-
合格速報2014 武蔵野美術大学
2014/02/20
本日は武蔵野美術大学の合格発表がありました。 合格したみなさん、おめでとうございます。 合格速報2014 合格者数は補欠、センター方式を含みます。合格者数は現時点で確認できているものです。 今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。 ...
-
2月15日(土)の授業に関するお知らせ(13:30)
2014/02/15
学院からお知らせです。 2月15日(土) 本日の夜間部の授業は通常通り行います。 積雪による交通機関の大幅な乱れがありますので、各自状況をよく確認の上、 無理のないように登校してください。...
-
2月15日(土)の天候に関するお知らせ(6:30)
2014/02/15
学院からお知らせです。 2月15日(土) 本日の昼間部、入試直前講座の授業は13:00に繰り下げて行います。 気象情報や交通情報を各自確認し、無理のない登校をお願いします。...
-
2月14日(金)の天候に関するお知らせ(14:30)
2014/02/14
学院からお知らせです。 2月14日(金) 本日の授業は通常通り行います。 気象情報や交通情報を各自確認し、無理のない登校をお願いします。 ...
-
入試直前講習 多摩美術大学環境デザイン対策 室内デッサン
2014/02/14
建築科講師の小林です。 先日まで行われていた、多摩美環境デザイン科入試対策としての室内デッサンの様子です。 環境デザイン科は建築とランドスケープ(都市計画)とインテリアの専攻が合わさった科なので、当学院でも建築科とデザイン科が合同で入試対策をしています。 やはりデザイン科の学生はモチーフの描写力が抜群で、方や建築科の学生はモチーフの周りの空間を捉える力が長けています。互い...
-
本学院姉妹校・創形美術学校卒業生が快挙!
2014/02/13
学院からお知らせです。 すいどーばた美術学院姉妹校で専門学校の創形美術学校卒業生が 「第17回 岡本太郎現代芸術賞」にて、卒業生のホンマエリさん(2009年卒業)と ナブチさん(2010年卒業)のユニット「キュンチョメ」が、 780点の応募から入賞作品20点中、見事岡本太郎賞を受賞しました。 岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)は、岡本の精神を継承し、自由な視点と発想...
-
直前講習はじまってます
2014/02/11
こんにちは!芸術学科の忠です。 近頃めっきり寒くなって来ましたね。 「センター試験当日に雪が降る」というジンクスは破られましたが、この2、3日の雪はとにかくすごかったですね。手がかじかむと筆もすすまないので、あたたかい手袋がこれからの季節には必須です! さて、センター試験も終了し、いよいよ直前講習が始まりました。 芸術学科では小論文コース、一次試験対策、二次対策と、集中的に対策講座...
-
合格速報2014 東京造形大学
2014/02/10
本日は東京造形大学の合格発表がありました。 合格したみなさん、おめでとうございます。 合格速報2014 合格者数は補欠、センター方式を含みます。合格者数は現時点で確認できているものです。 今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。 ...
