すいどーばた美術学院

2021年

  • 合格速報2021(東京造形大学)

    2021/02/12

    東京造形大学の合格発表がありました。 合格したみなさん、おめでとうございます!   学院HPでは、合格者数が分かり次第、合格速報を随時更新していきます。 なお、今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。 入試直前講座も受付中です。...

    » 読む

  • 基礎科 預かり作品出まくり!16点!の陣!!

    2021/02/10

    キエーーーーーーーッ!!!🔥 今日は一気に最近の預かり作品を紹介するっス!!! まずは石膏デッサン!最初はラオコーンってモチーフだよ〜! 日本画コースから2週間みっちり頑張った力作が爆誕してる〜!!⤴︎⤴︎ 大蛇に巻きつかれて苦しんでるさまが伝わってくるっス・・・!! 今度はゲタのデッサンっスね!! これはデザイン&工芸コースから!日本画...

    » 読む

  • こんにちは!中学生科です。

    2021/02/05

    本日は夜間着彩、3時間で仕上げる訓練をしました。総芸の場合、一般試験は4時間ありますが、3時間で完成像を明確にしておくことで、残りの1時間は、描写やこだわりポイントに手をまわす事ができます!時間内で計画的に進めましょう。 三谷先生と杉山先生もデモストしました!普段は日本画の先生が着彩デモストをする場合が多いですが、彫刻と油絵の観点からできる作品も絵に幅ができて良いですよね〜 各先生の...

    » 読む

  • 中学生科 夜間2日目🔥🔥

    2021/02/04

    こんばんは。一般対策2日目ですが集中を切らさずいきましょう!! 昨日から取り組んでいたフクロウ着彩、いよいよ完成です! 力作揃いの中から2枚、より良かったものを載せさせて頂きます。 M Nさん S Sさん 先生も生徒に混じり本気着彩。。。 日本画出身の先生と彫刻出身の先生2名にデモストしてもらいましたが、同じモチーフでも全然違う絵が出来あがりました👏👏...

    » 読む

  • 基礎科 講師デモスト大会の動画!

    2021/02/04

    基礎科です。 基礎科では具体的な指導を行うべくデモストを交えながら説明する実技導入をよく行っています。 冬季講習会中期では、なんと各コースで計8人もの講師が同時にデモストをしました! その様子の記録動画を公開しましたのでご紹介します!     ブログでもその時の様子をご紹介しています! https://suidobata.a...

    » 読む

  • 中学生科 そっくり模刻と水彩特訓!

    2021/02/04

    こんにちは!中学生科です✨ 本日のベーシックコースの課題はお菓子の模刻🍭 みんなの眼差しは真剣そのもの! どっちがホンモノ〜?! 最後にみんなで品評会をしました。本物より美味しそうな作品やそれぞれのこだわりが見える作品、なんだかおなかがすいてきたなあ🤤 入門クラスでは千里先生がレクチャーしてくれました。書き起こしが重要ですYO ! こちらは受験...

    » 読む

  • 一枚一枚を自分の力に🌸

    2021/02/03

    こんばんは❗️中学生科です。 今日から夜間総合芸術高校一般対策がスタートしています。 今夜は、 挑戦するその日まで、一歩でも前へ進もうとする生徒たちが集まり、 鋭い眼差しで鉛筆を走らせました。 推薦入試の結果発表もあり、気持ちの調節が難しい時期になって来ました。 苦しく辛い。そんな時こそ、必要なのはーーー描くこと。 描くことで、きっと気持ちも前へ向かって行くはず。 頑張れ受験生🌸 先...

    » 読む

  • 合格速報2021(高校推薦)

    2021/02/02

    2021年度高校入試(推薦)、合格速報です。 合格したみなさん、おめでとうございます! 今後、講習会生などの結果により変更の可能性があります。 コースについての詳細は↓↓↓↓↓↓ 基礎科についてはこちらから 中学生科はこちらから...

    » 読む

  • 第17回高校生デッサンコンクール【3/21(日)】

    2021/02/01

    第17回高校生デッサンコンクールについて 3/21(日)に予定している第17回高校生デッサンコンクールは、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、すいどーばた美術学院にて制作を行う当日参加の実施をとりやめ、高校単位での事前制作による郵送参加のみとすることとしました。 採点および上位作品の講評は、新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮しつつ講師のみで例年通り行い、webにて上位作品の発表、全体...

    » 読む

  • 2021映像科の体験入学

    2021/02/01

    映像科の体験入学では、 1、映像科のガイダンス 2、イメージ表現 以上の2つの授業を行います。   1のガイダンスでは、映像とはなにか、映像の仕事、映像を学ぶ大学、すいどーばた映像科の授業などについて、スライドを見ながら解説していきます。映像というと映画やアニメを思い浮かべる人が多いと思いますが、それだけではない映像の多様性を知り、映像を仕事にするにはどういった道がある...

    » 読む