-
こんにちは!中学生科です🍎春季講習前期2日目
2020/03/28
美術の道を志すところ林檎あり。 多くの先輩達が描いてきたように、今日は受講生達も 林檎のデッサンと着彩に取り組みました。 写真は参考作品です🍏 初めての着彩でしたが、 皆集中して制作し、濃い一枚となりました! 水加減や色の使い方など、これから沢山実験をして 成長していきましょう🍎...
-
こんにちは🌸中学生科です🌸
2020/03/27
こんにちは。本日より2020年度中学生科春季講習がスタートしました。 今年も変わらず綺麗に咲いていますね🌸 時節柄より一層の注意をし、行動していきましょう! ⭐︎手洗い⭐︎うがい⭐︎マスク⭐︎消毒 マスクが手に入りにくいという声も耳にしますよね。 そこで初日オリエンテーションの後、関口先生によるマスク講座がありました! みなさんはこれから、ものを描く作る力、...
-
【日本画科】春季講習会のお知らせ
2020/03/23
すいどーばた日本画科では春季講習会(3/26〜4/4)申し込み受付中です! 春季講習会では、3月28〜29日、30日〜31日、4月1日〜2日の3課題で、東京芸大合格者のデモンストレーションを行います。 芸大生と共に描き、刺激あふれる講習会にしたいと思いますので、ぜひご参加ください! また新年度の奨学生、スカラシップ生の募集も行なって...
-
【映像科】 日本のアニメーション監督〜『映像研には手を出すな!』から
2020/03/22
映像科です。 ここのところの新型コロナウイルスの影響で本日予定していた映像科の体験授業「映像鑑賞 - アニメーション」は中止となってしまいました。残念です。 外出を控え自宅で多くの時間を過ごしている方もたくさんおられるのではないでしょうか。YoutubeやNetflix、Amazonプライムなど映像を観て時間を潰している、あるいはドラマや映画にすっかりはまってしまった、という人...
-
保護中: 実技を撮影する際の注意点と鉛筆デッサンの基本
2020/03/14
------------------------------------------------------------------------ [ デッサンを初めて取り組む人へ ] ・用具について (まだ専用デッサン用具が無い人は家にある鉛筆と消しゴムで構いません、外出できるようになったら画材屋さんで購入してください) &nbs...
-
明日は総芸合格発表!(一般入試)
2020/03/01
明日は総芸合格発表!(一般入試) こんにちは!すいどーばた中学生科です! 総芸を受験した子達は受験の再現を描きました。質感が多種多様でカラフルなモチーフが多いですね。どこかしらヨーロピアン調な感じがします🇮🇹🍕みんなどんな絵を描いてきたのかしら?😏 本番より時間をかけて描きました。しっかり再現できたかな?みんな最後の力を振り絞って描きました。 さてさて、ベー...
-
一次試験翌日は….。。
2020/02/29
みなさん一次試験お疲れさまでした! 今年の一次素描出題は『3つの手』、モチーフはリンゴ・トレーシングペーパー。条件として「リンゴを持つ手」「トレーシングペーパーを持つ手」「何も持たない手」を全て描くこと。 昨年とは全くテイストの異なる出題に、驚きの声が続出でしたね。しかし、こういった予測外の思わぬ出題が出ても大丈夫なように、普段から多様な課題をこなしているわけです、かなりの柔軟性はつい...
-
こんにちはすいどーばた中学生科です。
2020/02/23
都立総合芸術高校の一般入試も終わり、ひと段落というところです。 受験の終わった生徒たちは息抜きに自画像を描きました。受験から解放されてみんなおもいおもいの絵を描いていて面白い作品が並びました。 世界観つくってますね! シンプルにウマカッコいい! 豚が一匹、豚が二匹、豚が、、、 講師も描いております! かっちょいいぜ! オシャレ! ベー...
-
合格めざして!総芸入試直前講座は続く!
2020/02/15
こんばんは。すいどーばた中学生科です。今日も中3受験生たちは、真剣な眼差しでモチーフを見つめています。 入試まであと1週間になりました。早いですね。 今日のモチーフは色鮮やか。そして、巨大な… 芋ですね! 受験生たちのデッサンのスピードもぐんぐん早くなってきています。 今日は東京藝術大学日本画科に在籍の中村先生が、デモンストレーションをしています。 中3受験生たちに遅れるこ...
-
すいどーばた中学生科、総芸着彩対策スタート!石粉粘土パート2!
2020/02/02
ベーシックコースは、先週のつづきで乾いた石粉粘土の作品に色を塗っていきました。 作ったあとは、みんなで鑑賞しながら講評会。 それぞれ工夫したところがあって力作ばかり。 みてまわってる講師は、どっちが本物でどっちが粘土かわからなくなっちゃいそうです😅 総芸受験コースでは一般入試対策がスタートしました 今日は東京藝術大学日本画科1年...