基礎科
-
🌷🌹基礎科ビギナーデッサンコースから秋の優秀作品紹介 Part2🌷🌹
2023/10/27
基礎科です!
今日はビギナーデッサンクラスの二学期課題から、優秀作品紹介Part2をお届けします。
Part1は以下のブログ↓↓↓
https://suidobata.ac.jp/archives/73989
🥄🥄🥄🥄🥄まずは、スプーンに写る自画像🥄🥄🥄🥄🥄
スプーンの首の描き込みや、... -
基礎科 5日クラス_グリザイユ描画による自画像✏️📜
2023/10/20
こんにちは、基礎科ですっ!
基礎科5日クラスでは、2課題通しのグリザイユ描画課題を行いました。1課題目では石膏の頭蓋骨をモチーフに。(1課題目の詳細は以下のブログでチェックしてください💕)
https://suidobata.ac.jp/archives/74545
2課題目では、1課題目の頭蓋骨からレベルアップして自画像を描きました。
いつも鏡で見る顔の表面、その皮膚の中... -
基礎科油画コース_特別ゼミ!!!!
2023/10/18
こんにちは、基礎科油画コースです❣️
基礎科の油画コースにて、2週間に渡っての特別ゼミが行われました。
大判サイズのパネルを支持体に自由に創作していきます。
【何でも自由だよ】と言われるとかえって何をやっていいのか分からなくなる学生さんもいると思います。しかし、考えてみると活動しているアーティストは皆、誰からお題を出されている訳でもなく自発的に自作のテーマを見つけ、日々研究創作、... -
基礎科_共通デッサン「武装せる女神」優秀作品の紹介🌷
2023/10/13
こんにちは!基礎科です☔️
雨で一気に気温が下がったこの日、基礎科アトリエ前の傘立てはギュウッギュウッに容量オーバー 笑。🌂🌂🌂🌂🌂
教室の中を覗くと、みんな真剣に「武装せる女神」の包帯巻き石膏を描いています。
この日は初日、いつもと違った石膏像の姿に少し戸惑いながらも、ガツガツ描き進めている様子が伺えますね✨
この一風変わった課題は、目、鼻、口など細かい部... -
基礎科_日本画コース🌷🎃
2023/10/05
こんにちは!
基礎科日本画コースです!✨🌸✨🌸✨🌸✨
日本画コースでは2週続けて細密着彩を行いました🎃
一週目はカボチャ、二週目はダリアでしたが、どちらも描きどころが多く、描いても描いても時間が足りなかったのではないでしょうか💧
ですがこの経験が普段の着彩にも活かされると思います!!
それでは早速優秀作品を紹介します💫💫
カボチャの色... -
基礎科 5日クラス頭蓋骨グリザイユ描画&油画コースデッサンから作品紹介
2023/10/05
基礎科です。
基礎科5日クラスから頭蓋骨石膏💀のグリザイユ描画を紹介します。
グリザイユとは、カラーの絵を完成させるために、まずはカラーの絵を白黒変換した状態(モノクローム)で描き、その後にカラーを足して描いていく絵画手法のことで、元は西洋絵画の古典技法です。語源のグリザイユ(仏:Grisaille, Gris)は灰色(グレー)を意味します。
今回5日クラスの課題では、そのグリザ... -
2023年度 冬季講習会 申し込み受付中!
2023/10/02
こんにちは、広報です!
10月1日より2023年度 冬季講習会 申込受付が開始となります。
申し込みはこちらから。受講する上での注意事項もあるので、しっかり確認してくださいね。
冬季講習会パンフレットは、すいどーばた美術学院の資料請求にて、現在配布中です。
資料請求はこちら
今年も頑張る受験生をスタッフ全員で応援します!
ラストスパートまで、気を引き締めていきましょう!
... -
基礎科_毎年恒例!!専門課題【キャラクター粘土2023】②
2023/09/30
基礎科です❣️毎年恒例課題キャラクター粘土、略して【キャラ粘土2023】。
https://vimeo.com/869808739?share=copy
動画にて少しだけ授業風景を紹介しています!
アトリエでは、学生さんの制作と一緒に講師によるデ... -
基礎科_ビギナーデッサンコースから秋の優秀作品紹介!!🍁
2023/09/30
こんにちは!基礎科です。
二学期が始まって、一学期入学の生徒さんたちがジワジワと実力が伸びてきているのを感じる今日この頃。
今日は、今月ビギナーデッサンコースから上がってきた優秀作品3点を紹介します!
🍂🍁🌾 👻🎃🍂🍁🌾 👻🎃🍂🍁🌾 👻🎃🍂🍁🌾 👻🎃
「ビギナーとは....」と思うほどしっかりと描き上げられています。人工物のビ... -
東京藝術大学 工芸科の先生方による講演会が行われました!!
2023/09/22
基礎科です!
9月22日(金)に、東京藝術大学 工芸科によるアート啓蒙プログラム「素材と技法から生まれるアート」が行われました。
東京藝大工芸科の先生方が美術予備校で行う、おそらく初めての貴重な講演会です。
工芸の魅力をお話してもらう予備校としてこれまでに無かった画期的なプログラムで、基礎科生・工芸科生が対象となり約180人の学生が出席しました!
進路を工芸科とま...
