こんにちは!基礎科です🐸🐧🌚
日が暮れるのが早く授業開始時はすっかり暗いですが、基礎科のアトリエではみんな寒さに負けずに頑張っています🔥🌙
今回は、ビギナーデッサンコースの優秀作品をご紹介します。
ビギナーデッサンコースとは??
基礎科のビギナーデッサンコースは、その名の通り美術やデッサンを始めたばかりの人が多く在籍するコースです。
美大受験を始めたは良いものの、急に石膏像などの大きなモチーフを描いたり、静物デッサンで大きな用紙にたくさんのモチーフを組み合わせて描くのは不安ですよね…!
ビギナーデッサンコースでは基本的なモチーフを描く中で、鉛筆の削り方から構図のとり方、描き進め方などの知識を増やしながら、一人ひとりのペースに合わせて学ぶことができます。デッサンや予備校の環境に慣れてきたら、デッサンコースや各科の専門のコースへと切り替えることができます。
またこのコースは、部活や学業との両立や、なにかと忙しい高校生活の中でも効率的に実技を学べるように、平日や土日など選べる曜日で受講することが可能です。一人ひとりのレベルやペースに合わせて課題が出るため、一年の初めや学期始め以外のタイミングでも安心して学びをはじめられますよ🌱

↓↓↓そんなビギナーデッサンコースの最近の優秀作品がこちら💁↓↓↓
まずは 🔸スターター課題〈瓶・玉ねぎ〉🔸 から2点です!

大胆な構図が目を惹くデッサンです!瓶を横に倒すことで難易度が上がりますが、説得力のある形が取れています。
瓶も玉ねぎも、細部までよく観察してリアルに仕上げられていますね!!🍾🧅

モチーフの質感がとても魅力的に描き分けられています。🍾🧅
特に玉ねぎのツヤツヤした質感がリアルで、皮の薄さまで伝わってくるところが素晴らしいです👏
お次は 🔸スターター課題〈ガラス花瓶・木の枝・カラーボール・小石〉🔸

ガラスの反射を丁寧に観察することで、ツヤっとした印象が分かりやすく描けています!
モチーフ同士の関わり合い方もしっかりと表現できていて素敵です🪨🪵🟢
🔸私物デッサン🔸 スターターの最終課題です!!私物を持ってきて、納得のいくまで描きあげます🔥 2点ご紹介。

ぬいぐるみの立体感を捉えつつ、ふわふわとした質感まで表現できているのが素晴らしいです🐈⬛
ぬいぐるみにテープかけることで空間が演出されていますね!!

イヤフォンコードの揺らぎ方がしっかりと観察されていて、愛用しているのが伝わってきます🎧
床に落ちる影が的確に拾われているため、床に置いてある様子が自然に見えてきますね✨
これからさらに寒くなっていきますが、体調管理には気をつけて臨んでいきましょう!!☁️☀️🌧️⛄️☁️☀️🌧️⛄️
🍂🌬🍁🌙🍂🌬🍁🌙🍂🌬🍁🌙🍂🌬🍁🌙🍂🌬🍁🌙🍂🌬🍁🌙🍂🌬🍁🌙🍂🌬🍁🌙🍂🌬🍁🌙🍂🌬🍁🌙🍂🌬🍁🌙🍂🌬🍁🌙🍂🌬🍁🌙🍂
基礎科では、全コースで初めて実技を取り組む方や初心者に向けて丁寧に画材説明含めた導入を行なっています。
興味はあるのに実技未経験で及び腰になってしまっている方、迷っている方、この秋から新たな一歩を踏み出してみませんか?
冬季講習会の申し込みも始まっています。
定員間近のコースもあります。
申し込みはお早めに!
2025年11月17日(月)〔基礎科〕


