基礎科
-
基礎科 夏季講習会 中期1 専門課題1開始
2018/08/08
ぼーん!
中期の専門課題始まりました✨(^_-)ミ☆
日本画コースではおねいさんタチが着彩のデモスト!
上手杉泣いた〜〜😂
https://vimeo.com/284134194
デザインコース、工芸コースでもおねいさんタチが立体構成について手取り✌︎足取り👣おしえてくれましたヨ〜〜あげみざわ🏝
立体を作る上で過去作品から押さえるべきポイントを教... -
基礎科 中期Ⅰの始まり、レクチャーが熱い!!
2018/08/06
こんにちは基礎科です。
本日8月6日から中期Ⅰがスタートしました。
初日の今日も前期Ⅱに引き続き鈴木先生による石膏レクチャーから!
基礎科の講習会は週が変わるごとにレクチャーをします。手厚いですね。
まずは構図について
石膏デッサンにおける構図の重要性は非常に高いのです。
構図によって作品の仕上がりが違ってきます!
次に明暗の説明です。
実際の見え方とは違う視点... -
基礎科 誰よりも熱い夏にする・・・基礎科の前期がTHE END!! そしてプレイバック!
2018/08/03
こんにちは、基礎科です。
構図、明暗レクチャーを見聞いて描きだした初日が既に懐かしい感もありますね、本日で前期も終了です!
川口先生のデモストとかもありましたね〜。
そして今日は何をしたのかなといいますと、ここで専門課題のおでましです!!
各専攻ごとの課題をそれぞれ取り組む専門課題、デザインと工芸コースは平面構成です。
はじめに色彩についてのレクチャーや参... -
基礎科です 前期Ⅱ 指導始動!
2018/07/30
台風が去り💨
前期IIがやってきました🏃!
石膏デッサンの導入を2人の美人先生👩🏫が指導してくださいました!
今回の石膏像はマルスです🙆
✏チャーミングな笑顔👄
🌳真剣な眼差し👀
石膏と絵をしっかり見比べて✋
道具も使って照らし合わせて🔲
いい書き出しができるといいですね💃
すいどーばた基礎科では実技が初めての... -
基礎科 夏季講習 前期1 終わりました!
2018/07/28
2018年夏………。
平成最後の夏……。
目の前の画面に己の全てをぶつける若者たちがここ、池袋にはいた……。
第一ターム最終日の今日は人物デッサン。
モデルさんの-血潮-を見つめる。
そして描く。その全てを。
とてもいい緊張感だ、熱い、熱いぞ。
その一手を極めろ!
「人物は生きているものだから生き生きと描きたいよね... -
本日7月23日より基礎科夏季講習会が始まりました!
2018/07/23
今日から8月25日まで5週間、猛暑に負けずに頑張りましょう!
最初の課題はパジャントのデッサン二日間。
まず明暗の捉え方や構図のレクチャーを行います。
レクチャーの後は、デモンストレーションです。
鉛筆や木炭の削り方から説明します。
イーゼルの使い方、石膏デッサンの描き出しを丁寧に説明していきます。
1日目終了時
油画コースは石膏+α。... -
第14回高校生デッサンコンクール全体講評会_記録動画
2018/07/17
おまたせしました。
2018年7月15日開催された「第14回高校生デッサンコンクール」全体講評会の記錄映像になります。
当日のライブ配信を見逃した方、是非ご覧になって下さい。
https://vimeo.com/280178252... -
2018年度 すいどーばたのモーレツ!高校生デッサンコンクール!!
2018/07/15
本日7月15日 2018年度 夏の高校生デッサンコンクールを開催しました!
今回は申込者942名と多くの方々が参加してくれました。なんと去年よりもさらに人数増えたんです・・・凄い!モーレツ!
当日参加、高校参加ともに参加して下さった皆様、ありがとうございました。(って別に、みんなはどばたのために参加してくれたわけではないですね。みなさんお疲れ様でした、よい機会になったでしょうか?)
... -
基礎科の先輩 COME BACK ~2018 SUMMER ~
2018/07/11
こんにちは、今日は基礎科5日、3日クラスの1学期終業日でした!
最終日は特別レクチャー!
一昨年基礎科に在籍し、現役で東京藝術大学に合格していった先輩による座談会を開催しました!わー!
…と、その前に前座。入試の現状レクチャーです。
見かけ倍率と実質倍率には大きな差がある!
こんな情報が手に入るのもどばたならでは。
基礎科の皆さんは入試はまだ少し先で... -
基礎科 ギャラリーにいってみよう!
2018/07/11
こんにちは、基礎科です。
この間気になる展示があれば足を運んでみようというブログをあげましたが、
今日はギャラリー、画廊について少しお話したいとおもいます。
美術作品を鑑賞する主な場所としては美術館やギャラリーが広く知られていますが、美術館は博物館や映画館と同様、チケットを購入し鑑賞、という実に分かりやすいルールがあります。
が!
ギャラリーや画廊と言われる場所って、美術館のように大きく...
