すいどーばた美術学院

2016年

  • 中学生コース夏季講習中期最終課題 水彩 デモスト祭

    2016/08/08

    こんにちは、中学生コースです。 夏季講習中期の最終課題は、全日、午前、ビギナー全コース水彩です。 今日は東京芸術大学に在学中の学生講師方が、2課題デモンストレーションをしてくれました。 夏季講習中の中学生コースでは連日デモストをしています。 間近で上手な進め方を見られる貴重なチャンスです!   午前コースの課題は毛糸玉とペプシコーラです。 東京芸術大学大...

    » 読む

  • 基礎科 夏季講習・中期Ⅰコース始まりました!

    2016/08/04

    こんばんは、基礎科です。 今日より夏季講習会・中期 Ⅰコースが始まりました。 最初の課題は石膏デッサンです。前期と同じく初めて実技に取り組まれる生徒さんに向けて、構図・明暗レクチャーを行いました!  今日から初めて当学院で実技を始める生徒さん、多数参加しました!  レクチャーの後は鉛筆の人、木炭の人で別れて、それぞれで描画材説明と描き出しのデモストレーションを行いました。 ...

    » 読む

  • 夏季講習会中期コースがスタート

    2016/08/04

    こんにちは。☆★学院からです。 8月4日(木)から中期コースが始まりました。 受講者がかなり増えたため、アトリエは活気にあふれています。 全国の受験生・高校生がこの講習で実力アップを目指します。 東京は暑さが厳しくなってきました。体調管理をしっかりとして 実りある講習会にしてください。 現在受付中の8月18日スタート後期コースは、各科コースすべて定員制です。 定員間近のコースもあ...

    » 読む

  • 中学生コースの夏季講習が始まりました!

    2016/08/04

    こんにちは、中学生コースです。 中学生コースも、中期より夏季講習が始まりました! 普段は毎週日曜のみの授業ですが、夏季講習会は6日間連続で受講できるので、短期間にぐっと成長する生徒の姿を見ることができます。   多くの生徒さんが参加してくれています。   中学生コースオリジナルステッカーをプレゼントしました。持ち物やスケッチブ...

    » 読む

  • 基礎科 夏季講習・前期Ⅱ専門課題、うさぎさん

    2016/08/02

    こんにちは、基礎科です。 前期Ⅱ最後の日本画の専門課題はいつもとちょっと趣向を変えて、うさぎさんです。 二日間で一枚着彩を仕上げます。 基礎科は受験科と比べてモチーフが簡素なイメージを持たれがちですが、このような楽しいモチーフも多く用意しています! 通常の静物着彩と違い、よく動く元気なモチーフなので生徒も動いてクロッキーを重ねる姿が印象的でした。     すご...

    » 読む

  • 基礎科 夏季講習・前期Ⅱ専門課題、始まりました!

    2016/07/31

    こんにちは、基礎科です。夏季講習会の二週目、前期Ⅱの専門課題が始まりました。 デザインコースと工芸コースでは、色彩構成に取り組んでいます。 初めての生徒を対象に色彩レクチャー、画材説明を含めてデモストを行いました。 色には大事な三大要素「色相、明度、彩度」があります。 目的を効果的に視覚伝達するための重要な要素です。 制作中の指導や講評会でも、頻繁にこれらの言葉を使います。 そのた...

    » 読む

  • 基礎科 前期Ⅱコース始まりました!

    2016/07/30

    こんばんは、基礎科です。 夏季講習は全期とも最初の課題はデッサンです。 前期Ⅱの今回も、初めてデッサンに取り組む人も含め沢山の参加がありました。 前期Iで行った構図・明暗陰影レクチャーを、前期Ⅱから初参加の生徒さん対象に再度行いました。 (このレクチャーは、今後も全期で行う予定です。) 画材の使い方や描きだしの説明もしました。 画材が鉛筆で共通するデザインコース、工芸コース、日...

    » 読む

  • 基礎科 初めての方も安心です!

    2016/07/27

    こんにちは、基礎科です。 基礎科の夏季講習は、6日間単位から参加することができます。 昨日で前期 I が終了しましたが、この先も以下の日程で講習が続きます。 前期 II  7/28〜8/2 中期 I   8/4〜8/9 中期 II  8/11〜8/16 後期     8/18〜8/23 これからのお申し込みでも間に合います! 夏季講習会で初めてデッサンに取り組む方も安心して...

    » 読む

  • 基礎科 夏季講習・専門課題始まりました!

    2016/07/26

    こんばんは、基礎科です。 基礎科の夏季講習は、高校の行事や部活の予定と調整ができるよう、一週間単位から参加することができます。今日は一週目専門課題に取り組んでいます。 賑やかな彫刻コースの様子をご紹介しましょう! アヒルを塑造してます! 担当講師は今春、東京芸大彫刻科大学院を修了された浅井先生。 生徒に混じってデモスト制作! グイグイ粘土をつけていっています。 熱い人間世...

    » 読む

  • 夏季講習会集合写真@その1

    2016/07/26

    こんにちは。学院広報です。 7月26日、夏季講習会前期中のお昼休み。 今日は朝から曇り空でしたが、恒例の集合写真撮影を行いました! 吹き抜けの回廊に集まってもらい、1階から3階まで、写真に収めました。 撮影後にガリガリ君を配って終了! 楽しい撮影会となりました。 講習会生のみなさん、ありがとうございました。 中期もありまーす!...

    » 読む

1 9 10 11 12 13 22