すいどーばた美術学院

学院から

  • 進学相談会のご案内

    2014/05/11

    広報です。★☆★ 5月24日(土)新宿NSビル地下1階イベントホールで 美術・芸術系進学会が開催されます。 当日は、すいどーばたも参加して、展示ブースでの総合進学相談と デッサン基礎講習を担当します。 これから芸大・美大を目指そうと考えている方は、是非参加して、 各大学ブースに立ち寄って情報収集されてはいかがでしょうか。 さんぽう進学ネット ...

    » 読む

  • 「別冊アトリエ・芸大美大をめざす人へ」に取材協力をしました。

    2014/05/10

    デザイン・工芸科&学科です。☆★☆ 別冊アトリエ・芸大美大を目指す人へN0.151号(ハースト婦人画報社) の特集、平面構成養成レッスンと学科試験の「誤解」と「真実」の誌面を 本学院デザイン・工芸科の平島毅先生と吉田有作先生、 学科の管野仁己先生が担当しました。 また、今年度本学院合格者によるデモンストレーションや 合格体験も掲載されています。 わかりやす...

    » 読む

  • しりあがり寿さんが紫綬褒章受章!

    2014/04/28

    こんにちは。学院広報です。☆★ 本学院の今年度入学案内 私のクリエイティブの根っこ「すいどーばた」にご登場いただいている、 しりあがり寿さんが、春の褒章において学術研究や芸術文化、技術開発などへの功労者が対象の紫綬褒章を受章されることとなりました。 おめでとうございます! 以下朝日新聞の記事からご自身のコメントを載せておきます。 「まさか自分が、と。マ...

    » 読む

  • 5月連休についてのお知らせです。

    2014/04/27

    ☆★学院から5月連休についてのお知らせです。☆★ 学院は、4月29日(昭和の日)が平常授業となり、 4月30日(水)から5月6日(振替休日)までの間、休校となります。 (注意) 4月30日(水)から5月6日(休)12:00までは学院内への立ち入りができません。 各自必要な道具は29日までに必ず持ち帰るようにしてください。 ◆受付業務の休業期間 4月30日(水)から5月6日...

    » 読む

  • 教務スタッフで石膏室の清掃、整理をしました。

    2014/04/26

    こんにちは!学院からです。◆◆◆ 今日は年に一回の石膏室整理日です。 全科の教務が総出で、石膏室と石膏像の清掃、整理をおこないました。 穏やかに晴れて、作業にはもってこいの天気です。 日頃使用頻度の高いモチーフなので、汚れや傷みもめだちます。 ひとつひとつ状態をチェックして、随時新しいものに入れ替えもする予定です。 こうした教務スタッフの地道な作業が、毎日の授業...

    » 読む

  • 新年度授業がスタートしました!

    2014/04/13

    学院からです。☆★☆★ 4月12日(土)2014年度の授業がスタートしました。 初日はオリエンテーションが行われました。 事務・教務からの諸注意と学科講座の説明や、先生、スタッフの紹介があり、 これから皆さんといっしょに合格を目指します。 その後は学科試験をおこないました。今回は基礎力判定試験です。 しっかり基礎力を確認して、これからの学科対策に備えます。 ...

    » 読む

  • 4月12日。新年度がスタートします!

    2014/04/10

    学院からです。 4月12日(土)2014年度授業がスタートします。 これから実技勉強を始める方、来年度受験に向けてリスタートする方、 いろいろな気持ちをもって、すどーばたに登校されるのではないでしょうか。 この1年が充実した実りある年になるよう、スタッフ一同サポートしてゆきます。 一緒にがんばりましょう! ところで、学院内のロッカーが新しくなりました! 従...

    » 読む

  • 春季講習会が開始しました。

    2014/03/27

    学院からです☆★ 3月26日(水)2014年度春季講習会が始まりました。 受験に向けて春は大切な時期。 これから実技勉強のスタートを切る方、来年の受験に向けてリスタートしたい方、 すいどーばた指導スタッフは、気持も新たに熱意に誠意でこたえます。 油画科・デザイン工芸科の後期コース、基礎科デッサンベーシックAおよびBコース、 基礎科(油画・日本・彫刻・デザイン工芸)の...

    » 読む

  • 第3回春の高校生デッサンコンクールが実施されました。

    2014/03/23

    基礎科&学院からです。☆★ 3月21日(祝)3回目になる春の高校生デッサンコンクールが行われました。 今回は申込者323名、全国114校の高校生が参加しました。 申込参加された皆様、ありがとうございました。 今回の課題は静物。最優秀賞の作品には豪華賞品のほか、すいどーばた春季講習会10日間無料受講! の特典が授与されました。各自の結果はともあれ、このコンクールがいい刺...

    » 読む

  • 合格速報2014 国公立美術大学

    2014/03/22

    愛知県立芸術大学、金沢美術工芸大学の合格発表がありました。 合格したみなさん、おめでとうございます。 合格速報2014 合格者数は補欠、センター方式を含みます。合格者数は現時点で確認できているものです。 今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。 ...

    » 読む

1 81 82 83 84 85 89