2021年
-
中学生科始まりました🌸
2021/04/11
今年度の中学生科が始まりました。 初回から濃い授業内容でした! ガイダンス、講師紹介などからのスタート。 ベーシックコースと受験コースは合同でデッサン道具の使い方から学びました。 基礎を学ぶことは、これからの制作の進歩にも大きく差をつける重要なポイントになります。 レクチャー後のみんなのデッサンする姿勢眼差しは、いつもとひと味違うオーラに包まれていました。 ...
-
基礎科 2021年度、新学期始まりました!
2021/04/11
基礎科です。 4月10日(土)よりいよいよ新学期が始まりました! 先ずは、土曜クラス、土日クラスがスタート。 11日(日)は日曜クラス、週明けからは5日クラス、選べる3日クラス(ビギナーデッサンコース)、選べる2日クラス(ビギナーデッサンコース)、3日クラスと各クラスが順次スタートします。 最初はやはり基本となるデッサンの課題から始まりしました。 土曜、日曜とそれぞれのク...
-
2021年度がスタートしました!
2021/04/10
こんにちは、広報です! 今日から2021年度がスタートしました〜 いい天気です🌞 各科でオリエンテーションが行われました! また、学科の先生から「学科講座」の説明もありました! 三寒四温の気候が続いています。 体調管理には気をつけて、1年間がんばっていきましょうね〜! ...
-
春季講習お疲れ様でした!
2021/04/07
こんにちは 日本画科です 春季講習お疲れ様でした! 講習会で一枚一枚集中して取り組んだ制作は 新学期の良いスタートにつながるはずです また多くの芸大生のデモストさんたちが 見せてくれた「描く姿勢」は きっと皆さんに良い影響を 与えてくれたことでしょう。 「モチーフの美しさ」と「...
-
基礎科 2021春季講習会ターム3
2021/04/03
基礎科です。 春季講習会最終日です。 『視線を感じる、、、』 『観られてる、、、、めっちゃ観られてる、、、』 というわけで全専攻コースでマルスを描きました! 最初にレクチャー。構図による印象の違いや、明暗の把握の仕方などを学びます。 そしてデモンストレーション。 ...
-
基礎科 2021春季講習会ターム2
2021/04/02
基礎科です。 今日は春季講習会ターム2の2課題目最終日でした。 専攻コースでは専門課題に取り組みました。 (専門課題とは、各専攻コース独自の課題のことです。 主に油画コースは静物油彩、彫刻コースは粘土塑造、日本画コースは静物着彩、デザインコースと工芸コースは色彩や立体課題に取り組みます。すいどーばた基礎科では、高校1、2年生のうちから本格的な専門課題に取り組んでいくことができます。...
-
[映像科] 映像科の一学期と水曜ゼミのお知らせ
2021/04/02
あたたかくなってきましたねー。映像科です。 春季講習会も終わり、来週10日土曜日からいよいよ新年度のスタートです。 映像科の一学期は映像について知ること、体験することをメインにした授業になります。 写真を使った表現についてのレクチャーとワークショップを先端芸術表現科で行ったり、 ショートムービー制作を撮影か...
-
🦍中学生科 春季講習6日目🎈
2021/04/01
入門コースとベーシック受験コースの二部屋ででの授業でした。 入門コースでは紙風船の着彩を6時間もかけて行いました。 きっと今まで見もしなかったようなところまで細かく観察できたのではないでしょうか。じっくり時間をかけて制作することはこれからの課題をこなすのに大きく貢献する力になります。 (講師による着彩の始め方レクチャーの様子) ベーシック、受験コースでは合同で同じ課題に取り...