基礎科
-
基礎科 秋の自由制作週間・日本画コース実材実習編
2017/11/19
こんにちは、基礎科です。
芸術の秋!
先週より全クラス全コース合同で自由制作に取り組みました!
テーマは「いきもの」
素材も技法も表現も自由。絵画系の人でも立体に取り組んだり、彫刻系の人でも積極的に色彩を取り入れている人もいますが、日本画コースではこの機会に日本画の岩絵の具を用いた技法に取り組みました!
実際に日本画材に触れる機会は... -
基礎科 ドローイングゼミ開催
2017/11/17
こんにちは、基礎科です。
基礎科全コース合同石膏デッサンコンクールで基礎力の確認をした次の課題は、趣向を変えて表現の幅を広げるためのゼミ「人体ドローイング」にまた全コース入り混じって取り組みました!
油画コースの学生は、普段の専門課題のときからエスキースかねてドローイングをしているので、装備も気合が入っていていいムードメーカーになってくれています。
すいどーばたの基礎科は、全... -
基礎科 日曜クラス石膏一課題体験
2017/11/12
こんにちは、基礎科日曜クラスです。
今日は石膏一課題無料体験を開催しました。
予想を超えた沢山の参加がありました!
どばたの体験授業は、用具を全部用意しているので気軽に参加できます。
初めて触れる画材も丁寧に説明、導入しますので安心ですよ!
木炭の色幅の広さや魅力を熱心に伝えています。
これを機会にやりたいことにチャレンジしてみるのも... -
基礎科 上野動物園へ取材スケッチ
2017/11/04
こんにちは、基礎科です。
昨日は11月3日文化の日。
希望者を募って上野動物園に取材スケッチに行ってきました!
天気にも恵まれ気持ちの良い1日。
紅葉した銀杏と秋晴れの青空の対比が綺麗です。
来週から始まる自由制作のための取材なのです。
園内はすごい人人人。。。
でもそんな中でもスケッチに励む基礎科生。
... -
基礎科合同コンクール講評会
2017/10/29
こんにちは、基礎科です。
今日は基礎科合同石膏デッサンコンクールの講評を行いました。
先週から油画、日本画、彫刻、デザイン、工芸、デッサン、全ての基礎科のコースがブルータスをデッサンをしていました。普段の授業とは違い指導なしでの制作、採点を行なって順位付けをするなど受験を見据え、緊張感を持っての課題となりました。
写真には収まりきりませんでしたが、広いアトリエの壁を全て使って... -
基礎科 質感想定デッサン
2017/10/27
こんばんは基礎科です。
今週のビギナーデッサンコースは少し変わった課題に取り組みました。
普段は対象を観察してそのまま写しとって描く訓練をするのですが、今回は幾何形体に自分で質を決めて描くという課題です。
いきなり何も見ずに質感を想定して描くのは非常に難しいので、この課題では質感の参考にいくつかのモチーフを出しています。
工芸科の先生の参考作品!見ないで描いてこのクオリ... -
基礎科 二学期各コース専門課題始まりました!その2
2017/10/22
こんにちは、基礎科です。
先週から始まった各コース専門課題。
今回も各コースで現役芸大生の先生達によるデモストレーションが行われました。
秋といえば秋桜(コスモス)。
デザインコースでは、ダブルT先生が平面構成のデモストをしてくれました!
同い年で芸大も同級生の二人。受験生時代から高いレベルで共にどばたデザイン科を引っ張っていたライバル同士。
でも制... -
基礎科 二学期各コース専門課題始まりました!
2017/10/13
こんにちは、基礎科です。
先週までは全コース合同で石膏デッサンを行いましたが、今週からは各コース分かれて2週続けての専門課題となっています。普段デッサンコースで制作を行ってる生徒も、自分の興味のあるコースで専門課題に取り組んでいます。
日本画コースは静物着彩。
モチーフも秋らしい色合いですね。
藝大日本画科在学中の先生が短時間デモンストレーションをし... -
基礎科 秋季保護者説明会
2017/10/08
こんにちは、基礎科です。
今日は保護者説明会でした。
芸大・美大受験は、身近に美術系の人がいないと未知の世界に感じられるかもしれません。
更にひと昔前と比べて、倍率や傾向もだいぶ変わり受験方式も複雑化してきています。そのあたりの現状の入試状況や入試制度の解説を中心に、普段の授業状況も含めてご案内しました。
2、30年前の異常とも言える高倍率で振り落とすための入試の時代と比べると、現在は少子... -
基礎科 グレーの紙にデッサン課題
2017/10/06
こんばんは、基礎科です。
今週のビギナーコースの課題は、「グレーの紙に白と黒の描画材で石膏を描く」です。
週前半には5日クラスも合流しました。
通常、デッサンでは白い紙に黒の描画材で描いていきます。なので黒を使って影を捉えていくのですが、今回は「光を白で!」「影を黒で!」とシンプルにいける課題です!
この課題、石膏に対する捉え方が変わったりする課題なんですよ。
綺...
