彫刻科
-
彫刻科【2019年度秀作シリーズ02】
2020/04/18
2019年度秀作シリーズの第二段! 東京芸大合格者のA.Yくんの作品です。 5浪している学生です。すいどーばたに4浪の夏から通い始めました。 それまで一度も芸大の一次試験を通過したことがなかったのですが、その年に念願の一次通過をしました。最終的には不合格となってしまいましたが確かな手応えとともに次の一年を過ごし、今年の試験で見事東京芸大に合格しました。 少々デッサンが硬くな...
-
彫刻科【2019年度秀作シリーズ01】
2020/04/17
新型コロナウイルスの影響でなかなか秀作のご紹介ができませんので、 これを機に、昨年度の秀作シリーズをご紹介しようと思います。 昨年度に預かった作品の中から、すいどーばたの参考作品として買い上げさせてもらった作品たちです。 登校出来るようになったら是非実物をご覧ください! まず第一弾は東京芸大現役合格の2人。 M.Aさん 2点ともすごく自然に全体像を捉えていますね。光を丁寧に追い...
-
2020年度 感染対策ばっちり!春季講習会開始です!
2020/03/26
こんにちは! 今日からすいどーばた美術学院では、春季講習会が始まりました。 天気は晴れ!桜も咲いてる!春らしい陽気! 絶好の講習会日和です!!! 現在、日本のみに関わらず、様々な場所で新型コロナウイルスの感染対策が必要とされています。 すいどーばた美術学院でも、職員は全員マスクを着用し、学生も安心して講習会が受けられるよう、しっかり対策をしています! &...
-
合格速報2020(東京造形大学)
2020/02/10
東京造形大学の合格発表がありました。 合格したみなさん、おめでとうございます! 学院HPでは、合格者数が分かり次第、合格速報を随時更新していきます。 なお、今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。 入試直前講座も受付中です。...
-
2020年度学院生の募集開始!WEBも新しくなりました!
2020/02/01
おまたせしました、2020年度入学案内が完成しました! 花と色が美しい印象の今回の表紙は、工芸科の学生が描いてくれました。 それに伴い、すいどーばたのWEBが新しくリニューアル!そして、2020年度学院生の募集を開始します! 申込手続きの詳細については、「2020年度学生募集要項」をご確認ください。 また、3月より始まる春季講習会も本日から申し込み開始です! 「2020年...
-
夏季講習会 後期の始まりです!
2019/08/19
こんにちは、広報です! 本日から夏季講習会 後期が始まります。 長いようであっという間の夏季講習会、ラストスパートです! まずは油画科のアトリエに。 みるみる作品が出来上がってきました。客観視したり、画材を変えたり、積極的に取り組んでいます。 続いて、彫刻科はデッサン! 後期もしっかり基本を固めていきます。描いているのはヘルメスですね。 ...
-
2019年 全国公開実技コンクール 申込み受付中!
2019/08/12
1985年から続いている「すいどーばた」の全国公開実技コンクールです。 30余年の伝統に裏打ちされた信頼性の高いコンクールは、 毎年多くの受験生にとって合格レベルの把握に大変役立っています。 実施期間開催中! 油画:10月20日(日) 日本画:10月13日(日)〜10月14日(祝) 台風19号の影響により、中止となりました。 彫刻:10月19日(土)〜10月20日(日) 工芸:11月2日(...
-
2019夏_第16回 高校生デッサンコンクール 全体講評会動画
2019/07/16
お待たせ致しました。 7月14日に開催されました「第16回 高校生デッサンコンクール」全体講評会の記録映像です。 https://vimeo.com/348153240 当日の様子や上位23枚の作品はこちらもご覧ください。 https://suidobata.ac.jp/archives/30688 &nbs...
-
2019年度 すいどーばた 夏の高校生デッサンコンクール!
2019/07/14
本日7月14日 2019年度 夏の高校生デッサンコンクールを開催しました! 今年は785名の方々が参加してくれました。(雨の中、本当にありがとう!降ったり止んだりだったね!) そんな雨の中始まった今年の課題は、「鏡映った自分を描きなさい」。 よく見る出題ですが、シンプルだからこそ一筋縄ではいかなくて、さらに今の自分とどう対峙するのか、画面を通した眼差しが試される出題だったと思います。 ...