未分類
-
[映像科] どばたムービーフェスティバルのレポート
2018/09/28
去る9月23日にどばたムービーフェスティバルを開催しました! すいどーばた本館の地下にスクリーンを立て上映する屋外映像祭!ゲストアーティストの梅沢和木さん、清原惟さん、吉岡美樹さんの作品上映とトークに続き、公募作品の上映、講評、表彰式となります。 映像科の生徒たちも設営。ゆくゆく自分たちで上映会やインスタレーション作品を作るときのために勉強になります...
-
23日(日)はどばたムービーフェスティバル!
2018/09/21
映像科です。半袖が肌寒い季節になってきましたね。 真夏の猛暑の中、映像科の夏季講習会前中期の二度に渡って映像実習を行いました。 内部生、外部生入り混じってのグループワークは映像科夏の風物詩でもあり、貴重な経験になったことだと思います。 このグループは学校の屋上にテープを張り巡らせています。自分たちで舞台装置を作ることで映像のイメージが鮮明になりますね。...
-
彫刻登山2018!八ヶ岳2899m!!
2018/09/17
彫刻科です。 今年も毎年恒例の彫刻科有志登山に行ってきました。 参加者も15名と多く盛り上がりました。 今年は行きと帰りは快晴でしたが、肝心のアタックの日が霧と小雨で景色は楽しめませんでしたが、それはそれで最高の登山となりました! 山では普段みれないそれぞれの表情が見えて、とても新鮮だし新たな視点が見えてきます。 今回も景色だけでなく学生、先生の素の表情が見え面白かったですね。 ...
-
9月5日(水曜)始業日の授業について。
2018/09/04
9月5日(水曜)始業日の授業は平常通り行います。 朝は台風の影響で交通機関の乱れなどが予想されます。 各自状況を確認のうえ、安全確保を第一に登校してください。...
-
こんにちは!中学生科です!
2018/08/23
めちゃくちゃ暑い毎日からようやく少し秋の気配を感じるようになりました。 我々講師陣もこの暑い夏にやられかけましたが、なんとか生きております。 そしてまたこの中学生達の熱いヤル気にやられそうです❗️ そんな熱いみんなに負けじと先生たちもデモスト三昧! サラサラと鉛筆でアタリを取ってゴリゴリ描いてフラフラ歩いてガバガバ水飲んで、、、クールですねー。 いやいや、フラフラ歩くのも...
-
台風13号接近にともなう、8/8(水)、9(木)の授業について
2018/08/07
台風が8日午後に関東甲信越に接近する見込みです。 各自で安全確保を第一に無理のない様にしてください。 8月8日(水)の講習会授業は昼のコースは通常通り行いますが 夜間コースに関しては安全を確保する為に休講といたします。 8月9日(木)の講習会授業は通常通り行いますが、 台風の影響が考えられますので各自で安全を確保し登校してください。...
-
台風接近にともなう、7/28(土)の夜間の講習について
2018/07/28
台風12号の接近にともない、学生のみなさんの安全を確保するために、 本日7月28日(土)の夜間の講習会授業は、すべて休講といたします。...
-
台風12号接近にともなう、28日(土)の授業について
2018/07/27
7月28日(土)の講習会授業は、平常通り行いますが、 台風が28日午後に伊豆諸島や関東甲信地方に接近する見込みです。 それにともない、交通機関の乱れが予想されます。 各自交通情報をよく確認して、安全確保を第一に、無理のないようにしてください。 また、状況に応じて授業を早めに終わらせる。授業内容を変更する。等の措置を講じる場合もあります。 予めご了解ください。...
-
2018年度 すいどーばたのモーレツ!高校生デッサンコンクール!!
2018/07/15
本日7月15日 2018年度 夏の高校生デッサンコンクールを開催しました! 今回は申込者942名と多くの方々が参加してくれました。なんと去年よりもさらに人数増えたんです・・・凄い!モーレツ! 当日参加、高校参加ともに参加して下さった皆様、ありがとうございました。(って別に、みんなはどばたのために参加してくれたわけではないですね。みなさんお疲れ様でした、よい機会になったでしょうか?) ...
-
本日は健康診断でした!
2018/06/08
こんにちは。広報です。 本日は昼間部の生徒と先生の、健康診断でした。 自分の体調を知るのはとても大切はことですよね。 結果は後日お渡ししますので、しばらくお待ちください! ...