基礎科_油画コース特別ゼミ🖌自由な課題で芸術表現について考えるの巻

基礎科です!🎃

今日はハロウィン❗️天気は大雨❗️

 

基礎科の油画コースでは、今週から特別ゼミがスタートしました。

いつものキャンバスよりも大きな画面にチャレンジ。

テーマ:自由 !

表現スタイル:自由!!

画材制限:自由!!!

画面内に収まればなんでもOK!!!!

決まっているのは時間だけ。 絵画、イラスト、マンガ、半立体、コラージュ、可能性は無限大、あなた次第。

 

レクチャーの後、真っ新な画面に囲まれる油画学生たち。

ここから十人十色の表現が立ち上がってくるのが楽しみですね〜

 

自由・自由って、なんでもありじゃん。それって指導としてどうなの!?

と思うかもしれませんが、もちろんしっかり指導は受けます。

 

学生はまず「何をテーマ(コンセプト)に表現をしたいのか」を考えます。

講師はそれを聴き「そのテーマを思いついた理由や意図」を問いて「内容に深みがあるか、考える視点の角度はどうか」などの相談に乗り、作品の骨格・土台となるテーマ(コンセプト)をできるだけ意義深いものにしていきます。更に「テーマに対して表現手法に整合性があるか」など、ビジュアルの洗練性についてもアドバイスしていきます。

そして制作に着手したら「他者に明確に伝わる仕上がりに持っていけるか」などを指導して

芸術表現としての総合的な精度を高める手伝いをします。

 

 

着手し始めた模様。

 

 

アトリエのあちらこちらに興味深い資料が散乱。

これがどんなイマジネーションの源になるのか。。。。

 

 

言葉も表現。

絵・画・図と言葉。

 

嬉しいとか悲しいとかそういう白黒付けられるわかりやすい表情じゃない。

なんとも言えない表情。

解釈に、鑑賞者側のメンタリティを反映する余地を残してくれているかのよう。

 

 

少しずつ進んできました!完成は来週!完成が待ち遠しい!

 

 

🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕

基礎科では、全コースで初めて実技を取り組む方や初心者に向けて丁寧に画材説明含めた導入を行なっています。
興味はあるのに実技未経験で及び腰になってしまっている方、迷っている方、この秋から新たな一歩を踏み出してみませんか?

 

 

冬季講習会の申し込みも始まっています。

申し込みはお早めに!

 

すいどーばた美術学院 2025年冬季講習会

2025年10月31日(金)〔基礎科