2018年 6月
- 
            暑い夏が近づいている!涼むもよし、展示に行くのも、いいよねっ!!2018/06/29  夏かよ!!!
おっとすみません取り乱してしまいました・・・どうもみなさんこんにちは、基礎科です。
今日なんだっていうんですかすごい暑くないですかワールドカップの盛り上がりの影響でしょうかそれとも『ハン・ソロ』の公開日だからでしょうか・・・
それはさておき仕事仕事・・・かーしかしこう暑いとクーラーつけて家の中でお蕎麦でも食べてのんびりしたいなあ、今日が休日の人、あなた人類いち幸せも... 夏かよ!!!
おっとすみません取り乱してしまいました・・・どうもみなさんこんにちは、基礎科です。
今日なんだっていうんですかすごい暑くないですかワールドカップの盛り上がりの影響でしょうかそれとも『ハン・ソロ』の公開日だからでしょうか・・・
それはさておき仕事仕事・・・かーしかしこう暑いとクーラーつけて家の中でお蕎麦でも食べてのんびりしたいなあ、今日が休日の人、あなた人類いち幸せも...
- 
            6月は盛りだくさん!!!2018/06/29 こんにちは、油画科です!季節はすっかり夏の陽気ですね。 先週の日曜日に東京芸大入試説明会が開催され、どばた油画科陣営も勇んで参加してきました!! 合格作品(本物!!!)をチェックし、次年度から実施される面接についての説明もしっかり聞いてきましたよ〜。 時を同じくして、昼間部はちょうどコンクール真っ最中。 3日間のコンクールの途... 
- 
            基礎科 手描きアニメーション実習2018/06/27  こんばんは!基礎科は、今日から3日間手描きアニメーション実習です!
「メタモルフォーゼ」をテーマにそれぞれ自由にアニメーションを制作し、最後に全てをつなげて一本のアニメーションが出来上がります。
今日は始めに映像科の渡邊先生からレクチャーがありました。昔の作品から最近のアーティストの作品まで、幅広いアニメーションを鑑賞しながら解説して頂きました!
渡邉先生の学生時代の作品... こんばんは!基礎科は、今日から3日間手描きアニメーション実習です!
「メタモルフォーゼ」をテーマにそれぞれ自由にアニメーションを制作し、最後に全てをつなげて一本のアニメーションが出来上がります。
今日は始めに映像科の渡邊先生からレクチャーがありました。昔の作品から最近のアーティストの作品まで、幅広いアニメーションを鑑賞しながら解説して頂きました!
渡邉先生の学生時代の作品...
- 
            基礎科 【~演じるワタシ~】そして【建・先・映との~出逢い~】2018/06/22  こんにちは!今週の基礎科では平日、土日共に自画像課題に取り組みます!
「演じる私」をテーマとした制作です。
先週の金曜日には自画像レクチャーも行いました。
ひとくちに演じる、と言っても、制作者によって様々に解釈が出来ますね。
果たしてどんな作品が出来上がるのか!?
先生達も生徒に混ざってデモストしましたよ。
そっくり…... こんにちは!今週の基礎科では平日、土日共に自画像課題に取り組みます!
「演じる私」をテーマとした制作です。
先週の金曜日には自画像レクチャーも行いました。
ひとくちに演じる、と言っても、制作者によって様々に解釈が出来ますね。
果たしてどんな作品が出来上がるのか!?
先生達も生徒に混ざってデモストしましたよ。
そっくり…...
- 
            夏季体験入学を開催しました!2018/06/17  今日は高校生対象の夏季体験入学でした。
多くの方のご参加、ありがとうございました。
デッサンの動画や構図レクチャーからはじまり、デッサン導入のデモストなど盛りだくさんの内容でした!
初めてデッサンに取り組む人に向けて、鉛筆や木炭の削り方、画用紙の表裏や用具の使い方に始まり、デッサンの描き出し・進め方の解説含めたデモストを行いました。
... 今日は高校生対象の夏季体験入学でした。
多くの方のご参加、ありがとうございました。
デッサンの動画や構図レクチャーからはじまり、デッサン導入のデモストなど盛りだくさんの内容でした!
初めてデッサンに取り組む人に向けて、鉛筆や木炭の削り方、画用紙の表裏や用具の使い方に始まり、デッサンの描き出し・進め方の解説含めたデモストを行いました。
...
- 
            映像科 ショートムービーを作りました2018/06/16 映像科です。 映像科では写真ワークショップに続いて映像実習を行いました。 こちらも定番のカリキュラムで、数人のグループに分かれ、ビデオカメラを用いてショートムービーを制作します。 今年ははじめに簡単なシナリオを配布し、ミーティング。その後全員が一度カメラを回すことを条件に、グループ内で役者を決めて撮影、編集します。 講評を挟み、続いて配布した文章から各グループでテーマやプロ... 
- 
            基礎科 専門課題の講評会と今日は自画像レクチャーがありました!2018/06/15  こんばんはサボテンです。
今週の基礎科は各コース分かれての専門課題でした!
日本画コースはわたくしサボテンをモチーフに静物着彩でした。
絵の具の透明感を存分に活かせてるサボね
デザイン工芸コースはオレンジを主とした平面構成。
動画を使って詳しく手順を解説中。。。
分かりやすくて感動サボ!!
色鮮やかな画面が目に気持ちいサボ!
油画... こんばんはサボテンです。
今週の基礎科は各コース分かれての専門課題でした!
日本画コースはわたくしサボテンをモチーフに静物着彩でした。
絵の具の透明感を存分に活かせてるサボね
デザイン工芸コースはオレンジを主とした平面構成。
動画を使って詳しく手順を解説中。。。
分かりやすくて感動サボ!!
色鮮やかな画面が目に気持ちいサボ!
油画...
- 
            基礎科日曜クラス 体験授業や映像科・先端芸術表現科・建築科によるレクチャー2018/06/11  こんにちは、基礎科日曜クラスです。
今日は1学期二度目の専門課題週間が始まり各専攻コースで課題導入が行われたり、デッサン1課題体験授業も開催、沢山の参加がありました。
さらに半日で体験授業できる「手ぶら体験」の参加もあったり、さらにさらに映像科、先端芸術表現科、建築科の各先生による各科紹介レクチャーも開催、盛り盛り沢山の1日でした!
 
今回の1課題体験授業は、卓上静物デ... こんにちは、基礎科日曜クラスです。
今日は1学期二度目の専門課題週間が始まり各専攻コースで課題導入が行われたり、デッサン1課題体験授業も開催、沢山の参加がありました。
さらに半日で体験授業できる「手ぶら体験」の参加もあったり、さらにさらに映像科、先端芸術表現科、建築科の各先生による各科紹介レクチャーも開催、盛り盛り沢山の1日でした!
 
今回の1課題体験授業は、卓上静物デ...
- 
            夏季講習会 工芸科後期のカリキュラム変更について2018/06/09 お知らせです。 夏季講習会の工芸科後期前半で予定していたDB4コースは、後半の8/23(木)〜25(土)に変更になります。 ※受講料に変更はありません。 ※DA4コースは中止となります。 前半の3日間は、東京芸大上野キャンパスで公開講座【No.36 工芸科デッサン講習会[8/21(火)〜22(水)】が 行われる為、休講とします。 工芸科受験を考えている受... 
