-
日本画科 新学期がはじまり一か月!
2021/05/10
こんにちは 日本画です! 新学期が始まり既に一か月が経ちました 昨年のこの時期は第一回の緊急事態宣言下で オンライン授業を行うという状況でしたが 今年は感染症対策に十分気を付けながら アトリエでの授業を行えています! さて 日本画科では日頃から手厚い指導を心掛けています 課題毎にレクチャーを始めに入れ丁寧な制作への導...
-
中学生科、彫刻の日❗️
2021/04/25
いつもは創形美術学校で行っておりますが、すいどーばた美術学院の本館で彫刻体験をしました。
自分の手、頭蓋骨の石膏像、自刻像の課題の中から選んで制作です。
今回は特別に彫刻講師の田中先生、西村先生に来ていただきました♪
ありがとうございます😭
↑田中先生は普段は彫刻科昼間部を教えています
↑西村先生は普段は基礎科で教えています
①全身で粘土を練ります😤
手の甲を... -
[映像・先端合同] 写真ワークショップのお知らせ
2021/04/23
こんにちは。映像科です。
ゴールデンウィーク明けの5月7日から2週間に渡って写真ワークショップを行います。
このワークショップは一人一冊の写真集を作ることをゴールとし、写真を表現のツールとして使うことを実践します。
まずカメラの基本的な使い方から、写真集という媒体を通じて知る写真作品や編集についてのレクチャーを受け、ゲスト講師の写真家・Ryu IKa氏のトークを挟んで実際の制作を... -
中学生科始まりました🌸
2021/04/11
今年度の中学生科が始まりました。
初回から濃い授業内容でした!
ガイダンス、講師紹介などからのスタート。
ベーシックコースと受験コースは合同でデッサン道具の使い方から学びました。
基礎を学ぶことは、これからの制作の進歩にも大きく差をつける重要なポイントになります。
レクチャー後のみんなのデッサンする姿勢眼差しは、いつもとひと味違うオーラに包まれていました。
... -
春季講習お疲れ様でした!
2021/04/07
こんにちは 日本画科です 春季講習お疲れ様でした! 講習会で一枚一枚集中して取り組んだ制作は 新学期の良いスタートにつながるはずです また多くの芸大生のデモストさんたちが 見せてくれた「描く姿勢」は きっと皆さんに良い影響を 与えてくれたことでしょう。 「モチーフの美しさ」と「...
-
[映像科] 映像科の一学期と水曜ゼミのお知らせ
2021/04/02
あたたかくなってきましたねー。映像科です。 春季講習会も終わり、来週10日土曜日からいよいよ新年度のスタートです。 映像科の一学期は映像について知ること、体験することをメインにした授業になります。 写真を使った表現についてのレクチャーとワークショップを先端芸術表現科で行ったり、 ショートムービー制作を撮影か...
-
🦍中学生科 春季講習6日目🎈
2021/04/01
入門コースとベーシック受験コースの二部屋ででの授業でした。
入門コースでは紙風船の着彩を6時間もかけて行いました。
きっと今まで見もしなかったようなところまで細かく観察できたのではないでしょうか。じっくり時間をかけて制作することはこれからの課題をこなすのに大きく貢献する力になります。
(講師による着彩の始め方レクチャーの様子)
ベーシック、受験コースでは合同で同じ課題に取り... -
🌸春季講習 後期開始!!🌸
2021/03/31
こんにちは、中学生科です!
今日からまた新しく受講する生徒さんが続々と来ました、ようこそ!
入門クラスでは藤原先生による鉛筆削り講座が開かれました。皆熱心に聞いています👏
ベーシック・受験コースでは自分の手のデッサン。集中してのがすごく伝わってきます!
面白い形に挑戦している生徒さんも。
明日も引き続き頑張っていきましょう🔥🔥🔥...

