すいどーばた美術学院

基礎科

  • 基礎科 夏季講習会日曜コース ようやく晴れた!🌞🌞🌞

    2020/07/26

    こんにちは!基礎科です。 ようやく晴れた!🌞🌞🌞 と思ったらまた梅雨らしい天気に戻ってしまいました。 そんな日はアトリエでデッサンするにかぎります。 というわけで、日曜ですが静物のデッサン課題です。 今年はコロナの関係で基礎科も人数少なめ! 密じゃない! けどデモストや指導はいつもより濃密め!! 川口先生の描き出しデモスト 要点を押さえた的...

    » 読む

  • 基礎科講習会、 「何にっっ!?」

    2020/07/25

    このデモスト作品は何にこだわって描いてるんだろう? この作品は何にこだわって描いて見えますか? いい仕上がりの作品が増えてきました。 幾つかの大事な要素をこなしつつも、作者の「何か」へのこだわりが最終的には作品の強さになってくると思います。 物、空間、光、色、雰囲気、匂い、、、「何に」こだわるか、、。 明日、...

    » 読む

  • 基礎科 夏季講習会、連休初日は「大顔面の静物デッサン」

    2020/07/23

    こんな感じです。 少し高めの台上に組んだ静物デッサン。 見下ろすのと違いモチーフと台との接点が見えないので、なかなか位置関係を表現するのが難しいです。 いつも通り講師によるデモストもやってますよ〜。 エスキースを見ながらの講師との相談も大事な時間です。 静物なので構図も様々、生徒各自の気に入った視点を探しています。 どんな仕上がりになるか楽しみ!! ...

    » 読む

  • 基礎科夏季講習会、まずはパジャントにのめり込みました!

    2020/07/22

    今日は大暑なのに梅雨がグズグズと続きスッキリしませんが、講習受講生の皆んなはパジャントの形と印象を捉えるのに熱い眼差しでした。 講師の加筆の際にも、石膏と作品を見比べる視線が本気です! まだまだ夏季講習会は始まったばかりですが、生徒はすでに「全集中」!! 今年は高校と講習会の掛け持ちとなる時期も多く大変な疲労だと思いますが、そんな時に頑張っている皆んなを ...

    » 読む

  • 基礎科夏季講習会、平日の各コースもスタートしました!!

    2020/07/20

    こんにちは!!基礎科です。 日曜基礎デッサンコースに引き続き、本日から平日の各コースもスタートしました!! 平日コースの最初の課題はこれだ!!! 石膏デッサン(パジャント)!! 初日は恒例のデモンストレーション祭りです。 木炭デッサンの講師と鉛筆デッサンの講師に分かれて それぞれ道具を説明しながら、描き出しを一緒に描いてくれました。 最初はザクザクと点を結...

    » 読む

  • 2020年度基礎科夏季講習会はじまってます!

    2020/07/19

    こんにちは!基礎科です! じめじめした梅雨の日が続いていますがみなさん体調はいかがですか? 今日は久々に晴れ間が見えて絶好の夏季講習日和でした!🌞🌞🌞 夏季講習会、日曜デッサンコースは1日でデッサンを一枚描き切るコースです。 さて、そんな本日の日曜コースのモチーフはフォーン! 普段描いている石膏像よりかなり大きくてボリュームのあるトルソーです。 ムキムキや〜〜〜💪 ...

    » 読む

  • 2020年度 夏季講習会が始まりました!

    2020/07/13

    こんにちは! 本日から2020年度 夏季講習会・online夏季講習会が始まりました!(中学生科は昨日から開講です!) 今年は感染防止対策を考慮し、直接通学する夏季講習会と、インターネットを利用して参加するオンライン夏季講習会を開講しています!! 授業時間が被らなければ、組み合わせが自由なので、すいどーばたで自分にぴったりな夏季講習会にしてください!   さてさ...

    » 読む

  • 芸大・美大受験&講師レクチャー!

    2020/07/08

    こんにちは!基礎科です。 今日は東京藝大、各美大の受験についてのレクチャーと、毎年恒例の講師レクチャーを開催しました! 前半は受験について… まずは各科の受験の実技内容から! それぞれの違いがとても分かりやすく、何となく各科の雰囲気がつかめましたね。 絵を描くという共通点がある油画と日本画でも、受験において求められる力や判断基準は大きく違うようです…。...

    » 読む

  • 基礎科 光を選ぶ!!

    2020/07/07

    前回の基礎科ブログでも軽く触れられてましたが、物作りをする時は作家の熱い想いの詰まった「主観的眼差し」と、冷静な「客観的眼差し」を使い分けながら制作しています。 基礎科の課題もこの2つを大切にしていて、前回は主観的眼差しが強い「自画像」デッサン。そして今回は客観的眼差しを鍛える「ヤシの実」デッサンです。 入試の試験会場となる美大のアトリエ同様に、すいどーばたのアトリエも蛍光灯が...

    » 読む

  • 基礎科 自画像課題

    2020/07/06

    こんにちは。基礎科です! 今回は自画像課題でした。 テーマは「演じる私」 前回の石膏課題は「像に似せる」ことが重要でしたが、今回はその前の段階の「モチーフのセッティング、ライティング、視点、構成を考える」も重要になります。 「演じる私」という言葉をヒントに、「ちょっと大袈裟なポーズにしようかな?」「すごく見下ろす構図が格好良いな」「学校の自分と家の自分は違うな、これも演じている...

    » 読む

1 52 53 54 55 56 104