2020年 8月
-
基礎科土日クラス2学期スタート!! ビギナー静物デッサン体験授業も開催!!!
2020/08/30
こんにちは!基礎科です。 夏季講習が終わってもまだまだ暑いですね。 コロナ禍の影響で例年より早く今週から二学期がスタートしました。 2学期最初の課題はパースをテーマにダンボールと石膏像の組みモチーフです! 2学期からNEW先生が登場!!! 早速クロッキーの描き出しデモストをしてくれました!! 東京藝大日本画1年生の杉原出雲先生です!!!!! ...
-
保護中: 基礎科_Onlineビギナーデッサンコース_課題「自然物細密デッサン」
2020/08/29
[ Onlineビギナーデッサンコース_追加課題 ] 「自然物」を細密デッサンしなさい ◯条件 ・各自で自然物を一つ選びモチーフとする。(自然物:野菜、果物、木の実、魚貝類、植物、石、、、) ・ライト(照明)を片側から当てて明暗を意識すること。 ・モチーフの下に白い紙を敷き床に落ちる影も観察して描くこと。 ・B3~B4程度の画用紙かスケッチ...
-
保護中: 基礎科 特別専門課題「キャラクター粘土」2020
2020/08/28
[基礎科_特別課題「キャラクター粘土」レクチャー] https://vimeo.com/455171853 [昨年度制作風景] https://vimeo.com/364465179 [2019年度・浅井先生デモストレーション] https://vimeo.com/363085954 ...
-
基礎科です。夏季講習が終了しました。
2020/08/24
こんにちは!基礎科です。 夏季講習が先週土曜日に終了しました。 暑い中、皆さんお疲れ様でした! 無事に終わって本当に良かった! 夏季の集大成とも言える最後の課題でも良い作品が出たので紹介します。 そして週明けの...
-
保護中: 基礎科_保護者説明会のご案内 2020 秋
2020/08/24
2020年度 すいどーばた美術学院 基礎科 保護者説明会のお知らせ 中秋の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。さて、基礎科では保護者対象の進学説明会を下記日程でzoomにて実施いたします。例年は学院校舎にお越しいただき、スライド等を交えながら直接お話させていただく形で行っておりました。しかし新型コロナウイルス感染拡大防止の観点などから今年度はビデオ会議...
-
学院生・講習会生ならびに保護者の皆様への御礼
2020/08/22
本日、8月22日(土曜日) 。 学院教職員及び学院生・講習会生の中から1人のコロナウイルス感染者も無く、6週間に渡る2020年度すいどーばた美術学院夏季講習会が終了いたしました。 コロナ禍における講習会開講にあたり、本学院としては教職員、学院生・講習会生のコロナウイルス感染症対応マニュアルを作成し、その周知徹底をすすめました。そして授業時間の変更(オフピーク通学)。アトリエ内での三密回避。...
-
2020夏!すいどーばた中学生科夏季講習会後期最終日⭐︎
2020/08/22
こんにちは!中学生科です! 今日で夏季講習会も終わりです!暑い夏をなんとか乗り切れそうだね! g夏の間でドンドンレベルアップしていったので、作品としての完成度も高くなってきたね。 静物着彩は、床に置いてある状況感がとても大切だよ。モノの接地、光源など。みんな初期の方は出来なかったことがこの講習会でできるようになってきたので僕はみんなを褒めたいと思う!! マスクしたまま絵を描いて息苦しいだ...
-
基礎科 アニメーション課題_総集ページ (2024.7改訂)
2020/08/22
基礎科では通常のデッサンや専門課題と併せて様々な特別課題に取り組んでいます。 そのうちのひとつがアニメーション課題で、毎回映像科の先生を講師に招いて授業を行っています。 制作の具体的な内容としてはまず最初にそれぞれ1枚ずつ絵を描き、それを隣の人へ渡します。 隣の人の絵から始まり、それを変化させて自分の描いた絵で終わるようにします。そして自分の絵が次の人へ繋がっていきます。 みんなの絵が...
-
中学生科 夏季講習最後の課題!!
2020/08/21
今日の入門課題は写真模写。鉛筆の使い方の幅が広がる課題です! ※参考写真はサイトからお借りしました。 先生も生徒と一緒に模写を黙々と・・・ 受験コースは前回に続き囲み課題!着彩を強化します!💪💪 こちらも先生がデモストを始めました デッサンの完成✨ デモストからたくさんの事をぜひ学んでください! 明日で夏季講習は最後になります。入門コースの皆さん...