基礎科
-
アトリエでの授業がスタートします!
2020/06/03
こんにちは!広報です^^ コロナの影響で自宅での制作・オンライン授業が続いていましたが、ようやくアトリエでの授業が始まります!! ソーシャルディスタンスを保ちつつ、各科オリエンテーションを行いました。 久しぶりにみなさんの顔が見れて嬉しいです! マスクもばっちり! マスクを持っていない...
-
基礎科 今日がコロナ自粛によるオンライン授業の最終日
2020/06/02
こんばんは、基礎科です。 平常授業と同じ時間帯で月曜から日曜まで毎日行なわれた各クラスオンライン授業も今日6月2日で最終日でした。 一番多い人で5課題に取り組みました。 充実した作品もたくさん出ましたね! 少しだけご紹介 この2点の作品は、土日クラス生徒さんの作品です。 土曜と日曜のオンライン授業の中で、何...
-
基礎科 「onlineビギナーデッサンコース」を新設しました!
2020/05/28
こんにちは! すいどーばた美術学院基礎科主任の吉田です。 普段、ブログであまり名乗らないのですが、今日は自分の名前でこの記事を書いてみようと思います。 すいどーばた美術学院基礎科では 「onlineビギナーデッサンコース」を新設しました! 新型コロナウイルスの影響もあり、在宅でデッサンをスタートさせてみようという方や、すいどーばたに普段...
-
基礎科 家庭課題で基礎勉強!Web 講評もやっています!
2020/05/12
こんにちは基礎科です。 緊急事態宣言下で休校が続く中、入学手続き済の基礎科生(高校1・2年生)には4月より家庭課題を出題、デッサンの基礎勉強を始めています。 完成作品はメールにて写真を提出。それを基礎科講師が講評を動画収録して生徒に公開しています! 先日もゴールデンウェーク明けに早速提出作品の講評をしました。 提出期限は設けていますが、それに間に合わ...
-
【学院生対象《全科デッサンコンクール》の期限と提出方法】
2020/05/01
家庭課題《全科デッサンコンクール》締め切り間近です! この休校期間を利用して行われている『全科デッサンコンクール』ですが、みなさん順調に進んでおりますか? GW開けが提出の期限となりますので、最後の追い込み頑張ってください。 5/7から順次開校予定でしたが、学院からの発表があったように開校が延期となりました。 作品の提出も初日に持参予定でしたが、提出方法も変更となります。 今後、各科...
-
基礎科 家庭課題の講評会を収録しました!
2020/04/28
こんばんは基礎科です! 今日は基礎科で出している家庭課題がいくつか届いたので、講評会を収録しました! 遠隔での講評は幾つかやり方があるのですが、今回は加筆もしたかったので、データでお送りいただいた作品をプリントアウトして講評してみました。 普段だと完成作品に加筆をすると作品が変わってしまうので、講評時に加筆はしないのですが、今回はプリントしたものなので加筆が出来ま...
-
基礎科 春季講習会スタートしました!!
2020/03/26
こんにちは基礎科です! 春季講習会、スタートしました!! この春は普段よりもゆったりとモチーフを配置して描いています。 基礎科のスタートの模様を紹介しますね。 まずはビギナーデッサンコース ビギナーデッサンコースではB3サイズのパネルに卓上のモチーフを描きます。 どのように画面におさめるか、構図の説明をしています。 描くときの姿勢...
-
基礎科 急遽の休校で最後がうやむやになってしまったけど・・・今年の締めくくりブログ!
2020/03/25
こんにちは!みんな元気? いやさあ新型コロナで・・・授業なくなっちゃたったじゃん。 親御さんもね聞いてください、最後の週だったんですよ!締めくくりの週!締めくくれなかったんですよ!!! ベーシック太郎も思わずチクショー クー悔しい・・・仕方ないけども。 まあ今日はそんな気持ちも混じりつつ今年度の振り返りをしていこうかなって思います。 ...
-
基礎科 専門課題の優秀作品紹介+スタッフ展示案内
2020/02/23
こんにちは!基礎科です。 今日はこの間もお知らせした専門課題の優秀作品を紹介します! (専門課題とは、各専攻コース独自の課題のことです。) 油画コースは静物油彩、彫刻コースは粘土塑造、日本画コースは静物着彩、デザインコースと工芸コースは色彩に取り組んでいます。すいどーばた基礎科では、高校1、2年生のうちから本格的な専門課題に取り組んでいくことができます。 まずは油画コースから!...
-
基礎科 今年度ラストへ向けての専門課題と優秀作品一挙紹介+スタッフ展示案内
2020/02/16
こんにちは!基礎科です。 早いもので今年度もあとひと月ない期間で終了となります。 新年度高校三年生で夜間部生になる多くの基礎科生のため、最後は専門課題を連続で取り組む時間になっています。 (専門課題とは、各専攻コース独自の課題のことです。) 油画コースは静物油彩、彫刻コースは粘土塑造、日本画コースは静物着彩、デザインコースと工芸コースは色彩に取り組んでいます。すいどーば...