学院から
-
夏季体験入学(7/6)が近づいてます。
2014/06/28
こんにちは。☆学院からです。★ 鬱陶しい梅雨が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか。 いよいよ夏休みが近づいてきましたね。 「予備校の夏季講習会を受けてみようかな。」 「この夏から本格的に実技勉強を始めたいな。」 「とりあえず、なんかしなきゃ・・・。」 「デッサンまだな~んにもしたことないけど、美大にはいきたい。」 「なんか、武者修行したいゼ。」 ...
-
東京藝術大学入試説明会日程変更
2014/06/20
☆★こんにちは。広報です。 東京藝術大学美術学部入試説明会の日程が変更になりました。 当初7月27日(日)・28日(月)2日間の開催予定でしたが、 7月27日(日)1日のみの開催に変更されました。 詳細は藝大HPでご確認ください。 東京藝術大学HP ...
-
7月10日進学相談会(静岡会場)
2014/06/17
こんにちは。学院広報です。☆ 7月10日(木)14:00-19:00 美術・デザイン進学相談会(静岡会場)に参加します。 場所:ツインメッセ静岡(静岡市駿河区曲金3-1-10) (株)さんぽうが企画する進学相談会です。 当日は、総合受験相談コーナーとデッサン基礎講習(18:00-19:00) を担当します。デッサン基礎講習は誰でもご参加できますので、特に初心者の...
-
武蔵野美大・多摩美大入学試験変更点
2014/06/10
こんにちは。学院広報です。☆★☆ 梅雨入りして早々、大変な豪雨でした・・・。各地で被害もででいます。 今年の梅雨はどうなっちゃうのでしょうね。ちょっと心配です。 まだまだ梅雨が続きます。くれぐれも気象情報にはご注意ください。 さて、武蔵野美大・多摩美大の入試変更が各校ホームページに 発表されております。各自確認、チェックしておいてくださいね。 学院も各科・コース...
-
ベジユニに絵を描こう。
2014/06/02
こんにちは。学院からです。 6月1日(日)「ベジユニに絵を描こう。」という企画を学院内でおこないました。 ベジユニというのは、旭化成ホームズ(株)が企画開発した、室内水耕栽培用のキットです。 ベジユニの紹介はこちら。 今回の企画は、このベジユニに絵を描いてもらい、より楽しく水耕栽培に親しんでもらおうと 旭化成ホームズさんが機会を与えてくださいました。 制作テーマ...
-
デザイン・工芸科 無料実技体験 5/31
2014/05/27
こんにちは、デザイン・工芸科昼間部です。 来る5月31日に東京藝術大学に今春合格した現役藝大生によるデモンストレーションを行ないます。実力者が描くデッサンをスタートから完成まで、じっくり見ることができる体験入学です。めったに無い機会ですから、外部の方で浪人生、高校3年生問わず無料で一緒に体験ができます。また、見学を希望の方も歓迎いたしますので、振るって御参加ください。なお、鉛筆デッサ...
-
「別冊アトリエ・芸大美大をめざす人へ」に取材協力をしました。
2014/05/10
デザイン・工芸科&学科です。☆★☆ 別冊アトリエ・芸大美大を目指す人へN0.151号(ハースト婦人画報社) の特集、平面構成養成レッスンと学科試験の「誤解」と「真実」の誌面を 本学院デザイン・工芸科の平島毅先生と吉田有作先生、 学科の管野仁己先生が担当しました。 また、今年度本学院合格者によるデモンストレーションや 合格体験も掲載されています。 わかりやす...
-
しりあがり寿さんが紫綬褒章受章!
2014/04/28
こんにちは。学院広報です。☆★ 本学院の今年度入学案内 私のクリエイティブの根っこ「すいどーばた」にご登場いただいている、 しりあがり寿さんが、春の褒章において学術研究や芸術文化、技術開発などへの功労者が対象の紫綬褒章を受章されることとなりました。 おめでとうございます! 以下朝日新聞の記事からご自身のコメントを載せておきます。 「まさか自分が、と。マ...
-
5月連休についてのお知らせです。
2014/04/27
☆★学院から5月連休についてのお知らせです。☆★ 学院は、4月29日(昭和の日)が平常授業となり、 4月30日(水)から5月6日(振替休日)までの間、休校となります。 (注意) 4月30日(水)から5月6日(休)12:00までは学院内への立ち入りができません。 各自必要な道具は29日までに必ず持ち帰るようにしてください。 ◆受付業務の休業期間 4月30日(水)から5月6日...