こんにちは!みんな元気?
いやさあ新型コロナで・・・授業なくなっちゃたったじゃん。
親御さんもね聞いてください、最後の週だったんですよ!締めくくりの週!締めくくれなかったんですよ!!!
ベーシック太郎も思わずチクショー
クー悔しい・・・仕方ないけども。
まあ今日はそんな気持ちも混じりつつ今年度の振り返りをしていこうかなって思います。
まずは新学期。こちらは水曜日だったっけな?
基礎科は色んな通い方が選択できるので各日入学者が極端な話最後の授業までいたりするので、スタートが一番生徒が少ないわけなんですね。
こうしてみると増えたな〜
石膏デッサンから授業開始でした。おなじみレクチャーもこれが一発目。
こちらははじめての専門課題。道具の使い方から学んでいきましたね〜
細密デッサンとかもありました!ベーシック太郎もパースの勉強をしたりしたね・・・
油画受験科からゲスト講師でスポット参加してくれている沼田先生による自画像レクチャー。
基礎スタッフだけでも充実してますがこうして受験科から先生がくると気が引き締まるし、受験科との繋がりも感じられて安心もしますね。
こちらは何してるとこかな?と言われるとそうですこれはアニメーション課題!
こちらも映像受験科から先生が来てレクチャーをしてくれます。完成作品はこちらからどうぞ。
普段は動かないモチーフに対してじっくり取り組んでいくことが多いですけど、こういった経験もデッサン力の力をつけるのにかなり役立ちます。
こちらは東京藝大現役合格者座談会。実際にどうやって現役合格を勝ち取ったのか、様々な話が聞けました。
高校生デッサンコンクール。凄まじい参加人数のなか基礎科の中では初めて実技に対して順位や点数が明確出される機会ですね。
そして始まる夏季講習会!暑い夏をアツく乗り切っていきましたね〜
そして新学期も東京藝大の暮らしレクチャーとか講師レクチャーなんかも挟みつつ、
立体を学ぶために立体を実際に全員作ろう!とキャラクター粘土&そっくり模刻課題をやったりしながら、デッサンや各専門課題に取り組んでいきました。
そして基礎科内としては年にこの一回しかないデッサンコンクール。
この日は普段通う曜日の違う生徒も先生も集まれるだけ集まってその結果を眺めつつ上位作品の講評なんかをしましたね。
少しずつ受験生に近づいてきてる感じ。
こちらは人体クロッキー課題。沼田先生再登場!
人体課題は試験に出なくなってきているので予備校でも縮小傾向ですが何と言っても人を描くというのは根本みたいなものです。
ヌードデッサンと合わせて基礎科では2回、人体課題の授業を行いましたね。
動物園に取材へいき制作した自由制作課題もありました。日本画コースの生徒は岩絵の具などを用いた本格的な日本画制作も体験できる機会でしたね。
あと受験科に合流課題とかもデザイン、工芸、彫刻コースであったりしました!彫刻コースは台風で延期になってもきてくれた浪人生に感謝・・・(しかもこちらの2人今年東京藝大合格です!おめでとうーマジ嬉しい!!!!!)
気がつけば冬季講習会・・・完成した新・2号館も活用してもりもり寒い季節を過ごしました!
各コースの学生講師が仕上がりまでデッサンを描いてくれるデモストイベントも参考になったんじゃないでしょうか!
そして3学期!新規入学の生徒も多く描き出しのデモストもこの盛況っぷり。
先端・映像・建築3科の説明会もありましたね。
こうやって眺めるとあっという間だったなあとか受験対策として実践的なデッサン課題などに取り組みながら、
色々なアプローチの授業を経験して力をつけていったんだなと思わされます。
あと何よりみんなの背中ね。
抜粋なのにこんだけみんなの背中の写真があったよ。これだけ色んな授業を受けたんだから、本当にすごい。
みんなよくやりました、お疲れ様です・・・
結果的に最後の課題になってしまったこれらの優秀作品を見ると各専門コースはもちろんビギナーコースまでみんな、
この一年で力をつけたことがよく分かると思います。
1年の中で頭からいたひと途中から入学した人、みんなそれぞれだと思います。基本的なレクチャーや授業は定期的にやっているわけで、
そう考えるとどこで授業が終わっても心配いらないですね。
みんなの実技を眺めていたら、安心して受験科でも頑張ってきてね!という気持ちに100%なりました!
もう過ぎたことにとやかく言わない!
そんなわけで未来の話をしましょう明日からは春季講習会です!
受験科のコースに参加する人は浪人生や自分より上手な人、スキルを多く持つ人などたくさんいると思います。しっかり吸収して自分に役立ててください。
試験のその日に良い結果を出すための日々のハードルが基礎科よりもより明確になるだけです。焦らず落ち着いて、勉強してきたことも役立てつつ、新しい日々を作っていってください!
応援しています🌸
2020年3月25日(水)〔基礎科〕