すいどーばた美術学院

基礎科

  • 基礎科 日曜コース、静物デッサン頑張っています!

    2016/09/11

    こんにちは、基礎科日曜コースです。 今日は、先週からの静物デッサンの講評会でした。 普段は高校に通い、唯一どばたに通える日曜日に制作するという限られた時間のなかで、 皆さん集中して頑張りました。 秀作が沢山出ましたのでご紹介します。 (油画コース) (油画コース) (油画コース) (油画コース) (デッサンコース) (デザインコース) (日本画コース) 。。。。。。。。...

    » 読む

  • 基礎科の授業を体験してみませんか?

    2016/09/10

    こんにちは、基礎科です。 基礎科では、高校1・2年生の初心者や未経験者を対象に、授業を無料体験することができます! 。。。。。。。 『手ぶらで体験』 手ぶらで鉛筆デッサンを体験することができます!(2~3時間) 開催期間 ・11月18日までの祭日を除いた授業日毎日 (詳しくはこちらのカレンダーをご覧になってください) ・平日 17:30~20:30、日曜日 10:00...

    » 読む

  • 基礎科: 静物デッサン講評日

    2016/09/09

    どうもこんばんわ!基礎科です。 夏も終わり二学期最初の金曜日、今日は講評です。 課題は引き続き静物デッサン、複数のモチーフが作り出す空間をどう捉えて表現できるか楽しみですね。 夏季講習終わって少し休みがありましたがー、みんな夏で培った力を忘れず発揮できるでしょうか?! もちろん鳥とリンゴと石膏、水の入った筒の中にリンゴとボール、赤白ストライプの布と、 それぞれのモチーフへの突っ込...

    » 読む

  • 基礎科 土日・日曜クラス2学期始まりました!!

    2016/09/04

    こんにちは、基礎科です◎ 9月に入り、いよいよ新学期のスタートです! 夏休み終わっちゃいましたけど、気持ちを切り替えてバリバリ制作しましょう!! 2学期最初の課題は静物デッサンです。 白と赤が印象的なモチーフ◎ 壁をはさんでカガミのよう! 今日は東京芸大で「藝祭」が行なわれているので、そっちに参加している人もチラホラ。 構図やパースなど、一つ一つ確認しながら制作をして...

    » 読む

  • 基礎科 夏季講習会お疲れさまでした!

    2016/08/24

    こんにちは、基礎科です。 5週間にわたった夏季講習会が、昨日の専門課題をもって終了しました。 日本全国から沢山の生徒さんが参加され密度の濃い熱い制作の日々。 充実の中、無事最終日を迎えることができました!   熱い夏が終わろうとしている… いやいや 終わらせない! エアー塑造 一昨日、13回目の映画ゴジラを見てきた浅井先生の指導棒 ビーナスの模刻...

    » 読む

  • 基礎科 夏季講習・後期の専門課題でもデモストやってます!

    2016/08/23

    こんばんは、基礎科です。 夏季講習会も5週目、いよいよ最後の専門課題となりました。 今回も後期から初めて取り組む生徒さんに向けてレクチャーや画材説明デモストレーションが各コースで行われました。 デザインコース、工芸コースでは、色彩レクチャーからデモストまでを渡辺先生が担当しました。 色彩構成でよく使う言葉「色相・彩度・明度」についての説明をしています。 アクリルガッシュの基本的な...

    » 読む

  • 東京藝大「藝祭」はっじまっるよーーー!

    2016/08/23

    こんにちは、基礎科です。 8月が終わるといよいよ芸術の秋がやって来ます。 芸術の秋といえば、東京藝術大学「藝術祭」 基礎科デザインコース講師で藝祭実行委員の橋本先生よりお知らせです! ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 今年もやってきました!藝祭!!!! 今年のテーマは「応答せよ、応答せよ」 芸大生が死力の限りを尽くして作り上げた藝祭に、皆様どう反応し、応答してくれるのだろうか? 一年生が...

    » 読む

  • 基礎科 夏季的色彩

    2016/08/19

    こんにちは、基礎科です。 暑い日々が続いてますね。 そんな真夏の制作でもアトリエの中ではカラフルで綺麗で涼しげなモチーフに取り組んでいます! モチーフの色とりどりガラスキューブ。 ゼリーみたいで美味しそう。。 ゼリー食べたい。。。 日本画コースでは細密着彩に取り組んでいるようです。 メインはサザエさん デッサンとして完成しそうなくらいの日本画の下描き。。。 床との...

    » 読む

  • 基礎科 夏季講習・デッサンコースでもデモスト!

    2016/08/18

    こんにちは、基礎科です。 基礎科の夏季講習デッサンコースも熱いです! まだ進路の科が決まっていなかったり、まずは基礎力を!という生徒さんが多数参加されています。 その様子を少しご紹介いたしましょう。 先日はコウライキジの剥製の素描に取り組みました。 日本画コース担当の廣冨先生がデモストをしてくれました。 まさにお手本、バランスの良い進め方! 約3時間半で、すで...

    » 読む

  • 基礎科 夏季講習・後期、始まりました!

    2016/08/18

    こんばんは、基礎科です。 夏季講習最後の後期が新たに始まりました。 最初の課題は、石膏デッサンです。 今期も新品の画材を抱えて、初めて参加される生徒さんが多数います。 そんな生徒さんを対象に構図・明暗レクチャー、その後に画材の説明兼ねたデモストレーションを、鉛筆と木炭それぞれで行いました。 今回の石膏デッサンの構図・明暗レクチャーは、デザインコースの渡辺先生が担当してくれました。...

    » 読む

1 89 90 91 92 93 104