基礎科
-
基礎科 2019冬季講習会[前期Ⅱ] が終了しました!
2019/12/21
こんばんは!基礎科です!今期は専門課題でした。
(専門課題→油 キャンバスに油彩、日本画 透明水彩での静物着彩、彫刻 水粘土での塑造、デザインと工芸 アクリルでの平面構成など各専攻で別れたの専門的な課題のことを指します。)
まずはデザイン科&工芸科。平面構成です!
チューリップ、クワイ、木炭、アクリル球を一生懸命描いてますね。しっかり観察することが、うまく描く秘訣です!モチーフそれぞれの... -
基礎科 冬季講習会[前期Ⅱ]始まりました!
2019/12/18
こんばんは、基礎科です。
冬季講習会は[前期Ⅱ(12/18~21)]に入りました。
油画、日本画、彫刻、デザイン、工芸の各専攻コースは専門課題に取り組んでいます。
専門課題とは、各専攻コース独自の課題のことです。
油画コースは静物油彩、彫刻コースは粘土塑造、日本画コースは静物着彩、デザインコースと工芸コースは色彩や立体に取り組みます。すいどーばた基礎科では、高校1、2年生のうちから本格... -
基礎科 2019年冬季講習会 講評会です!
2019/12/18
こんばんは!基礎科です!
昨日は冬季講習が開講してから初の講評会でした!
(ビギナーコースは2回目の講評会ですね🥳)
今回の課題は白菜🥬りんご🍎柿🧡荒縄、ブロックの静物デッサンでしたね。
静物デッサンは、物が置かれている机も大事なモチーフです!台上のモチーフがどのような状況に置かれているのかを描きあらわすためにも、机や敷かれている布の表情をしっかり観察してほしいと思います。
また、物同士... -
基礎科 2019冬季講習会 始まりました!
2019/12/14
こんばんは、基礎科です。本日12月14日から冬季講習会が始まりました。
受験科の講習会と違い、みなさん高校の授業があるので前期1(12/14~17)、前期2(12/18~21) は、夜間の時間帯(17:30~20:30)で開講です。
最初はオリエンテーションから始まります。
講師も本日の基礎科担当だけで9人いますので自己紹介します。
... -
基礎科 秋の自由制作週間・日本画コース実材実習編2019
2019/12/14
こんばんは、基礎科です。 今回は先月行なわれた自由制作週間の日本画コース実技制作にクローズアップしたブログになります! 日本画とはなんぞや?という方も多いと思うので説明すると、 岩などを細かく砕いた「岩絵具」を動物の骨や皮などから作られる「膠(にかわ)」を糊として画面にくっつけるという、古来からの技法を用いた絵画です。 &nb...
-
基礎科 5日・3日クラス二学期終了、最後の課題はヌードデッサン!
2019/12/06
こんにちは、基礎科です。
今日は平日クラスの二学期最終課題講評でした。
今回の課題は土日・日曜クラスに続きヌードデッサン、ヌードを描く機会があるのは予備校ならではですね!
貴重な時間なので、みんないつもより緊張感をもって真剣に制作に取り組めていたように思います。
土日・日曜クラスに続きいい作品が出たのでどどーんと紹介したいと思います!
... -
基礎科 2学期終了目前!専門課題の優秀作品紹介!
2019/12/05
こんにちは、基礎科です!
今日は2学期終了目前、専門課題の優秀作品紹介です!
彫刻コースからジョルジョ像の模刻。
今年の頭からグイグイついてきていたデッサン力に粘土のほうも追いついてきましたね!かなりいい仕事ができてきています!!!
続いては油画コースから油彩作品を4点。
独特の雰囲気を持った作品です。人物を白く表現するなどの工夫も楽しいです。
... -
基礎科 諦めない・・・彫刻受験科合流編
2019/11/24
こんにちは!
基礎科・・・です・・・
「悔しい・・・」
えっ、何がって?
「ゴニョゴニョ・・・」
なんかゴニョゴニョ言ってますね
「台風が・・・受験科合流課題を・・・」
あ〜〜〜〜〜
そうなんですこの間行われた彫刻コース受験科合流課題週間、あれ平日と土日のふたパターンで企画していて、
土日の授業があの台風でなくなってしまった... -
基礎科 デザイン&工芸コース、専門課題の様子
2019/11/22
こんにちは、基礎科です。
今日はデザインと工芸コースの専門課題実技の様子について紹介します!
(専門課題とは、各専攻コース独自の課題のことです。)
油画コースは静物油彩、彫刻コースは粘土塑造、日本画コースは静物着彩、デザインコースと工芸コースは色彩に取り組んでいます。すいどーばた基礎科では、高校1、2年生のうちから本格的な専門課題に取り組んでいくことができます。
今回のデザイン... -
基礎科 特別体験・預かり紹介・自由制作・展示案内おまとめブログ!
2019/11/14
こんにちは、基礎科です。
今日は人体クロッキー体験イベント、最近の預かり作品、自由制作課題の様子、展示案内、の4本でお送りします!
まずは11/3(日)に開催された人体クロッキー体験から。お陰様で早々と定員に達してしまった本イベント、こんな感じでモデルさんを囲んでクロッキーを一日していきました。
過去の授業はこちらになります。人体を描けるようになればデッサンなどにもイラス...
