-
日本画科昼間部15年度の授業開始!
2015/04/18
昼間部の15年度の授業が始まりました。 さっそくコンクールを実施してクラス分けをし、1年後の試験に向け始動しました。 来年の春に希望する大学にたくさん生徒が合格できればいいですね。 コンクールの模様 ...
-
保護中: 課題写真の撮り方
2015/04/13
適切な講評を受けるために、課題作品の撮影は以下の点に注意して行ってください。 デッサンの写真を撮影する デッサンをイーゼルや壁に立てかける 昼白色(白い色)の照明の下デッサンとカメラを平行にしよう! 写真は絵の縁まで入るように撮ろう よくない例 ...
-
彫刻科 冬季講習で力を!
2013/12/08
こんにちは!彫刻科です。 2学期も終わり、いよいよ冬季講習会、入試直前講座と入試に向かって盛り上がっていきますね。 冬季講習を前に昨年度の冬季講習はどうだったかな?もっと突っ込んで昨年度の東京芸術大学合格者は、冬季講習会でどんな実技をしていたのかなと?振り返ってみました。 上から、2浪生、多浪生、1浪生の昨年度在学で東京芸大合格者の冬季講習会での実技です。 ...
-
彫刻科 全国公開コンクール&講演会
2013/11/23
彫刻科の西嶋です。 11月9日、10日の両日、彫刻科の全国公開コンクールがおこなわれました。 参加者130名と昨年度の東京芸大彫刻科志願者数の約5.5割という多くの受験生の参加で、現役生や初参加の学生はリアルに受験を意識出来たのではないでしょうか。 一日目に実技制作と講師による採点、2日目午前に全体講評と個別講評、午後からは現東京藝術大学准教授の原真一先生による特別講演会もおこな...
-
こんにちは!中学生科です!
1970/01/01
めちゃくちゃ暑い毎日からようやく少し秋の気配を感じるようになりました。 我々講師陣もこの暑い夏にやられかけましたが、なんとか生きております。 そしてまたこの中学生達の熱いヤル気にやられそうです❗️ そんな熱いみんなに負けじと先生たちもデモスト三昧! サラサラと鉛筆でアタリを取ってゴリゴリ描いてフラフラ歩いてガバガバ水飲んで、、、クールですねー。 いやいや、フラフラ歩くのも...