基礎科
-
基礎科 ビギナーデッサンコース_9月優秀作品
2022/09/20
基礎科ビギナーデッサンコースです🥚🍯 🪐🧡 🛴🌼
ビギナーデッサンコースは、未経験者や初心者対象のデッサン入門コースです!
鉛筆の削り方や用具の使い方に始まり、デッサンにおける基本的なモノの見方や考え方それらの実践とデッサンの基礎を学ぶことができます。
それでは学生の優秀作品をご紹介しましょう🍌🍉 🍋🍨📓 ✏️🍒🎁🍌🍉 🍋🍨📓 ✏️🍒🎁
何気なく描かれている... -
2022 工芸ワークショップ
2022/09/20
2022.11.13 sun 10:30ー18:00※受付終了しました。
2022.11.20 sun 10:30ー18:00※受付終了しました。
高校1・2年生対象
様々な素材を用いて、自分の手でものを作る“工芸”。
【彫金、鍛金、鋳金、漆芸、陶芸、染織】
東京藝術大学工芸科の主要6専攻の素材を用いて
アクセサリーやカトラリーなどの工芸品制作を実際に体験できます。
※1日完結のイベ... -
基礎科 二学期が始まりました!!
2022/09/09
こんにちは、基礎科です。
朝晩が涼しくなり、秋の気配がしてきましたね。
いよいよ2学期が、9月7日より始まりました。
最初の課題はみんなで石膏デッサンを描いています!
これはゲタという像です。体の量感を出せるかどうかがポイントになります。
座りっぱなしにならず、周りの人の絵を見るのも良い勉強になりますね☺️
油絵コース... -
基礎科 夏季講習会最終日!
2022/08/22
こんにちは、基礎科です。
今日で夏季講習会全ターム終了です!
今日は写真のみですが最後の課題の優秀作品を紹介します!
◯デザインコース・工芸コース
モチーフ「ラムネ瓶、サザエ、麻紐」を色彩構成しました!
&nb... -
基礎科 夏期講習会<後期> 2課題目優秀作品
2022/08/22
こんにちは!基礎科です🌼
今日は後期2課題目の優秀作品をご紹介します。各科講師によるコメントです!
◎日本画コース
透明水彩が水っぽくならずしっかりとした塗りっぷりで物の抵抗感がしっかり出ています!色味もよく観察できていてモチーフ全体の印象を捉えられていますね。
布の質感がよく出ています!触ったら実際のあの柔らかさを感じられそうで... -
基礎科 後期専門課題はじまりました!
2022/08/20
こんにちは!基礎科です🫧🎀🫧🎀🫧🎀
後期二つ目の課題は日本画、デザイン・工芸、油画、彫刻、デッサン、ビギナーデッサンのコースごとによる専門課題です。
それぞれのアトリエの様子やデモストをご紹介します!!
まずは日本画です!着彩完成が楽しみですね🎨
デザイン・工芸は粘土による立体構成!作品はもちろん、手つきなど制作の姿勢も参考に... -
基礎科 夏季講習会後期_1課題目優秀作品
2022/08/19
こんにちは基礎科です。
夏季講習会もいよいよ最後のターム[後期]に入りました。
後期最初の課題は「デッサン」でした。
それでは生徒優秀作品をご紹介しましょう!
◯ビギナーデッサンコース
手前に置かれた葉っぱなど構図にこだわりを感じます。ブロッコリーの茎がリアルで良いですね!
物だけでなく、床に落ちている影もとても自然に爽やかに描け... -
基礎科 中期II 3課題目優秀作品!
2022/08/19
こんにちは!基礎科です。
今日は中期IIで出た優秀作品をご紹介します!
今回も各科講師によるコメントです!
豚の蚊取り線香入れが秀逸でよく描けています!白くて陶器のザラザラして乾いた質感と釉薬のツヤッとした質感の差がよく観察できています。
とても画面全体が見やすくまとまっています!モチーフ同士の設置の状況の関わり合いで... -
基礎科 夏季講習会_講師導入デモスト特集
2022/08/19
こんにちは、基礎科です。
基礎科の夏季講習会は、初めて美大受験実技に取り組む高校生が沢山参加します。
5期のタームに分かれていますが、全てのタームで初参加者がいます。
そのため課題初日には、各コースで講師による導入のレクチャーやデモストが行われています。
全ターム、最初の課題は全コースでデッサンに取り組みます。
初日は鉛筆や木炭の削り方、デッサンスケールなど用具の使い方、実際の画...

