2022年
-
基礎科 5日クラス 細密デッサンの巻
2022/09/25
こんにちは、基礎科5日クラスです。
5日クラスは、基礎科で最も制作時間の多いクラス(月〜金)になります。
月火で主にデッサン力強化に取り組んでいますが、先日取り組んだ「細密デッサン」で出ました生徒優秀作品をご紹介しましょう!
モチーフは「サザエと角ガラス」でした。
各自、任意に卓上にモチーフを配置し描きました。
実物より大きく描きますので、細かいところも観察できる... -
基礎科 2学期最初のデッサン_油画コース篇 優秀作品
2022/09/25
基礎科油画コースです🍊🌵🪴🦙🥦🍏🍌🦖📗
2学期最初のデッサン課題が終了しました!
今回の課題は、「絵の中の手前と奥を意識して描きなさい」手前に包帯を巻かれた石膏像、背景にはさまざまな質感や色面を感じられる布や段ボールが、、よりどりみどりのモチーフです!
それでは学生の優秀作品をご紹介していきましょーう!
白から黒までのコントラ... -
基礎科 2学期最初の石膏デッサン 優秀作品
2022/09/20
みなさんこんにちはー!基礎科です!!!✨🌸🌼🌷🌺✨✨🌸🌼🌷🌺✨
夏が終わりに近づき、あいにくな天気が続くこの頃ですね・・・🌂🍬☔️🌀🌂🍬☔️🌀
体調にはくれぐれも気をつけて過ごしてください!!
さて今回は2学期最初のデッサン課題になります。
モチーフは「ゲタ」でした!
ゲタという人物は、かつてのローマ皇帝でカラカラ浴場でも有名なローマ皇帝カラカラ帝... -
基礎科 ビギナーデッサンコース_9月優秀作品
2022/09/20
基礎科ビギナーデッサンコースです🥚🍯 🪐🧡 🛴🌼
ビギナーデッサンコースは、未経験者や初心者対象のデッサン入門コースです!
鉛筆の削り方や用具の使い方に始まり、デッサンにおける基本的なモノの見方や考え方それらの実践とデッサンの基礎を学ぶことができます。
それでは学生の優秀作品をご紹介しましょう🍌🍉 🍋🍨📓 ✏️🍒🎁🍌🍉 🍋🍨📓 ✏️🍒🎁
何気なく描かれている... -
2022 工芸ワークショップ
2022/09/20
2022.11.13 sun 10:30ー18:00※受付終了しました。
2022.11.20 sun 10:30ー18:00※受付終了しました。
高校1・2年生対象
様々な素材を用いて、自分の手でものを作る“工芸”。
【彫金、鍛金、鋳金、漆芸、陶芸、染織】
東京藝術大学工芸科の主要6専攻の素材を用いて
アクセサリーやカトラリーなどの工芸品制作を実際に体験できます。
※1日完結のイベ... -
学院生の皆さまへ<台風14号への対応について>
2022/09/17
学院生の皆さまへ <台風14号への対応について> 2022年9月17日現在 学院の 9月20日(火)授業は平常通り実施する予定となっております。 台風14号の影響が予測されております。 通学にあたっては、お住まいの地域や通学路線によって交通状況が異なります。 最新の情報を確認し、無理をせず安全を優先した登校をお願いします。 また、授業を早めに切上げる等の変更の場合もあります...
-
基礎科 二学期が始まりました!!
2022/09/09
こんにちは、基礎科です。
朝晩が涼しくなり、秋の気配がしてきましたね。
いよいよ2学期が、9月7日より始まりました。
最初の課題はみんなで石膏デッサンを描いています!
これはゲタという像です。体の量感を出せるかどうかがポイントになります。
座りっぱなしにならず、周りの人の絵を見るのも良い勉強になりますね☺️
油絵コース... -
建築科 2022 全国公開実技コンクール 実施要項
2022/08/31
すいどーばた美術学院 建築科 2022年度 全国公開実技コンクールのお知らせ 「全国公開実技コンクール」とは、在籍予備校にかかわらず、広範囲の受験生を対象とした実技模試のことです。 すいどーばた美術学院 建築科は、毎年、東京藝術大学美術学部建築科と横浜国立大学都市科学部建築学科(総合型選抜)の志願者を対象とした全国公開実技コンクール(以下「コンクール」と略記)を開催しています。 今年度の...
-
日本画科 夏季講習お疲れ様でした!③
2022/08/23
こんにちは、日本画科です 今回の夏季講習(芸大前期・中期コース)では全12回のレクチャーを行いました その中でもメインイベントだったアーティストトークでは 前期・中期でお二人のゲストをお呼びしました 二人目は日本画家の楚里勇己さんです! 楚里さんは東京藝術大学を卒業後も作家活動を続け、数多くの作品を世に生み出しています その作品は 伊藤忠商...

