2023年
-
基礎科ビギナーデッサンコース_一学期後半_優秀作品紹介
2023/07/13
みなさんこんにちは!!基礎科です🐤🔑✨🌻📒🔆🔅
最近外が激暑すぎて溶けてしまいそうですね・・・みなさん水をたくさん飲んで、熱中症に気をつけてくださいね!
今回は一学期後半に上がった、ビギナーコースの優秀作品をご紹介します!!
手前に出てくる枝の描きっぷりがいいですね!
ガラス越しの枝との書き分けがはっきりしているので遠近感が見... -
基礎科5日クラス_自画像課題
2023/07/13
こんにちは!基礎科です👒🍏☘️🦠🌵🌿🌴🍃🌱🐢🦖
暑い日が続いていますね!海に飛び込みたい勢いの暑さです🏄🏊🏖🏄🏊🏖
しかし皆暑さに負けず頑張っていますよー!
今回は、5日クラスで自画像課題を行いました🌵🌿🌴🍃🌱🐢
プロの作家の方達の絵がどう作り込まれ、工夫されているか分析し、自身でクロッキーなどして実践しな... -
7/14(金) 受付時間変更のお知らせ
2023/07/13
【受付時間変更のお知らせ】 誠に勝手ながら、 2023年7月14日(金)は受付業務時間を9:00〜17:00 に変更させていただきます。 ご不便をおかけしますが、ご理解の程何卒よろしくお願い致します。...
-
基礎科_5日クラス円盤投げレクチャー
2023/07/11
こんにちは。基礎科です!
今日は5日クラスで行われた円盤投げ半身像のレクチャーの様子をご紹介します💡✨
レクチャーしてくれたのは彫刻科出身、我らが基礎科主任の吉田先生です!!
円盤投げの構造的解釈から、デッサン時の心構えまで!みなさん勉強になりましたね〜!✏️✏️👍✨
こちらが今回のモチ... -
基礎科 土日・日曜クラス_細密デッサン
2023/07/09
こんにちは、土日・日曜クラスです。
今日7月9日は、一学期最終日でした!
(平日クラスは7月13日が最終日です)
一学期最後は共通課題「サザエ」の細密デッサンでした。
土日クラス約7時間、日曜クラスは4時間の短い制作時間でしたが、良い作品がたくさん出ましたのでご紹介します!
彫刻コース生の作品です。途中、日本画講師のデモストからヒントを得たそうですよ。
表面を繊... -
基礎科 5日クラス_構成デッサン
2023/07/08
こんにちは基礎科5日クラスです。
5日クラスは基礎科の中で最も制作時間の多いクラスです。
週の前半は、主にデッサンについて様々な観点から考えることを学び制作をしています。
今回は構成デッサンに取り組みました。
モチーフを自由に画面の中に空間的に想定配置しデッサンをします。
芸大や私立美大入試でもよく出題される種目です。
それでは生徒の作品をご紹介しましょう。
ミッキー... -
基礎科平日クラス コマ撮りアニメーション実習
2023/07/07
こんにちは基礎科平日クラスです。 専攻コースのみんなで、手描きアニメーション制作をしました。 基礎科で2016年より続く毎年恒例の課題です。(2020のみコロナの影響で中止 (T . T) ) 今年も行いました! 初日は、映像科の先生にレクチャーをしてもらった後に、みんなで制作に取り組みました。 課題は「メタモルフォー...
-
基礎科 デザインコース・工芸コース_平面構成「りんご・鉛筆・ビー玉・○△□」
2023/07/06
こんにちは、基礎科デザインコース・工芸コースです。
前回のスターター課題の実践編として平面構成に取り組みました!🍎✏️🔮🍎✏️🔮🍎✏️🔮
今回のモチーフはりんご、鉛筆、ビー玉、○△□のどれか一つ以上、計四つ以上の構成要素がある課題でした。
このようにモチーフの種類が多いときには『要点を絞る』ことが重要になってきます!!
▼平日クラス ... -
基礎科 彫刻コース_塑造「自刻像」
2023/07/03
こんにちは。基礎科彫刻コースです!
先日の彫刻コース、専門課題は自刻像の制作でした👦👧🫧🫧🫧
※専門課題…各科の専門実技(藝大の二次試験科目)のことです。彫刻科では粘土塑造にあたります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
鏡を使って自分の顔をよく観察しながら、頭蓋骨や筋肉の知識も学んでいきます💪🔥
また模刻課題より表現の自由度が広がるので、どんな雰囲気の作品にしたいか... -
基礎科 日本画コース_石膏デッサン
2023/07/02
こんにちは!基礎科日本画コースです!🌷🌷🌷
一学期最後の石膏デッサンはジョルジョ!
顔の表情が難しい石膏ですが、皆さんよく観察して描けていました💓
こちらは講師のデモストです🌟👇
描き出しでは短い時間、少ない手数で的確に似せてきます!流石!上手いですね〜!
部分に集中するのではなく全体像を見ることがポイントですね✨✨
🌷〜🌷〜🌷〜🌷〜🌷〜🌷〜🌷...
