-
2019年 全国公開実技コンクール全日程終了!
2019/11/12
こんにちは! 10月13日から始まった、公開実技コンクールも11月10日をもって全日程が終了しました。 精一杯、取り組むことができたでしょうか。 受賞の栄冠に輝いた方はこのポテンシャルで受験までつっぱしりましょう。 実力が出せず不本意な結果になった方はここが終わりではありません。 これからが本当の勝負です。自分を信じて最後までいい作品をつくりだしましょう。 ご参加くださった皆さ...
-
こんにちは!中学生科です
2019/10/27
ベーシックコース 人物デッサン&着彩に挑戦しました! モデルはいつも指導してくれる杉山先生と水巻先生☺️ 初めて描く人がほとんどだったと思います。 人物の姿勢や大きさ、服の質感など意識して描けたかな? 普段見ている先生をじっくり観察すると新たに発見できたかもしれませんね😁 モデル本人が講評する貴重な会になりました! なかなか良い雰囲気を感じ取れていました! ...
-
こんにちは!中学生科です。本日は中学生デッサンコンクールでした。
2019/10/14
出題モチーフは水の入ったコップ、デンプンノリ、アルミホイル、すずらんテープ、プチトマトでした。 すずらんテープやアルミホイル、ガラスのコップなど、光がいっぱい反射しそうなものばかりなので、画面全体がギラギラしますね笑 それでもきちんと床が見えてくるように安定させることがとても重要です。上位に入った作品はそれができていて絵として見やすいものが多かったです。 二人の講師も後ろでデモスト...
-
台風19号の接近にともなう対応について
2019/10/09
大型で非常に強い台風第19号の影響により、予定しておりました行事を下記のように変更いたします。 【10月8日18:00発表】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・ 公開コンクール 日本画 10月13日(日)、14日(祝) 中止 返金いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ...
-
2学期最初の着彩強化の日🎨中学生科
2019/09/29
こんにちは、中学生科です。 今日は、久しぶりの着彩ですね。 絵の具に慣らすために、15分着彩クロッキーをしました❗️ 2枚連続で描きましたが、みんな2枚目の方が色のノリや質感に反応していてすごく良い感じでした! この調子で、本番も色に入れると良いですね! 短時間でモチーフを捉えるのは、すごく頭を使います。 全体的に物を見ているか? 色や光の影響も、同時に感じなければいけません。 視野を広げて考...
-
台風15号接近にともなう、9/9(月)の授業について
2019/09/08
9月9日(月)の授業は、平常通り行います。 台風が9日未明に関東甲信越に接近する見込みです。 各自で安全確保を第一に無理のない様にしてください。 交通機関によってはすでに運休が決定している路線もあります。 登校については、各自、状況をよく確認され、安全確保を第一に判断してください。...
-
2019中学生科 後期夏季講習最終日‼️
2019/08/24
ベーシックコース 2回目の2日間着彩でした。 講師によるデモストもたくさんやりました。 短い時間で描くポイントを掴めるといいですね。 藤原先生によるデモストの様子↓ 2時間でここまで みんな最後までお疲れ様でした。 ………………………… 講習会最終日に中学生対象のコンクールのお知らせを配りました。 よろしければホームページもご覧ください。 https://suidobata...
-
2019夏‼️中学生科 後期夏季講習4日目‼️
2019/08/22
🐣ビギナーコースでは デッサンした上から絵の具をのせて描く本格的な着彩をしました。 絵の具をのせる前のデッサンのコツはコチラ↓ どん デッサンをする目的は色を塗るガイドラインにするため。 微妙なしわも描いていきましょう。 デッサンを生かしたいい作品がでました。 🐓ベーシックコースでは 昨日の続きでどんどん着彩をしました。 普段よりも大きなモチーフでしたが、6...