2019年
-
中学生科❄️冬季講習後期の最終日
2019/01/07
参加して頂いた中学生の皆さん、年明けからの4日間お疲れ様でした!
3・4日目は着彩祭りでした。
中学生1年生から3年生まで、総勢30名での制作風景は圧巻です。
よく着彩に苦手意識がある生徒が居ますが、絵の具や色に触れる機会を増やしてみてましょう!
絵の具だけで絵を描いてみたり、抽象画の様に色で感情や風景などを表現してみてもいいでしょう。自分のパレット🎨に入っている色を再確認する... -
冬季講習後期2日目 2019❗️
2019/01/05
すいどーばた中学生科では、今日もデッサン、水彩、入門、各志望校対策に分かれて、
2つのアトリエで冬季講習会が行われています。
そして、総合芸術高校と大泉桜高校の推薦実技入試当日までの
カウントダウンが始まっています!
いよいよ、あと21日。
中3受験生達の表情もアトリエの雰囲気もグンと引き締まって、
描写のスピードが確実に早くなってきたぞ。
この調子☆
講習会では、毎日集中... -
2019年始まりました*
2019/01/04
広報です。 新年あけましておめでとうございます。 本年もすいどーばた美術学院をどうぞよろしくお願いいたします。 さて、本日から2019年の講座が始まりました! 冬季講習会[後期]の始まりです^^ お正月明け初日ですが、みなさん真剣に実技に取り組んでいます! 各科の様子をお伝え致します。  ...
-
🌱基礎科 年明け後期初日🌱
2019/01/04
2019年になりました✨
基礎科では年明け初石膏デッサン講座を行いました🌿
デッサンは構図、初動が命💘
レクチャー、デッサンのデモンストレーションでも構図や初動の大事さを伝えています📻
今回鉛筆のデモンストレーションでは、受験科の講師の方々が指導していただきました✨
導入では、モニターで光と影の設定の変化や、観察するときに何を基準にして物を見ているのかを教えていただきまし... -
中学生科❄️冬季講習後期スタート
2019/01/04
🎍明けましておめでとうございます🎍
受験する生徒達にとっては、勝負の2ヶ月が始まりました!
すいどーばたの中学生科で、講習会を全て受講すると都立推薦まであと13枚、描けます❗️
まだまだ13枚と考えるか、もう13枚しかないと考えるか…皆さんはどちらでしょうか❓
今日も、すいどーばたの学長と指導部長に直々に指導に来てくれましたよ。
熱い指導に、正月の眠気が吹っ飛びましたね👁👁❗️
...
