基礎科_デザイン&工芸の受験科夜間部合流課題を行いました🌟

こんにちは、基礎科です🌙

 

秋はイベントが盛りだくさんな基礎科では、デザインコース、工芸コースはこの季節恒例の「夜間部合流課題」を行いました‼️

普段は高1・2年生が通う基礎科ですが、今回は受験科の夜間部、つまり高3生と同じアトリエで同じ課題をするというのがこの夜間部合流課題!

気温は寒くなってきましたがアトリエの雰囲気はアツかったですよ〜💥💥💥

そんなアトリエの様子を覗いてみましょう🏃‍♀️💨

 

こちらは工芸コース!モチーフはアリアスとお花🌷🪻🌹

ここでは夜間部の先生がデモンストレーションしてくれていました🙌😍

デッサンを描く姿勢やデスケルの持ち方も勉強になります✏️📖📚

 

夜間部の先生の描き出しが見れるなんて、とっても貴重な機会ですね✨💎✨しかもモニターで確認できてさらにみやすい👀🌟

 

 

お次のデザインコースは石膏デッサンと構成デッサンのどちらか好きな方を選んで制作しました🍊

とうわけでまずは構成デッサンが行われた、すいどーばた美術学院の本館の方にあるアトリエからお届けします❗️

いつもの基礎科と違うアトリエでちょっぴり緊張感もある雰囲気🥺

ですが高3生の描き出しが見れるのも勉強になりますね✍️🧐

 

受験科の名物講師Y先生が構成のレクチャーをしてくださっていました👏😆

 

そしてこちらが石膏デッサンが行われていたアトリエ!こちらはいつもの基礎科のアトリエでした🌱

またまたここにもY先生が‼️熱心に指導する姿が輝いて見えます✨

 

参考作品を使用しながら解説してくれているようです。こんな風に参考作品の隣に自分のデッサンを並べてみると気づくことも多いですよね🌈☁️

 

全体講評会の様子👇👇👇👇👇

特に良かった作品をピックアップして講評される全体講評。。。!夜間部生に負けじと基礎科生の作品も並んでいます、すごい👍👍👍

 

▼全体講評に選ばれた基礎科生の作品

 

 

 

 

いや〜すごい熱気でしたね🔥🔥🔥高3生の熱気もすごかったですが、基礎科生も負けていませんでした❤️‍🔥

みんなかなりたくさんの刺激を受けられたのではないでしょうか⁉️

 

冬季講習会に向けてこのアツさをさらに高めていきましょーーー‼️‼️

 

 

🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕🍂🎃🍠🍁🌰🌕

基礎科では、全コースで初めて実技を取り組む方や初心者に向けて丁寧に画材説明含めた導入を行なっています。
興味はあるのに実技未経験で及び腰になってしまっている方、迷っている方、2学期から新たな一歩を踏み出してみませんか?

 

 

冬季講習会の申し込みも始まっています。

申し込みはお早めに!

 

すいどーばた美術学院 2025年冬季講習会

2025年10月10日(金)〔基礎科