すいどーばた美術学院

彫刻科

  • 20冬季講習会・21入試直前講座 変更事項のお知らせ

    2020/12/05

    2021年度 東京藝術大学美術学部 学生募集要項 記載内容に準じ、冬季講習会・入試直前講座のカリキュラム内容を一部変更致します。 変更がある科は以下の通りですので、カリキュラム内容をご確認ください。 冬季講習会 油画科 彫刻科 入試直前講座 油画科 日本画科 彫刻科 工芸科 デザイン科 建築科 ...

    » 読む

  • 2021年度入試 東京藝術大学 学生募集要項が公表されました

    2020/11/30

    広報です。   2021年度入試 東京藝術大学の学生募集要項が東京芸大のHPにて公開されました。 例年から変更が多くなっていますので、受験する学部の要項を必ず確認してください。 WEB掲載のみとなりますので、各自ご確認ください。   東京藝術大学 美術学部・一般選抜・私費留学生入試 東京藝術大学 美術学部 帰国子女入試 東京藝術大学の...

    » 読む

  • 2020年度 夏季講習会が始まりました!

    2020/07/13

    こんにちは! 本日から2020年度 夏季講習会・online夏季講習会が始まりました!(中学生科は昨日から開講です!) 今年は感染防止対策を考慮し、直接通学する夏季講習会と、インターネットを利用して参加するオンライン夏季講習会を開講しています!! 授業時間が被らなければ、組み合わせが自由なので、すいどーばたで自分にぴったりな夏季講習会にしてください!   さてさ...

    » 読む

  • 【8/9(日)】ムサタマ学科模試 実施時間変更のお知らせ

    2020/06/18

    8/9(日)に実施いたします「武蔵野美大・多摩美大 学科模擬試験」の実施時間を下記の通り追加変更いたします。   GM2 多摩美大模試 ※「GM1 武蔵野美大模試」につきましては、実施時間の変更はございません。     お申し込みは6/15(月)より開始致します。受付窓口または郵送でのお申し込みをお願い致します。 ※受...

    » 読む

  • online夏季講習会 募集を開始しました!

    2020/06/15

    2020年度 online夏季講習会 Ⅰ期 7月13日(月) - 7月18日(土) Ⅱ期 7月20日(月) - 7月25日(土) Ⅲ期 7月27日(月) - 8月1日(土) Ⅳ期 8月3日(月) - 8月8日(土) Ⅴ期 8月10日(月) - 8月15日(土) Ⅵ期 8月17日(月) - 8月22日(土) ※中学生科はⅠ期 7/12(日)からになります。 各コース、...

    » 読む

  • 2020年度 夏季講習会 申し込み募集中!

    2020/06/15

    2020年度 夏季講習会 Ⅰ期 7月13日(月) - 7月18日(土) Ⅱ期 7月20日(月) - 7月25日(土) Ⅲ期 7月27日(月) - 8月1日(土) Ⅳ期 8月3日(月) - 8月8日(土) Ⅴ期 8月10日(月) - 8月15日(土) Ⅵ期 8月17日(月) - 8月22日(土) ※中学生科はⅠ期 7/12(日)からになります。 各コース、申込み期...

    » 読む

  • 6/15より2020年度 夏季講習会・Online夏季講習会の受付開始です!

    2020/06/08

    学院からのお知らせです。 夏らしい気温が続いてます。体調管理、しっかりしていきましょう! さて、すいどーばた美術学院では、6/15(月)より「2020年度夏季講習会」と、「Online夏季講習会」の申し込みを開始いたします! この夏もどばたで大きく飛躍しませんか? 学院ではマスク着用・アルコール消毒・換気を徹底し、安心して授業に集中できるよう、全力でサポートします! 夏季...

    » 読む

  • アトリエでの授業がスタートします!

    2020/06/03

    こんにちは!広報です^^ コロナの影響で自宅での制作・オンライン授業が続いていましたが、ようやくアトリエでの授業が始まります!!   ソーシャルディスタンスを保ちつつ、各科オリエンテーションを行いました。 久しぶりにみなさんの顔が見れて嬉しいです!   マスクもばっちり!   マスクを持っていない...

    » 読む

  • 【彫刻科】昼間部onlineデッサンコンクール!

    2020/05/16

    彫刻科ではリモート授業初のデッサンコンクールを開催! 5/7から本格的にオンラインで授業が始まり、最初のテーマとして「パース」のレクチャーから彫刻にとって大事な意識を確認してきました。 ただパースのお勉強をするのではなく、モノの成り立ちや、モノの存在をどう捉えていくかということを学ぶ一週間の授業でした。 今日はその授業の成果を確認するコンクール。大きく4つのランクに分けて...

    » 読む

  • 【彫刻科】新学期一発目!!

    2020/05/09

    ようやく一学期もはじまりました。家庭での実技ですがみんな頑張ってますね。 しかし素描が芸大の試験から無くなって数年たちますが、素描力の低下を感じてしまいます。 素描力とはものの特徴を短時間で捉えなければいけないので、どう物を捉えているかどこを見ているかがダイレクトに画面に出てきてしまいます。 素描力を上げていけばしっかりとした物の見方がつくので塑造やデッサンにも応用できるはずです...

    » 読む

1 5 6 7 8 9 24