彫刻科
-
彫刻科公開実技コンクールと講演会、無事終了しました。
2014/11/05
2014全国公開実技コンクールへのご参加、ありがとうございました。 課題は「円盤投げトルソ」(木炭デッサン6h) 申込120名(定員〆切)提出118点(欠席1名、未提出1名)でした。昨年の東京芸術大学彫刻科の受験者の約6割の人数になります。 関西などの遠方からの参加者もいて、こちらも身が引き締まりました。 デッサンの内容は全体に厳しいものがありましたが、残りの4ヶ月を見据える良いキッカ...
-
芸祭行ってきました!
2014/09/07
こんにちは。彫刻科です。 東京芸大の学祭「芸祭」に行ってきました! 芸大生によるアートフリーマーケットが上野公園でやっていたり、各科・各サークルの模擬店もたくさん。 作品展も各科でそれぞれ行われていて見所満載でした。 中でも、各科の1年生が造る「御神輿」と「ハッピ」は毎年の楽しみです。 今年の彫刻科神輿はすごくがんばってましたね。 かなりのクオリティーで驚きました(^^) どばた...
-
2014彫刻科登山!
2014/09/04
こんにちは。彫刻科です。 彫刻科では、かれこれ20年以上前から、有志による登山を行ってきました。 そこでは様々なドラマがあり、多くの思い出が残されてきました。 そして今年もまた、登山に行ってまいりました。 今回、初の油画科からの参加もありました〜! 八ヶ岳は、彫刻科登山の常連コース。 ゆっくり山を楽しむ最高のコース。雨だと緑がキレイに見えます。 霧雨の中、まずは準...
-
8月31日日曜体験・進学説明会を実施しました。
2014/08/31
★こんにちは。油画・日本画・彫刻・デザイン・工芸科です。☆ 夏季講習会が終了したら、東京の季節は急に秋めいてきましたよ。 8月31日、日曜日を利用した1日体験入学と藝大・美大の進学説明会を開催しました。 参加者は、まず先生から道具の使い方や、描き始めのレクチャーを受け、石膏像や静物モチーフをデッサンしました。 いつもとは違う雰囲気の中で良い経験になったのではないでしょうか。...
-
2014年度 二期特待生の募集
2014/08/10
こんにちは。☆学院からです。 芸大・美大の進学に安定した合格実績をもつ本学院では、優れた資質と美術を志す情熱をもった受験生を、 本学院在籍経験者の有無を問わず、下記の要領で広く特待生を募ります。 特待生に認定された方は、入学金の免除および授業料を選考のうえ最大100%まで減免します。 さらに芸大工芸コース新設に伴い、特別に特待生を募集...
-
合格者の夏季講習 彫刻科
2014/07/11
こんにちは、彫刻科です。いよいよ夏季講習会が近づいてきました。 一般大学の受験勉強では「夏は受験の天王山」と言いますね。実技の勉強でも夏はとても重要です。すいどーばた彫刻科では1課題につき12時間前後と時間をたっぷり取り、出だしから完成まで担当コースの講師が指導につきながら制作します。 1学期にいろいろと学んだ物を時間、課題数をこなしながら消化し、自分のものにするそれが夏季講習会です。...
-
高校生デッサンコンクール!いよいよ今週末!!
2014/07/08
学院からです。 いよいよ今週末に夏の高校生デッサンコンクールが開催されます! 全国から集まる作品。当日すいどーばたで描く作品。 今年の夏の高校生デッサンコンクールは、作品数だけでもすでに昨年を上回り、内容も更なる盛り上がりが期待されます。 全国の高校生の輝きを集めたコンクール。今から開催が楽しみです! 採点は、日本画主任の学院長をはじめ、各科の主任、油画・日本画・彫刻・デザイ...