彫刻科
-
2015 彫刻科 自由制作展をおこないます!
2015/06/19
こんにちは!彫刻科です。 彫刻科ではこの時期一週間をかけて自由制作を行っています。 制作期間は一週間と短いですが、GW明けからコンセプトを考えたり、展示場所を自分で探したり、予算を組んだり、マケットをつくったりして準備期間は時間をかけています。 どばたで出来ること、展示場所の現状復帰、通行の妨げにならない、安全確保などなど様々な条件も考えます。 自由制作を通して、計画や交渉など...
-
【告知】夏季講習会は、6/1から受付開始です
2015/05/28
学院からのお知らせです。 2015年 夏季講習会についてです。 お待たせしました! いよいよ6/1(月)より受付を開始します。 受付開始に先立ちまして、 デジタルパンフレットとPDFでは、スケジュールをご確認いただけます。 [caption id="attachment_4016" align="aligncenter" width="500"] 表...
-
彫刻科通信教育のご案内
2015/05/28
こんにちは!彫刻科です。 新学期がはじまり暫く経ちましたので、みなさんだいぶ新しい環境に慣れてきたころでしょうか? 今日は通信教育のご案内です。 [caption id="attachment_4027" align="alignnone" width="500"] 通信教育担当の冨田先生(左)と山口先生(右)[/caption] 通信教育は地方にいてヤル気...
-
彫刻科&油画科昼間部合同 ソフトボール大会〜!
2015/05/13
こんにちは、彫刻科です。 5月12日、台風が迫ってくる中、彫刻科と油画科合同のソフトボール大会を開催しました! 午前中は各科で予選を行い、午後から各科の1位同士と最下位同士が戦いました。 天気が心配でしたが、途中小雨程度で済み、なんとか最後まで出来て良かったです。 彫刻科はユニフォームを制作していて、各チームで個性的なデザインのTシャツが出来ていました。 チームワーク...
-
春季講習会も残りわずか!
2015/04/02
こんにちは!彫刻科です。 春季講習会も残りわずかになりました。 今年も、彫刻科では春季講習会恒例?になりつつある大型動物塑造がピロティーで制作されています。 何が出来るかはだいたい見えてきましたね。 元気が良いだけでなく、内容も良いレベルになってきました。 新しい年度のスタートです。 これからの人たちも彼らに負けないパワーでがんばっていきましょう!  ...
-
実技制作シリーズN0.8〜15いよいよ完成!
2015/03/30
これまでも受験生に愛用していただいていた、すいどーばた美術学院の「実技制作シリーズ」 長い歴史の中で、当学院ではこれまで7種類制作し出版してきました。 しかし、時代の流れにともない受験の傾向にも変化が出てきましたので、ここで最新の受験に照準を合わせた8種類を一気に追加制作することにしました。 作者は全て東京芸術大学の現役学生(昨年制作当時)。みなさん昼間部や夜間部、基礎科、講習会などで講...
-
合格速報2015国公立美術大学
2015/03/23
愛知県立芸術大学、金沢美術工芸大学の合格発表がありました。 合格したみなさん、おめでとうございます。 合格速報2015 合格者数は補欠、センター方式を含みます。合格者数は現時点で確認できているものです。 今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。...
-
2015 春季講習会が近づいて来ました!
2015/03/21
いよいよ春季講習会が近づいて来ました。 体験入学、21日の高校生デッサンコンクールとイベントが続きましたが、いよいよ3/26から本格的に制作する講習会が始まります。 初心者の方には丁寧に用具の説明から、制作に向かう姿勢までしっかりと指導いたします。 経験者や悔しい思いをした浪人生には、じっくり取り組めるコースから、本格的なモチーフまで揃えて、基礎固めをしていきます。 そろそ...
-
彫刻科 春季講習会特別企画2015!
2015/03/18
こんにちは。彫刻科です。 すいどーばたの彫刻科は東京芸術大学に13名の合格者を輩出し、今年も全国No.1に輝きました。 そこで、お知らせ。 彫刻科 芸大合格者再現デモスト!!を行います。 [caption id="attachment_3484" align="aligncenter" width="500"] M.Sさんの塑造とC.Tくんの円盤投げ全身模刻[/caption] ...