すいどーばた美術学院

学院から

  • こんにちは!!!!!中学生科です!!

    2022/05/16

    今日はなんと!今年総合芸術高校に推薦入試で合格した先輩2名がデッサンのデモストをしにきてくれました🌸🌸✍️👀受験コースの生徒たちに混ざって描いてくれています! こうして実際に受かった先輩の制作過程や腕の動きを近くで見られるのは勉強になりますね!!!   受験コースの子達だけでなくベーシックコースの子達も見学しに来ていました👏 また、質問などもしていて生徒た...

    » 読む

  • 進学フェアのお知らせ!(6/5 大宮会場)

    2022/05/11

    アート×デザイン×クリエイティブ 進学フェア 6月5日(日)に行われる進学フェアにすいどーばた美術学院も参加します!   会場は大宮ソニックシティです。(大宮駅徒歩5分) 芸大・美大受験の相談はもちろん、作品を持参していただければ、すいどーばたの講師が講評します。   また、「埼玉県美術系高等学校進学フェア」も同時開催されます! 美術系に進みたいとお考えの中...

    » 読む

  • 5/8 中学生科レク&自画像発表!

    2022/05/09

    ゴールデンウィーク明けでまどろむ中、今日もクラスとの親睦を深めるためにまた違う内容で行いました! ◯マシュマロチャレンジ◯マシュマロ、パスタ、凧糸を使ってより高いものを作ったチームが勝ちというゲームです。 ↓↓↓ ◯自画像発表◯ 1人5票を持って自分が「いいね👍」と思うものには付箋を貼って、コメントも記入してもらいました。 ...

    » 読む

  • 【中学生科】☀️レク&自己紹介!

    2022/04/26

    こんにちは!中学生科です。 今回はお互いの交流も兼ねてレクリエーションと自画像制作をしました。 レクではバースディチャレンジ、コピー用紙タワーの二種目をやりました。 写真撮り忘れました💦💦 次回もレク内容を変えてやります!お楽しみに!! 授業の後半では自画像制作に取り組みました。 ↑ベーシックコース  ↓受験コース それぞれやりたいことを考えて...

    » 読む

  • 合格実績2022(東京藝術大学90名合格!)

    2022/04/18

    合格したみなさん、おめでとうございます! ...

    » 読む

  • 2022年度がスタートしました!

    2022/04/11

    こんにちは、広報です! 今日から2022年度がスタートしました〜 暖かくていい天気です🌞 各科でオリエンテーションが行われました。その様子がこちら!   講師の紹介から年間スケジュール、学科講座の説明をしています☺️   何かわからないことがあれば、お気軽に質問してくださいね! 体調管理には気をつけて、1年...

    » 読む

  • 🌸中学生科新学期🌸

    2022/04/11

    今年度の中学生科は受験コースもベーシックコースも すいどーばたの1号館で授業が始まります! (前年度所属した人は気をつけてください!創形ではないですよ)     ◯前年度からいる生徒も初めての生徒もまずは全体の流れを説明しました ◯説明の後はそれぞれコースに合わせた課題に取り組みます! 今日はデッサンでしたよ  ...

    » 読む

  • 2022年度 始業日についてお知らせです!

    2022/04/05

    すいどーばたの新年度がいよいよはじまります。 4月11日(月)より新年度授業スタートです! 日曜コースは10日(日)から。 現在入学申込受付中です。 新学期間近。お手続きお急ぎください!   個人ロッカーは、12日(火)から、科別で日程を決めて貸出受付開始です。オリエンテーションで確認してください。 3000円と学生証が必要です。 昼・夜間...

    » 読む

  • こんにちは🌞中学生科です

    2022/03/28

    今期もはじまりました、春季講習! 桜も咲きだし春を感じながら、今日はデッサンをします。 初日からやる気は十分のようです👍👍 入門の方々も真剣に先生の鉛筆削りを見ていますね。 今日のMVP ベーシックK.さん 受験T.Oさん どの絵も完成度が高く素晴らしいものでした! 明日も頑張っていきましょう🔥🔥...

    » 読む

  • 2022年度 春季講習会スタート!

    2022/03/26

    こんにちは!広報です。 本日から春季講習会が始まりました! 春季講習会は、短い期間ですが、すいどーばたの雰囲気を知るのにぴったりな講習会です。 受験のことを考えたり、講師に質問したり、講習会の雰囲気を肌で感じて、充実した時間を過ごしてください〜! 一部のコースではオンライン授業も取り入れ、遠方の方も受講できるようになっています。 それでは、アトリエの様子をご紹介しますね! ...

    » 読む

1 20 21 22 23 24 89