基礎科
-
基礎科_夏季講習II期(B)の作品をご紹介します❣️
2024/08/09
基礎科です❣️お盆の季節ですね。 どばたの基礎科では、お盆/正月関係なく、猛烈に制作に打ち込んでいます🔥ある意味気温よりアツいぞ! 夏季講習会は、春季・冬季に比べても一番長期間で合計36日間あります。一ヶ月以上! また、普段学校に通っている学生さんにとっては朝から晩まで丸一日制作に打ち込めるこの講習会は、とても成長する時期なのです。 そんな長い講習会も折...
-
基礎科_夏季講習II期(B)は夏らしいモチーフがいっぱい👀📸
2024/08/08
今日も元気に!基礎科です! 夏季講習II期(B)は、いよいよラストの専門課題に取り掛かりました🏄🌊 基礎科の入っている1号館の玄関は、このところモチーフ類がずらりと並んでいて、見たことない量のサングラスやホオズキなどがあります。 「白布」と「色味を帯びた白」 果たしてこの違いが君に解るか。 &...
-
基礎科_夏季講習II期(B)が始まりました!🌴
2024/08/04
みなさんこんにちは!基礎科です! 今日から夏季講習II期(B)が始まりました!🏝✨🏝✨🏝✨ 初日は講師陣のデモストラッシュ!! デッサンコースは木炭と鉛筆に分かれて道具の使い方からレクチャーしています!✏️ こちらは日本画コース! 美しい描き出しで、とても勉強になります・・・!✨ ...
-
基礎科_夏季講習II期(A)〜専門課題2つ目🌷
2024/08/04
みなさんこんにちは、基礎科です!🐳✨🐳✨🐳✨🐳✨🐳✨ 今週も暑い日が続きますが、生徒も講師も負けじと熱い授業を繰り広げいます💪🔥 さて!今回は前回に引き続き専門課題の2つめ! 今回も素晴らしい作品が沢山出ましたので授業風景と合わせてご紹介します! まずは油画コース🖌✨ 今回はペットボトルとアルミホイルなどがモチーフです! ...
-
基礎科_夏期講習II期(A)〜初めの専門課題に取り組みました🔥
2024/08/02
基礎科です! 夏季講習会もいよいよクライマックスへ突入!? 各コースの専門課題が始まりました〜! (“専門課題”とは、日本画は着彩写生・油画は油彩・デザイン工芸は立体構成と平面構成・彫刻は塑造、といったように、各科で専門の受験実技のことを指します。) Ⅱ期からは受講人数も増えてきて、アトリエはまた一段と熱気に満ち溢れています🔥メラ🔥メラ🔥・・・ &...
-
基礎科_夏期講習II期(A)〜共通デッサン優秀作品紹介!
2024/07/31
こんにちは、基礎科です🏄🌊💦 夏季講習II期(A)の共通デッサン課題ででた優秀作品を紹介していきます! モチーフは石膏像のマルス。首と体の大きな軸の動きや筋肉量の印象が大事になる像です。 石膏像を描くのが初めてという生徒もいる中で、どの教室も集中して取り組めていました🔥 今回は新しく入ったデザイ...
-
夏季講習会Ⅱ期が始まりましたー!🌞🔥
2024/07/28
こんにちは、基礎科です🐳🏖 暑くて溶けてしまいそうな日が続いていますね〜🌞🫠 そんな中、夏季講習会Ⅱ期Aが 7/28 から始まりました。 初日のアトリエの様子をお見せします!各アトリエではデモスト祭でした ビギナーデッサンコース以外は石膏デッサンからスタートしました💫 まずはデッサンコース...
-
基礎科_夏季講習会Ⅰ期の様子を覗いてみよう👀
2024/07/28
それにしても連日暑っいですね〜🥵7月で生命の危機を感じる瞬間が多々ある今日この頃。 基礎科です!夏季講習会が始まり早くもII期に突入しましたね。 そこで今日は夏季講習会Ⅰ期のアトリエの様子をご紹介〜 Ⅰ期は石膏デッサンに始まり、静物デッサン→構成デッサンとバランス良く3種類のデッサンを経験することができるコースです。 ...
-
基礎科 2024夏季講習会が始まりました!
2024/07/21
こんにちは基礎科です。 今日、7月21日(日)より夏季講習会が始まりました!!! 最初のⅠ期は7月21日〜26日です。 基礎科の夏季講習は、全6週あり6日単位で参加することができます。 講習会で初めてデッサンを描く人もいます。 そんな初心者の人たちに向けて初日の今日は、全コースで導入のレクチャーを行いました。 鉛筆や木炭の削り方や用具の使い方や用...
-
2024年度 夏季講習会が始まりました!
2024/07/21
本日から2024年度 夏季講習会が始まります! 今年の夏はすいどーばたで力をつけましょう!🌻 夏季講習会初日の様子を少しだけご紹介します。 分からないことや不安なことは先生にどんどん聞いてくださいね。 夏季講習会は、まだまだ始まったばかりです! 受講を検討している方は⬇︎のバナーから!すでに定員に達したコース・定員間近のコースも出て...