すいどーばた美術学院

2020年 6月

  • アトリエでの授業がスタートします!〜目白アトリエ〜

    2020/06/05

    こんにちは!広報です^^ 昨日から本学院でのアトリエ授業が始まり、目白アトリエでは今日から開始しました! 目白でも、授業中は一人一人の距離を保ちつつ、マスク着用を徹底しています!コロナウイルス対策は万全です!! 建築科 先端芸術表現科 映像科 建築科・先端芸術表現科・映像科でも、オンラインですいどーばたの授業が受けられます! 「onli...

    » 読む

  • 日本画・online初夏講習

    2020/06/05

    こんにちは、日本画科です 既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、この6月、特別な講習として「online初夏講習」を開講いたします! 緊急事態宣言下で、当学院はオンラインの会議アプリなどを導入し、生徒の実技指導にあたっておりました。そうしたノウハウを使用し、今回、高校生を対象に当講習を開く運びとなりました。 日本画科の初夏講習は6月15日から始まりま...

    » 読む

  • 基礎科 アトリエでの授業がはじまっています!

    2020/06/04

    こんばんは、基礎科です。久しぶりにアトリエでの授業が再開しました! 換気、消毒、ソーシャルディスタンスに気をつけながら、頑張っていきましょう! 今回は各コースデッサン課題でした。モチーフは、布と紐でおおわれた石膏像と、小石です。 石膏像は細かい装飾や髪の毛に囚われて、大きな形を似せるのがとっても難しいです。。。でも今回は布に隠れているので、そんな難しいパーツは描く必要がありません...

    » 読む

  • 【映像科】黒澤明と初夏講習会 – 感覚テストにおける場所の話

    2020/06/04

    映像科です。 5月の自粛期間は初の本格的なオンライン授業となりました。映像科は金土日の授業なので、金曜日の授業開始までに毎週一本指定の映画を観てもらい、金曜の授業でそれについてディスカッションするという試みをしてみました。 すると、みんなアトリエにいる時よりリラックスして発言できている印象でした。自宅だから?みんな画面を向いていて顔が見えるから? 色々と理由はありそうですが、みん...

    » 読む

  • アトリエでの授業がスタートします!

    2020/06/03

    こんにちは!広報です^^ コロナの影響で自宅での制作・オンライン授業が続いていましたが、ようやくアトリエでの授業が始まります!!   ソーシャルディスタンスを保ちつつ、各科オリエンテーションを行いました。 久しぶりにみなさんの顔が見れて嬉しいです!   マスクもばっちり!   マスクを持っていない...

    » 読む

  • 基礎科 今日がコロナ自粛によるオンライン授業の最終日

    2020/06/02

    こんばんは、基礎科です。 平常授業と同じ時間帯で月曜から日曜まで毎日行なわれた各クラスオンライン授業も今日6月2日で最終日でした。 一番多い人で5課題に取り組みました。 充実した作品もたくさん出ましたね!  少しだけご紹介 この2点の作品は、土日クラス生徒さんの作品です。 土曜と日曜のオンライン授業の中で、何...

    » 読む

  • 保護中: 基礎科_Onlineビギナーデッサンコース_課題④ 光と立体「球・立方体・円柱」

    2020/06/01

     [ Onlineビギナーデッサンコース_課題④ ]   参考作品「球・立方体・円柱」を鉛筆で模写しなさい。   ◯条件 ・資料AをA3サイズにプリントアウト(プリンターがA4の場合は、拡大コピーでA3にしてください)し、幾何形態の輪郭を画用紙にトレースすること ・トレース方法は動画内説明か資料Bを参考にすること ・トレースしたらそこに参考作品・資料C...

    » 読む

  • 保護中: 基礎科_Onlineビギナーデッサンコース_課題②「鉛筆グラデーション」

    2020/06/01

     [ Onlineビギナーデッサンコース_課題② ]   下記の条件に従って鉛筆の調子(トーン)でグラデーションを作りなさい。 趣旨・鉛筆の硬度(B系〜H系)の違いによる色(発色・鮮やかさ)の違いを知る 条件 ・B3画用紙に図Aの 指示に従って枠を取りそれぞれの枠の中は均一に調子を塗ること ・4列の枠は上から順に4B、HB、4Hで、この3列は極力擦らないように塗る...

    » 読む

  • 手ぶらで体験する基礎科 「手ぶら体験」

    2020/06/01

    すいどーばたの基礎科の授業を体験してみましょう! 事前申し込み不要!思い立った日に、すぐに参加できます!     対象 初心者・未経験者の高校1、2年生 ※学院生および今年度の体験入学に参加した方は対象外となります。 詳しくはこちら!...

    » 読む