学院から
-
筑陽学園 デザイン科『デザイン展2022』のお知らせ
2022/10/12
筑陽学園 デザイン科『デザイン展2022』のお知らせが届きましたので、ご紹介いたします。 どの作品も、この日のために研鑚してきた力作揃だと思います。 自分の作品を多くの人に観てもらうことは、とても貴重な経験ですよね。 お近くの方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。 筑陽学園のみなさん、展覧会の成功を祈っています! 【日時】 ①久留米市美術館 11月2日(水)〜6日(日)10:00〜17:...
-
システムメンテナンスのお知らせ
2022/09/26
平素は、すいどーばた美術学院のWEBサイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。 下記の日程においてWEB入学・講習会申込システムのメンテナンスを実施いたします。 メンテナンス期間中はWEB申込等が一時的に正しく動作しない場合がございますので、予めご了承ください。 【システムメンテナンス期間】 2022年9月27日(火)21:00から22:00まで ※システムの...
-
2022 工芸ワークショップ
2022/09/20
2022.11.13 sun 10:30ー18:00※受付終了しました。 2022.11.20 sun 10:30ー18:00※受付終了しました。 高校1・2年生対象 様々な素材を用いて、自分の手でものを作る“工芸”。 【彫金、鍛金、鋳金、漆芸、陶芸、染織】 東京藝術大学工芸科の主要6専攻の素材を用いて アクセサリーやカトラリーなどの工芸品制作を実際に体験できます。 ※1日完結のイベ...
-
学院生の皆さまへ<台風14号への対応について>
2022/09/17
学院生の皆さまへ <台風14号への対応について> 2022年9月17日現在 学院の 9月20日(火)授業は平常通り実施する予定となっております。 台風14号の影響が予測されております。 通学にあたっては、お住まいの地域や通学路線によって交通状況が異なります。 最新の情報を確認し、無理をせず安全を優先した登校をお願いします。 また、授業を早めに切上げる等の変更の場合もあります...
-
日本画科 夏季講習お疲れ様でした!③
2022/08/23
こんにちは、日本画科です 今回の夏季講習(芸大前期・中期コース)では全12回のレクチャーを行いました その中でもメインイベントだったアーティストトークでは 前期・中期でお二人のゲストをお呼びしました 二人目は日本画家の楚里勇己さんです! 楚里さんは東京藝術大学を卒業後も作家活動を続け、数多くの作品を世に生み出しています その作品は 伊藤忠商...
-
日本画科 夏季講習お疲れ様でした!②
2022/08/23
こんにちは、日本画科です 今回の夏季講習(芸大前期・中期コース)では全12回のレクチャーを行いました その中でもメインイベントだったアーティストトークでは 前期・中期でお二人のゲストをお呼びしました お一方ずつご紹介します まず一人目は日本画家の四宮義俊さんです! 東京藝術大学絵画科日本画専攻に現役合格・首席で卒業 同大学大学院において博士号を取得されています...
-
日本画科 夏季講習お疲れ様でした!①
2022/08/23
こんにちは、日本画科です 7/13から行われていた夏季講習が終了いたしました。 ご参加いただいた皆さん本当にお疲れ様でした。 今回の夏季講習(芸大前期・中期コース)では 全12回のレクチャーを行いました。 内容は ・芸大合格者による合格体験談を全2回 ・着彩における構図の基礎レクチャー ・建築科講師によるパースレクチャー ・石膏デッサンデモ...
-
【中学生科】受験コースの志望校別クラス分けについて
2022/08/22
入学希望者の急増に伴い、受験コースを志望校別に対策できるよう、クラス分けをしました。 日曜 全日クラス(総芸対策) 都立総合芸術高校を受験希望する生徒の方を対象としたクラスです。 日曜 全日クラス(女子美・その他対策) ※希望者多数のため、キャンセル待ちとしております。9/7以降に学院までお問い合わせください。 日曜 ライトクラス ※希望者多数のため、現在受け付けており...
-
夏季講習受講の皆さまへ <台風8号への対応について>
2022/08/12
学院は8月13(土)の講習会は平常通り実施する予定となっております。 台風8号の接近が予測されております。 お住まいの地域や通学路線によって交通状況が異なります。 最新の情報を確認し、各自の判断で無理をせず安全を優先した登校をお願いします。 また、授業を早めに切上げる等の変更の場合もあります。 変更となった場合は学院ホームページにてお知らせいたします。 尚、台風、地震などの天災...
-
受講生の同居する御家族の皆様へのお願い
2022/07/26
現在、新型コロナウイルス感染症が急拡大している中、同居する御家族の方からの感染、また濃厚接触者の連絡が多くなってきています。 受験生にとって夏季講習会は非常に重要な時間です。また、1.2年生の皆さんも貴重な体験ができる期間です。 安心して夏季講習会を受講するために、御家庭内での感染症対策、注意喚起をお願い致します。 政府からの行動制限はありませんが、すいどーばた美術学院では教職員に向...