すいどーばた美術学院

2023年

  • 7/2(日)【デザイン科 芸大コース】オープンデッサンコンクール

    2023/06/05

    ※定員に達しましたので、申込みを締め切りました。たくさんのお申込みありがとうございました。 今年もやります!すいどーばた美術学院デザイン科恒例 夏に向けてのオープンデッサンコンクール! オープンデッサンコンクールとは、東京芸大デザイン科の一次試験科目(デッサン)に対応する公開実技模試です。 学外生の方も参加可能です。 夏を前に力試しをしませんか? 実施日 2023...

    » 読む

  • 7/2(日)【工芸科】 オープンデッサンコンクール

    2023/06/05

    今年もやります!すいどーばた美術学院工芸科恒例 夏に向けてのオープンデッサンコンクール! 芸大工芸の実技試験(石膏デッサン)に対応する、公開実技模試です。 学外生の方も参加可能です! 夏を前に力試しをしませんか? 実施日 2023年 7月2日(日) 対象 学外生(受験生であること)・学院生(昼間部、夜間部) 参加費 1,000円 内容 石膏デッサン スケジュール(予定) ◾️...

    » 読む

  • 基礎科 5日クラス デッサンについて〜様々な観察

    2023/05/29

    こんにちは!基礎科です。🥺🍉💫🌈🌧️🌧️ いよいよ梅雨真っ只中ですね🐸 今回の課題は、明暗を単純な面として捉えるような 「フラットに塗り分けているだけなのに立体を感じる」ことを目的としています。 輪郭の書き分けも重要なポイントです。 少ない手数で印象を似せるためにしっかり観察することが重要です🐬🐬🐠   この作品はとても課題内容を理解して描けています。 ...

    » 読む

  • 基礎科 今年度最初の専門課題が始まりました!

    2023/05/28

    こんにちは基礎科です。 基礎科のアトリエ校舎では紫陽花が満開です! 専攻コースでは専門課題が始まりました! ※専門課題とは藝大入試の二次試験にあたる(一次はデッサン)各専攻科専門実技(油画科は静物油彩、日本画科は静物着彩、彫刻は粘土塑造、デザイン科と工芸科は平面構成や立体構成など) 今回は彫刻コースと日本画コースの導入の様子をご紹介しましょう。 ◯彫刻コース 石膏像「ア...

    » 読む

  • 基礎科 共通石膏デッサン課題

    2023/05/19

    こんにちは!基礎科です。 今回はいよいよ胸像の石膏デッサンです💪💪💪 光の状況や大きなボリューム感に加えて、石膏像マルスがどんなポーズをしているのか、動きにも着目して見ましょう👀🌱 両肩を繋いだ時の横軸の傾きや、首の付け根から頭まで繋いだ時の縦軸の傾き、、観察ポイントがたくさんありそうです…!!   それでは一点ずつ紹介します! ...

    » 読む

  • 基礎科 共通静物デッサン課題

    2023/05/16

    こんにちは!基礎科です。 今回は静物デッサンです🌿 ただ!モチーフの種類と量が多い!!質感の描き分けはもちろん、どう画面に切り取るか、構図選びも重要なポイントになってきますね💡✨   それぞれ何に着目したか、視点が伝わる作品がたくさん出ました!! それでは紹介していきます! 味わいのあるタッチが絵画的な魅力を引き出しています! ...

    » 読む

  • 建築系総合型選抜 特別講座 2023年6月

    2023/05/16

    2023年度 建築科 特別講座 総合型選抜・AO入試・学校推薦の実技試験に完全対応 建築系総合型選抜特別講座 建築学科や環境デザイン学科の特別選抜には、各校ごとに独特な内容をもった実技試験が課せられています。また、実技試験の対策だけでなく、志望理由書・自己推薦書などの資料作りや、面接試験の対策も欠かせません。この入試直前講座を受講し、難関大の総合型選抜・AO入試・学校推薦に万全の態勢で挑...

    » 読む

  • 建築科の体験入学 2023年6月

    2023/05/15

    建築科 夏の体験入学 2023年6月18日 体験入学のテーマ 建築科 日曜コースの一日体験 体験入学の内容 当科は曜日によって受講コースを分けており、下記の4コースがあります。 ・金土日コース(15時間/週)藝大志願者向け ・金土コース(7.5時間/週)藝大志願者向け ・日曜コース(7.5時間/週)藝大志願者向け ・火水木コース(9時間/週)武蔵野美大・多摩美大向け 東京藝大の試験対策には...

    » 読む

  • 5月の連休についてのお知らせ

    2023/04/27

    ☆★学院から5月連休についてのお知らせです☆★ 学院は、5月1日(月)から5月7日(日)までの間、休校となります。 (注意) 4月30日(日)午後5時30分から5月8日(月)午前9時30分までは学院内への立ち入りができません。 また、休校期間中のお問い合わせやお申し込みなどのご返信は5月8日(月)以降に順次致しますので、ご了承ください。   ◆受付業務の休業期間 5月1日(月)か...

    » 読む

  • 基礎科5日コース課題

    2023/04/26

    新学期も一週目が終わり5日クラスの2課題目です🔥 前回布でぐるぐる巻きにされていたラボルトが正体を現わし単体で出題されました! 布で見えなかった部分の細かいパーツが見え量感が捉えにくくなってしまいました...! しかしそんな問題をよそに、たくさんの力作が完成です💪💪💪 4月にして確かな実力がある一枚ですね...近づいても負けないくらい傷や凹みが描写されています!! ...

    » 読む

1 14 15 16 17 18 22