すいどーばた美術学院

  • 🌸春季講習 後期開始!!🌸

    2021/03/31

    こんにちは、中学生科です! 今日からまた新しく受講する生徒さんが続々と来ました、ようこそ! 入門クラスでは藤原先生による鉛筆削り講座が開かれました。皆熱心に聞いています👏 ベーシック・受験コースでは自分の手のデッサン。集中してのがすごく伝わってきます! 面白い形に挑戦している生徒さんも。 明日も引き続き頑張っていきましょう🔥🔥🔥...

    » 読む

  • 春季講習3日目🌸

    2021/03/29

    昨日の雨風から一変、穏やかな日差しとあたたかい風が気持ちのいい1日でした〜 今日の課題は、自画像!!!!!!!!でした! 自画像の課題は、毎回みんな苦戦してて、見ているこちらはほほえましいです笑 骨格、筋肉、肌と髪の毛…いつも描いてる単純なモチーフと違って描くのが難しそうですが、ルールは同じです! つまり、「光が当たるところは明るく、影が落ちるところは暗く」! これさえ覚えていればばっちり...

    » 読む

  • 春季講習募集中です!

    2021/03/18

    こんにちは日本画科です! 本日は3月26日から始まる春季講習のお知らせです。   春季講習でのイベントで、今年度東京藝大に合格した10名のうち9名による入試再現デモンストレーションがあります! また藝大生による静物デッサン・単体石膏デッサンのデモンストレーションもあります!   デモスト予定は 3月26日〜27日 藝大一次試験デッサン再...

    » 読む

  • 東京芸大合格発表

    2021/03/15

    こんにちは! すいどーばた 日本画です   本日は東京芸大の最終合格発表がありました どばた日本画からは10名合格しました! 合格者の皆さんおめでとうございます!!   そして、惜しくも合格に届かなかった方も、積み重ねた努力は今後の糧になります 東京芸大受験に関わった皆さん、本当にお疲れ様でした   そしてま...

    » 読む

  • もうすぐ東京芸大試験本番です。

    2021/02/21

    こんにちは!油画科です! 東京芸大入試本番まであと4日と迫ってきました。アトリエの雰囲気は、最後のラストスパートと緊迫感が高まってきています。 もうすぐ一年が終わります。最後まで悔いが残らないよう、学生も講師陣も全力で取り組んでいます。   思えば今年はたくさんのことがありました。 オンライン授業から始まった2020年春、やっと校舎に通えたのは6月からのこと...

    » 読む

  • こんにちは!中学生科です。

    2021/02/05

    本日は夜間着彩、3時間で仕上げる訓練をしました。総芸の場合、一般試験は4時間ありますが、3時間で完成像を明確にしておくことで、残りの1時間は、描写やこだわりポイントに手をまわす事ができます!時間内で計画的に進めましょう。 三谷先生と杉山先生もデモストしました!普段は日本画の先生が着彩デモストをする場合が多いですが、彫刻と油絵の観点からできる作品も絵に幅ができて良いですよね〜 各先生の...

    » 読む

  • 中学生科 夜間2日目🔥🔥

    2021/02/04

    こんばんは。一般対策2日目ですが集中を切らさずいきましょう!! 昨日から取り組んでいたフクロウ着彩、いよいよ完成です! 力作揃いの中から2枚、より良かったものを載せさせて頂きます。 M Nさん S Sさん 先生も生徒に混じり本気着彩。。。 日本画出身の先生と彫刻出身の先生2名にデモストしてもらいましたが、同じモチーフでも全然違う絵が出来あがりました👏👏...

    » 読む

  • 中学生科 そっくり模刻と水彩特訓!

    2021/02/04

    こんにちは!中学生科です✨ 本日のベーシックコースの課題はお菓子の模刻🍭 みんなの眼差しは真剣そのもの! どっちがホンモノ〜?! 最後にみんなで品評会をしました。本物より美味しそうな作品やそれぞれのこだわりが見える作品、なんだかおなかがすいてきたなあ🤤 入門クラスでは千里先生がレクチャーしてくれました。書き起こしが重要ですYO ! こちらは受験...

    » 読む

  • 一枚一枚を自分の力に🌸

    2021/02/03

    こんばんは❗️中学生科です。 今日から夜間総合芸術高校一般対策がスタートしています。 今夜は、 挑戦するその日まで、一歩でも前へ進もうとする生徒たちが集まり、 鋭い眼差しで鉛筆を走らせました。 推薦入試の結果発表もあり、気持ちの調節が難しい時期になって来ました。 苦しく辛い。そんな時こそ、必要なのはーーー描くこと。 描くことで、きっと気持ちも前へ向かって行くはず。 頑張れ受験生🌸 先...

    » 読む

  • 2021映像科の体験入学

    2021/02/01

    映像科の体験入学では、 1、映像科のガイダンス 2、イメージ表現 以上の2つの授業を行います。   1のガイダンスでは、映像とはなにか、映像の仕事、映像を学ぶ大学、すいどーばた映像科の授業などについて、スライドを見ながら解説していきます。映像というと映画やアニメを思い浮かべる人が多いと思いますが、それだけではない映像の多様性を知り、映像を仕事にするにはどういった道がある...

    » 読む

1 4 5 6 7 8 61