-
冬季講習会〈前期〉始まりました
2016/12/14
学院からです。★☆ 12月14日(水)冬季講習会 前期コースが始まりました。 朝はあいにくの雨模様でしたが、午後はすっきりとしたいいお天気になりました。 全国の受験生・高校生がこの講習会で実力アップを目指します。 寒さに負けず、良い作品をつくってくださいね。 冬季講習会のコース案内はこちらです。 ...
-
冬季講習会はじまります。
2016/12/13
学院からです。 12月7日恒例の大掃除をおこない、冬季講習会の準備をしました。 冬講。14日(水)からスタートです。 受験生にとって、これからの1課題・1課題はとても意味のあるものになってきます。 合格にむかって準備はいいかな。 どばたは受入れ準備完了! どばた冬講申込受付中!(定員制なのでご注意!) 冬季講習会の詳しいい内容はこちら 先生たちが...
-
中学生コース 二学期の締めくくり 第2回総芸模試
2016/12/11
こんにちは!中学生コースです。 今日は第2回総合芸術高校模試でした! 第1回より参加人数が増え、53人の申し込みがありました。大人数の中での制作です。 今回のモチーフは、、、 どーん! 都立総合芸術高校の推薦入試を意識したモチーフを出題しました! 量感があるモチーフなので、構図や構成に注意して描き始めたいですね! 制作時間は3時間。 緊張感が...
-
都立総合芸術高校 公開実技模試2016
2016/12/05
中学生コースです。 都立総合芸術高校 公開実技模試2016のご案内です。 10月に第一回の模試が行われましたが、第二回目の模試がいよいよ今週の日曜日の12月11日に迫ってきました。 総芸受験をお考えのみなさん、是非ご参加ください。 申し込み締め切りは土曜日です! 年々高まる都立総合芸術高校の入試レベル。そのレベルを把握することで、これからの学び方を明確にすることができます。 毎...
-
アニメーション界の巨匠、Glenn Vilppu先生ドローイングセミナー
2016/12/04
広報からお知らせです。 毎回大好評のMaster Drawing Japan主催のドローイングセミナー。 いよいよ今週末からです! 今回は巨匠グレン・ビルプ先生が約1年ぶりに日本へ帰ってきます! すいどーばた姉妹校の創形美術学校を会場として実施します。 日時: 2016年12月10日(土),11日(日) / 12月17日(土),18日(日) 13:00〜19:00 内容...
-
高校芸術科|美術展のお知らせ
2016/12/01
広報です。 静岡県立清水南高校芸術科から、美術展の案内が届きましたのでSAS Blog上でもご紹介いたします。 どの作品も、この日のために研鑚してきた力作揃だと思います。 自分の作品を多くの人に観てもらうことは、とても貴重な経験ですよね。 生徒のみなさん、展覧会の成功を祈ってますよ! 清水南高校芸術科HP ...
-
東京藝術大学 学生募集要項が公開されました
2016/12/01
こんにちは。広報です。★☆ 平成29年度 東京藝術大学美術学部入試の 学生募集要項が発表になりました。 注)今回から冊子の配布はなくなりました。 資料は下記のWEBサイトからダウンロードしてください。 ▼詳細は藝大HPでご確認ください。 東京藝術大学学生募集要項 ...
-
多摩グラ入試向け〈特別講座〉のご案内です
2016/11/28
学院より、デザイン科 特別講座のご案内です。 多摩美術大学グラフィックデザイン〈特別講座〉 2016年12月4日(日)/11日(日) 多摩美大グラフィック入試の重要ポイントに絞った1日完結の講座です。 ポイントをおさえることで、入試本番まで効率よく受験勉強できます。 多摩グラ合格への最短ルートをお教えします! ■色彩構成<特別>講座 2...
-
多摩美の推薦試験の発表
2016/11/19
多摩美の推薦試験の発表がありました。 すいどーばたデザイン科・工芸科では、グラフィックに10名、プロダクトに5名の学生が挑戦しました。 前評判通りの高倍率の中、グラフィックに3名,プロダクトに3名が合格しています。 10名中3名。5名中3名です。 合格した6名の皆さん,本当におめでとうございます。 結果が出ず残念だった人、チョット落ち込んだかもしれないけれど、まだ終わりではありません。 私立平面...