2019年
-
基礎科 着彩体験「花を描こう!」(2学期) 開催しました!
2019/09/28
こんにちは、基礎科です。
一学期に続き、平日3日・日曜の両クラスにて着彩体験授業を開催しました!
基礎科では、2019年度より従来のデッサンを中心とする1課題体験入学に加え、各専攻コース専門の特別体験入学を行なっていますが、この着彩体験授業は基礎科日本画コースが担当する授業となります。勿論、日本画専攻志望以外の人でも参加可能です。花が好きな人、デザインや工芸志望... -
基礎科 講師レクチャーと展示案内の巻〜!
2019/09/25
こんにちは、基礎科です。
今日は新たなレクチャーの日取りのお知らせと基礎科スタッフの展示案内です!
まずはレクチャーから。
講師レクチャー
10/6(日) 16:30~18:00(学外生は入場17:30から)
10/11(金) 18:30~20:30(学外生は入場18:30から)
対象: すいどーばたの基礎科生、受験生、学外生の高校1、2年生、受験生
... -
11/3(日)【基礎科】人体クロッキー体験 開催のお知らせ
2019/09/22
基礎科では、2019年度より従来のデッサンを中心とする1課題体験入学に加え、各専攻コース専門の特別体験入学を行なっています。
【 基礎科の人体クロッキー体験 】
人体を捉える=なんでも描ける・作れる!
「ヌード・着衣×色々なポーズ」をクロッキーをしながら合間に人体の構造や捉え方についてのレクチャーも挟みます。
1日のなかでざっくりと、人を描く自信が前よりも身に付く体... -
11/10(日)【基礎科】工芸金工体験「スプーンを作ろう!」開催のお知らせ
2019/09/18
基礎科では、2019年度より従来のデッサンを中心とする「1課題体験入学」に加え、各科専門の「特別体験入学」を行なっています。
【 基礎科の工芸実材体験 】
金工ワークショップ
「スプーンを作ろう!」
オリジナルの金工スプーン制作を通して、工芸の楽しさを体験できる授業を行います。
自分でデザインした形のスプーンを、金属(真鍮)板より切り抜き鍛金技法で成形制... -
基礎科 「東京藝大の暮らしレクチャー」を開催しました!
2019/09/13
こんばんは、基礎科です!
今日は17:30から「東京藝大の暮らしレクチャー」を開催しました。
みなさんが目指している芸大美大の、入学後の日常、制作環境など、どのような暮らしをしているのか‥ そんな疑問に答えるレクチャーでした。
各科の現役芸大生の先生たちが動画や写真を交えながら、普段の大学生活や制作について話してくれましたよ!
芸祭の御神輿の様子や‥
... -
台風15号接近にともなう、9/9(月)の授業について
2019/09/08
9月9日(月)の授業は、平常通り行います。 台風が9日未明に関東甲信越に接近する見込みです。 各自で安全確保を第一に無理のない様にしてください。 交通機関によってはすでに運休が決定している路線もあります。 登校については、各自、状況をよく確認され、安全確保を第一に判断してください。...
-
大学入試センター試験受験案内を配布しています!
2019/09/06
2学期が始まりました! 気持ちを入れ替え、頑張っていきましょう! 本日、事務室に「令和2年度大学入試センター試験の受験案内」が届きました! 今日から配布していますので、必要な方は各科助手の方に確認してください。 出願の際には、受験する大学・学科専攻の必要科目をよく確認して、 間違いのないように出願期間内に手続きをしてください。(必ず確認すること!) センター入試は今...
-
基礎科 新学期スタート&東京藝大の暮らしレクチャーのお知らせ!+展示案内
2019/09/05
こんにちは!基礎科です。
本日から新学期がスタートしました。みんな宿題終わった?
そしていきなり宣伝ですどーん!
1学期の現役合格者座談会に続いてのレクチャー企画、東京藝大の暮らしレクチャー!以下詳細!
東京藝大の暮らしレクチャー
9/13(金) 17:30~20:30(入場は17:30から)
9/15(日) 15:00~17:30(... -
2019中学生科 後期夏季講習最終日‼️
2019/08/24
ベーシックコース
2回目の2日間着彩でした。
講師によるデモストもたくさんやりました。
短い時間で描くポイントを掴めるといいですね。
藤原先生によるデモストの様子↓
2時間でここまで
みんな最後までお疲れ様でした。
…………………………
講習会最終日に中学生対象のコンクールのお知らせを配りました。
よろしければホームページもご覧ください。
https://suidobata...

