2025年
-
基礎科_夏季講習会Ⅲ期A ~優秀作品紹介②~
2025/08/25
こんにちは、基礎科です🌞 先週で夏季講習会Ⅲ期が終わりました。 今回のブログは、Ⅲ期Aの2課題目の導入の様子と、生徒優秀作品のご紹介です。 相変わらずの酷暑、暦の上では秋立ちを過ぎているはずが、実感はまるでありません..☀️暑い、、暑いよ、、、 Ⅰ期から続けて受講している学生にとっては、疲労がそろそろ積み重なってきた頃ですね。それでもみんな、モチーフの前で必死に描いて頑張っています。 !...
-
[基礎科]体験入学(25年度2学期)
2025/08/25
すいどーばた美術学院 基礎科体験入学のお知らせです! 2025年度2学期は下記の体験をご用意しております。 ・手ぶらで体験 ・1課題体験 ・日本画着彩体験 ぜひともご参加ください! 対象 初心者・未経験者の高校1、2年生 ※学院生および今年度の体験入学に参加した方は対象外となります。 詳しくはこちら!...
-
[基礎科]日本画 着彩体験
2025/08/25
東京藝術大学出身や在学中の基礎科日本画講師が、皆さんと一緒に描きながら着彩のコツを伝授します! こんな人にオススメ! ・日本画志望の方 ・着彩が上手くなりたい方 ・着彩での大事なポイントを学びたい方 ・絵の具を溶く水の分量や混色の仕方、筆の使い方などを知りたい方 そんな皆さんのご要望にお答えします。 奮ってのご参加お待ちしております! ⏬過去開催時の様子 https://vimeo.co...
-
[工芸科・デザイン科]2学期 土曜構成講座 受付中!
2025/08/23
工芸科・デザイン科 土曜構成講座 土曜構成講座は、普段昼間部に通えない現役生や、外部の学生の皆さんに門戸を開いた講座です。 昼間部の土曜日の授業(1日完結)に一緒に参加し、実技の技術や知識を身につけていく講座になっています。 期間 ▶︎料金やお申し込み方法はこちらをご覧ください。 ...
-
基礎科_夏季講習会Ⅲ期A ~優秀作品紹介①~
2025/08/21
こんにちは、基礎科です。 今回は、夏季講習会Ⅲ期Aの優秀作品紹介ということで、デッサン課題での生徒作品を紹介していきます! 教室の様子はこちらで紹介しておりますので、ぜひチェックしてみてください!👀 枚数が多いのでさっそく紹介していきますよ〜!!!🏃♀️💨 🌽ビギナーデッサンコース🌽 今回のモチーフは、とうもろこし、発泡スチロ...
-
基礎科_夏季講習Ⅲ期B始まりました!
2025/08/18
こんにちは!基礎科です!! 最近ようやく少し涼しくなったかと思ったら、また暑くなってしかも夕方にはゲリラ豪雨まで😱😱 🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️🌩️ そんなこんなですが夏季講習会も残すところあと2週間!! 天気に負けず盛り上がっていきましょう!!...
-
2025年度 2学期 始業日についてお知らせです!
2025/08/18
2学期 始業日についてお知らせです。 9月16日(火)より2学期授業スタートです! ※日曜を含むコースは14日(日)から。 現在入学申込受付中です。 新学期間近。お手続きお急ぎください! 皆さんにお会いできるのを楽しみにしています! ※すいどーばた美術学院は9月1日から夏期休校になります!詳しくは▶︎こちら ...
-
2025年 夏期休業のお知らせ
2025/08/18
☆★学院から夏期休業についてのお知らせです。☆★ 学院は、9月1日(月)から9月13日(土)までの間、休校となります。 (注意) 8月31日(日)午後5時から9月14日(日)午前9時までは学院内への立ち入りができません。 また、休業期間中の入学・講習会お申し込みのご返信にはお時間をいただきます。 お問い合わせに関しては、9月14日(日)午前9時30分以降に順次対応致しますので、ご了承...
-
基礎科_夏季講習Ⅲ期Aが始まりました!
2025/08/12
こんにちは!基礎科です! 夏季講習Ⅲ期が8月11日より始まりました!雨の中ですが皆んな朝早くからモリモリ制作しています! デッサンコースは石膏像アマゾンのデッサンです。 鉛筆デッサンの導入デモストはH先生がしてくれました〜! 形の変化がなだらかだから、絵をハッキリさせるのが大変なのです😟 描く姿勢(画面との距離なども)や手を動かす大きさなども参考に...
-
映像 総合型(作品・ポートフォリオ)対策SP(通学orオンライン)
2025/08/12
武蔵野美大映像学科の「総合選抜型入試・クリエイション資質重視方式」をはじめ、東京造形大、多摩美メ芸など作品・ポートフォリオ型の総合型対策を行います。 出願に必要な作品制作、ポートフォリオ制作、自己推薦調書など書類制作の指導を行います。ポートフォリオのポイント、作品や提出書類の最終確認など、最後の詰めが大事になります。また、合否に大きく影響する面接の対策を10月末に行います。 万全の...