2021年 8月
-
基礎科 夏季講習会 後期が始まりました!
2021/08/16
こんにちは!基礎科です。 今日から夏季講習会の後期が始まりました! あっという間に夏期講習会最後のタームを迎えました!毎日集中していると本当に時が経つのが早いですね!最近は雨続きで気分が晴れませんが気合を入れて頑張っていきましょう☀️☀️ 後期の初日はどのコースもデッサン課題です!モチーフはパジャント! それぞれのコースの様子を見ていきましょう👀💨💨 彫刻、油画フロアの様子👀 ...
-
基礎科 夏季講習会中期2の優秀作品紹介 その2
2021/08/16
こんにちは、基礎科です。 先週の夏季講習会中期2の優秀作品紹介の続きです。 日本画 モチーフの色味が綺麗に描けています。季節の植物を描けるのも日本画の良いところですね。 ヘルメスの鉛筆デッサン。 大きな動きや腕の方向、質感などよく描けています。 ヘルメスは右手でブドウの房を持ち、左手に赤子を抱い...
-
基礎科 夏季講習会中期2の優秀作品を紹介します!
2021/08/14
こんにちは基礎科です。夏季講習会の中期2が終了しました!おつかれさまでした〜 今週の優秀作品を紹介していきます! まずはビギナーデッサンコースから 夏らしいモチーフです。質感や形、色などそれぞれのものの違いが表現できていて良いですね。静物デッサンは台やモチーフが置かれている状況も含めた全体感が大切です...
-
保護中: 基礎科 2学期 online 保護者説明会
2021/08/14
中秋の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、基礎科では保護者対象の進学説明会を下記日程でzoomにて実施いたします。例年は学院校舎にお越しいただき、スライド等を交えながら直接お話させていただく形で行っておりました。しかし新型コロナウイルス感染拡大防止の観点などから今年度はビデオ会議ツールを用いての開催となること、ご理解いただければ幸いです。 ...
-
基礎科 夏季講習 中期Ⅱスタートしました!
2021/08/09
こんにちは!基礎科です。 今日から夏季講習会の中期Ⅱがスタートしました。 朝は雨が降っていましたが、快晴になりましたね☀️ 中期Ⅱの初日はどのコースもデッサン課題です! 今期も各フロアでデモンストレーションが行われました。 日本画、工芸フロアではN先生! はかり棒を使いこなして正確な描き出しをみせてくれましたね! 石膏デッサンは、常に冷静に自分の絵を客観視...
-
基礎科 夏季講習会中期I 専門課題2
2021/08/07
こんにちは!基礎科です。 今日も蒸し暑い中、専門課題で力の入ったいい作品がたくさん出ました! 夏バテにも負けずみんなよく頑張っています! まずはデザインコース・工芸コースから見ていきましょう。 いいちことバナナとハリボーグミを用いた色彩構成です。 それぞれやりたいことをやりきっていて、とても魅力的ないい構成ができ上がっています。 画面を通して作者の個性も垣間見ることができて、見る側、作...
-
基礎科 入門に最適! ビギナーデッサンコース 夏季講習会中期1篇
2021/08/07
基礎科です! 夏季講習会も中盤に入りました。 基礎科では平常授業と同じく講習会でも初心者のための入門コースとして、ビギナーデッサンコースを設定しています。 藝大・美大進学を考えているものの、殆どデッサンを描いたことのない人や経験は少しあるものの不安な人などが、実技を始めるのに最適な入門コースです。 初日には、鉛筆の削り方など用具の説明に始まり、毎課題でモチーフの見方や描いていく上でのポ...
-
基礎科 夏季講習中期Ⅰ 専門課題始まりました!
2021/08/06
基礎科です。 いよいよ8月に入り夏季講習会も中盤になりました。 8月4日から専門課題に取り組んでいます。 専門課題とは、東京藝大の入試の2次試験にあたる、各科各専攻で実施する専門実技のことです。 (油画科では油彩、彫刻科では塑造、日本画科では静物着彩、デザイン科工芸科では平面構成や立体構成など) 基礎科の夏季講習会では、どのタームにも初めて実技に取り組む生徒がいますので、毎回デモ...
-
髙澤学園: 1回目新型コロナワクチン集団接種を行いました。
2021/08/05
8/2(月)にすいどーばた美術学院と姉妹校である創形美術学校の教職員希望者全員を対象にした1回目新型コロナワクチン集団接種を行いました。 髙澤学園では今後も引き続き感染症対策に努めてまいります。...