-
2021年度学院生、募集中!
2021/02/01
2021年度の学院生を募集中です。 3月より奨学生試験やスカラシップ試験なども始まります。是非ご活用ください。 今年度もみなさんが希望の進路へと進めるように、スタッフ一同応援していきます! ご不明な点などございましたら、事務受付までお問い合わせくださいね! ...
-
東京藝大の出願がはじまりました!!
2021/01/25
こんにちは広報です! 本日1月25日(月)10:00より、東京藝術大学の出願が始まりました!! 昨年に引き続きすいどーばたでは、学院生・入直生に向けて、PC・プリンターを使用出来るように、ご用意しております。 寮に下宿していたり自宅にPCやプリンターがない方など、是非使ってください。 本館1階事務室に用意してありますので、受付に声をかけてくださいね。 &n...
-
1月24日 いよいよ都立推薦入試まであと2日。
2021/01/24
すいどーばた中学生科です。 受験コースでは総芸の推薦入試も近づき、みんな気合い入ってきました! 講師も気合入れてデモストに参加してくれてます! 試験が近づいたいま見るデモストは、いつもと一味違うかもしれないですね。 (上2枚は過去デモスト) 着彩強化もやってます ベーシックコースでは石粉粘土を使った模刻をしました。 各々が持ってきたお菓子...
-
二学期が始まりまして
2021/01/10
二学期がはじまりまして 丑年も兼ねまして ベーシックコースは牛骨を描いております。 講師の中には年男がおりまして 千里先生は牛骨を描いております。 受験コースは其々の課題に合わせて二手に別れておりまして デッサンコースは黙々と描いております。 着彩コースでも黙々と描いております。 生徒の参考にと思いまして 由布先生はデッサンを ...
-
明けましておめでとうございます。🍂🍂🍂冬季講習2日目です。🔥🔥🔥
2021/01/05
徐々に生徒たちの緊張感も高まっていく中、今日は、青木先生がデモストをしてくれました。 描き出しです。少ない手数でモチーフの形を捉えていきます。床の影もつき始めていますね。 この時点で手前のモチーフのレタリングが描かれています、後回しにしないのがポイントですね。 モチーフの質感を表すような現象を描いていきます。 下描きほぼ完成です。 モチーフの置かれている状況や質感が分かりやすく...
-
日本画 冬季講習&入試直前&芸大模試のお知らせ
2020/12/15
こんにちは、日本画科です どばたも二学期が終わり、冬季講習が始まりました これまでの総復習と、入試で競り勝つ力を身につけましょう! これからのお申し込みもお待ちしております 年明けには芸大模試を含んだ入試直前講座も始まります 直前ということもあり、より実践的な対策となります 合格のための確実な実力アップをここで目指しましょう! また、芸...
-
2学期最後の授業、ふわふわゴリゴリデッサン強化☆
2020/12/06
こんにちは!中学生科です。 今日の受験コースでは普段ならば3時間程度で描くモチーフを6時間かけて書きましたが皆さんしっかり描き切れたでしょうか? まずは先生のデモストです。 これはクロッキーですね、大きく手が動いていて大まかなモチーフのサイズ感や構図が見えてきます。皆さんもこの様に大きく手を動かすことを意識してクロッキーをしてみましょう。 描き出しです。この段階ではまだ描き込...
-
良い姿勢で描くの大事‼️
2020/11/29
こんにちは!中学生科です🍂 今日も空がいい青色です! ☆体験コース→炭とレモン🍋 ☆ベーシックコース→天井or牛骨🦴 ☆受験コース→ティッシュ箱・段ボール板・コーラ・テニスボール🎾orポカリ・木製アルファベット・迷彩布・スプーン🥄 ☆体験☆ モチーフを描くうえで大切なことをお伝えします! いい姿勢維持出来ていますか?? 今日の体験や講評での経験を活かして、次の...
-
日本画科 全国公開実技コンクールでした!
2020/11/24
先日、11月22日から23日にかけて日本画科の全国公開実技コンクールが行われました。 普段の授業よりも多くの受験者の中で行うコンクールは、自分の腕を試す良い機会になったかと思います。 今回は本番の芸大二次試験と同じく、一人に1セットずつモチーフが配布されました。全てのモチーフを自分の思うままにできる反面、構図に対する責任も増します。個々のモチーフに対するこだわりや描き込みも、全ては...