彫刻科
-
塑造体験してみよう!盛況でした。
2016/06/07
彫刻科です。 先日の日曜日、6/5に「塑造体験してみよう!」をおこないました。 経験者から初心者まで幅広い参加者があり、それぞれ熱心に制作に取り組んでいました。 野菜・果物の塑造では約4時間もの間、一つのモチーフを作り続ける貴重な体験になったのではないかと思います。 手の塑造では、ポーズから考えて心棒を組むところから始まります。 初めてとは思えない力作が揃いました。 ...
-
塑造体験してみよう!締め切り間近!!
2016/05/31
彫刻科です。 今週末の6/5(日)に「塑造体験してみよう」を開催します。 初心者から、経験者まで幅広く対応しますので、お気軽にご参加ください。 申し込み締め切りが6/2となっておりますので、お忘れなく! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 塑造体験してみよう 水粘土による制作体験と映像を使った説明、質疑応答、個別面談を行...
-
彫刻科BBQ大会!!
2016/05/17
彫刻科です。 春ですね。すっかり初夏の香りもただよっていますが、そんな陽気の中、彫刻科ではBBQ大会を行いました。 この時期、学生同士や教員との関係を深めるために、毎年レクレーションを行っております。 例年はソホトボール大会を行っているのですが、今年は趣向を変えてっっBBQ大会にしました。 教員も含め3チームに分かれ、予算内でメニューから考えての料理対決! どのチ...
-
彫刻科春季講習会、盛り上がってます!
2016/04/03
彫刻科です。春季講習会も終盤。 いい感じで盛り上がっているので、ちょっと様子をお伝えします。 ●2016合格者再現&座談会! 今日は今年東京芸術大学に合格したうちの9人に来てもらい、合格者再現のデモンストレーションを行いました。 さすが合格者ですね。 力を感じる作品が並びました。 なかなか本番のクオリティーを再現するのは難しいですが、それでも充分な仕上がりになっていたと思います。 ...
-
2016 春季講習会が近づいて来ました!
2016/03/20
いよいよ春季講習会が近づいて来ました。 体験入学、21日の高校生デッサンコンクールとイベントが続きますが、いよいよ3/26から本格的に制作する講習会が始まります。 初心者の方には丁寧に用具の説明から、制作に向かう姿勢までしっかりと指導いたします。 経験者や悔しい思いをした浪人生には、じっくり取り組めるコースから、本格的なモチーフまで揃えて、基礎固めをしていきます。 また、1課題...
-
東京芸術大学 49名合格!今年も全国No.1!
2016/03/17
合格速報2016 東京芸術大学 49名合格!今年も全国No.1! 日本画科 10名 全国No.1 油画科 9名 全国No.3 彫刻科 10名 全国No.1 現役3名は過去最多! 工芸科 3名 デザイン科 6名 現役合格No.1 建築科 3名 全国No.3 先端芸術 6名 全国No.2 芸術学科 2名 全国No.2 合格...
-
2016/3/21 みんな集まれ!高校生デッサンコンクール!
2016/03/15
すいどーばた美術学院では、4月から新たに1・2・3年生になる新高校生を対象に、 デッサンコンクールを行います。 我こそはと思う人、現在の自分の実力を知りたい人、これから始める人、みんな集まれ! 昨年春のコンクールでは562名を超える参加者があり、大変盛り上がりました。 そして今年はすでに550名を上回るエントリーがあります! すいどーばたの各科主任講師が採点講評するこ...
-
3・20春の体験入学のご案内です。
2016/03/06
こんにちは。学院からです。 いよいよ新学期が近づき、新しくチャレンジする時期となりました。 すいどーばた美術学院では、これから美術を学びたい人、興味を持っている人、本格的に美大受験を考えている人を対象に春の体験イベントを開催します。 高校生以上を対象とした体験入学と中学生を対象とした体験入学をご用意しておりますので、お気軽にご参加ください。 日程:3月20日(日) ま...
-
「塑造体験してみよう」お疲れさまでした!
2016/02/21
彫刻科です。 今日、「彫刻体験してみよう」が開催されました。 高校生から社会人の方まで、多くの方にご参加いただきありがとうございました。 塑造が初めての人がほとんどで、6hの制作時間は大変だったのではないかと心配しましたが、 そんな心配を吹き払う集中力があり、純粋に制作に没頭していただき、「楽しかったです!」という声が 多く聞かれたので、こちらも嬉しくなりました。 制作の様子 ...