基礎科 冬季講習会前期終了しました!

こんばんは基礎科です! 今日で冬季講習会前期が終了しました!

明後日12/23からは、いよいよ昼の時間帯の講習会中期がはじまります。中期は昼と夜のコースとなります。みなさん張り切っていきましょう!!

前期の模様を振り返ってみますね。

前期は夜間の17:30 – 20:30 でしたので、1日3時間の実技×4日 12時間の制作で前期1では静物デッサン、前期2では専門課題(※)などに取り組みました。

静物レクチャーの画像です。
構図のバリエーションの話や、モチーフを外していって残る平面の話などプロジェクターを使って解説しました。

いろんな切り取り方の可能性があるね!エスキースを描いて、構図を探ってみよう!

 

 

何もない平面も意識してみよう!

ここからは前期後半の専門課題の模様です。

 

 

↑日本画コース静物着彩のパレット作りです!

 

 

今日までは夜間のコースでした。高校に通っている皆さんが普段、基礎科で制作しているのもこの時間帯ですね。
そして、いよいよ明後日から昼の時間帯の講習会となります。

昼の制作では、1日6時間の実技×4日 とボリームのある制作ができます。普段の水木金の3日クラスが9時間なので、4日間で2週間半くらいの実技時間がとれることになります。
これは実力を伸ばす大きなチャンスになります。

 

また講習会ですいどーばたの基礎科に行ってみよう!と思っている高校1、2年生のみなさんもいると思います。
講習会を考えてくれている生徒さんと面接すると、いくつか質問をいただくので、ここでお答えしておきますね。

Q. 実技がはじめてなんですが、講習会からスタートして大丈夫ですか?
A. 大丈夫です!! 中期1や中期2など各コースの初日には毎回 鉛筆、木炭のデッサンがはじめての方がいらっしゃいます。構図や明暗のレクチャー、鉛筆や木炭の削り方からはじめる 導入デモンストレーションを各コース初日におこなっているので、安心してスタートできます。また画材もすいどーばた併設の画材屋さんで購入ができるのでご安心ください。

 

Q. はじめての人ってどれくらいいますか?
A. 時によってばらつきはあるのですが、毎コース初日には5〜8名くらいいるかな?という感じです。ビギナーコース(デッサンのみを描くコースです)に多いですね。でも、講評会で並ぶと、はじめてとは思えない出来になっていますよ。

 

Q. 普段通っている人と、講習会で来ている人の比率ってどれくらいですか?
A. 期間によって異なるのですが、だいたい1対1くらいです。話をしてみてうちとけると、同世代の美術を志す仲間になりますよ。内部の生徒には普段の授業の様子など聞けると思います。

 

みなさんの美術に関わる第一歩をお手伝いできればと思っています。
一緒にスタートしてみましょう!

[ 冬季講習会 ]

中期 12/23(日)~12/30(日)
後期 1/4(金)~1/7(月)

詳しくはこちら をご覧ください。

2018年12月21日(金)〔基礎科