基礎科
-
基礎科 デザインコース・工芸コース専門課題「洋梨とカラーセロハンの平面構成」
2022/11/21
基礎科デザインコースです!!🍐🍐🍐🌈🍐🍐🍐🌈🍐🍐🍐🌈🍐🍐🍐🌈
今回の専門課題では、土日・日曜デザインコースの生徒から優秀作品が出ました!!
今回の平面構成のモチーフは、洋梨とカラーセロハン、Colorの文字でした!🔴🟠🟡🟢🔵🟣
みんなそれぞれ伝えたい魅力をしっかりと整理して見せることができるようになってきていてよいですね!
毎課題一歩一歩成長しているのが... -
基礎科 油画コースデッサン課題
2022/11/21
こんにちは!基礎科です!
今回は油画コースのデッサン課題
「生命と景色」
モチーフが無い課題なので、作者の考えや大切にしていることがストレートに出やすい課題です。
普段のデッサンよりも作品色が強い気がします。
みんな面白い作品を創りましたが、その中から幾つか紹介します。
海の底に難破船と骸骨、遠くに巨大な眼、、、怖くなりそうな設定ですが、... -
基礎科 日本画コース着彩体験_開催しました!
2022/11/21
こんにちは基礎科日本画コースです。
昨日は無料の着彩体験授業でした!
(2022年11月20日)
いつもの基礎科のアトリエでは無く日本画科の教室をお借りしました。集中灯が明るい!!!
今回のお題はこちら
「バラの花」の着彩です!
東京藝大日本画専攻在学中の基礎科講師が、参加者と一緒にデモストで描きました。
着彩のための鉛... -
基礎科 5日クラス_ミロのヴィーナスのデッサン
2022/11/04
こんにちは!基礎科5日クラスです✨
10/24から4日間、ミロのヴィーナスのデッサンをしました!
体の動きやスケール感の表現がポイントです🤩
みんなモリモリ描いて、ムキムキ上達しています!!!💪
12/14からは冬季講習が始まります!
この調子で、どんどん描いていきましょう💪
https://suidobata.ac.jp/traningse... -
基礎科 油画コース専門課題
2022/10/31
こんにちはー!基礎科でっす!!
今回は油画コースの専門課題、静物油彩になります。
「重力をキーワードにモチーフから出発して絵を描きなさい」
逆さまのブルータスやワイングラス、大きな風船などががセットされています。
では優秀作品の紹介をしていきます!
ミラーシ... -
基礎科 日本画専門課題 〜鳥の着彩〜
2022/10/31
ごきげんよう、基礎科日本画コースです。
先週より静物着彩に取り組んでまいりましたわよ。
今回のモチーフは、剥製の鳥たちと落ち葉や果実🦉🦆🦤🍂🍋🍊🦉🦆🦤🍂🍋🍊すばらしい秋感じるモチーフですわね〜〜。
すいどーばたには様々な剥製がありますのよ!
今回も藝大日本画専攻在学中の講師がデモストをしていますわ🥀
色を置いてい... -
基礎科 彫刻コース・手の素描
2022/10/31
こんばんは!基礎科です!
基礎科彫刻コースでは彫刻コース独自の課題として、手の素描に取り組みました!
作品を生み出す、最も身近な道具となる「自らの手」。
いろいろなアプローチがあるので、ご紹介していきます!
↑ 片手単体で、中指と薬指に微妙に力を入れたポーズで描いています!光の方向を明快に設定し、微妙なポーズのニュアンスを伝えていますね!
↑ こちらは両手... -
基礎科 デザイン・工芸科専門課題 〜柿といちょうの平面構成〜
2022/10/31
こんにちはー!!!基礎科です!!
デザイン工芸コースの専門課題の第2週目は先週に引き続き平面構成課題ですよ🌟✨💫🌟✨💫🌟✨💫🌟✨💫🌟✨💫
モチーフは柿といちょうとガラスコップでっす!!🌾🍁🍂🍄🌾🍁🍂🍄🌾🍁🍂🍄🌾🍁🍂
柿は今の季節美味しいくて最高ですよねー🌟✨💫🌟✨💫🌟
いちょうの紅葉も楽しみながら頑張ってい... -
基礎科 ウサギ塑造週間
2022/10/30
こんにちは!基礎科です🐰🌟
今週はウサギの塑造です。
今年もたくさんのウサギたちが来てくれました!!!!!!!
かわいいですね〜〜もふもふです💓💓💓💓
今回は彫刻コースの生徒だけではなく、他のコースの生徒も交えての体験となりました!💃🕺💃🕺💃🕺💃🕺💃🕺
ケージごしにくっついています💕
お... -
基礎科 ビギナーデッサンコース_10月優秀作品
2022/10/30
こんにちは、基礎科ビギナーデッサンコースです
ビギナーデッサンコースは実技未経験や初心者向けの入門コースです。
画面サイズは専攻コースの約半分B3サイズの画面で鉛筆デッサンをしています。
では10月に出ました生徒優秀作品をご紹介しましょう!
鯵の干物とガラスブロックがモチーフでした。しっかりと鉛筆がのせられています。鋳造ガラスの独特な表面の波紋のような表情なども観察でき...
