基礎科_10月も専門課題行いました!

こんにちは!基礎科です。

洋服の選び方が難しい日々が続いておりますが、暖かくお過ごしでしょうか🍵

今回は10月に行った専門課題の成果発表といきましょう!
専門課題とは、各科コースの独自課題(油彩、着彩、塑造、平面構成など)のことです。

では早速GO~!💪

 

💫油画コース
光沢のあるモチーフがどさっと…ワイングラスが逆さまに吊るされてるよ!

美しい手元も🖐️

そこから生まれた作品がこちら。


かっこいい構図で魅せたいものを描けていますね!

💫デザインコース・工芸コース
対比を意識した平面構成に仕上がってきましたね。モチーフを使って画面構成を面白く考える力も着いたかな?

ここからはまた別の課題。あまり見かけない洋梨🍐をモチーフに平面構成をしてみました。

💫彫刻コース
手の模刻とうさぎの模刻をスタイロフォームという素材を使って制作しました。いつもの粘土を用いるのとは違って、削って形を作っていく作業だ…

優秀作品はこちら!

 

 

💫日本画コース
着彩課題を行いました。

こちらにも美しい手元が…✨

先生のデモスト、うまい!!!

基礎科では画材の説明から行うので、初めてでも安心して専門課題に挑めます🎨

🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕

基礎科では、全コースで初めて実技を取り組む方や初心者に向けて丁寧に画材説明含めた導入を行なっています。
興味はあるのに実技未経験で及び腰になってしまっている方、迷っている方、この秋から新たな一歩を踏み出してみませんか?

 

 

冬季講習会の申し込みも始まっています。

申し込みはお早めに!

 

すいどーばた美術学院 2025年冬季講習会

2025年10月27日(月)〔基礎科