すいどーばた美術学院

学院から

  • 工芸科講演会「工芸科ってどんなトコ?」

    2018/03/16

    広報です。   3/21(祝)の高校生デッサンコンクールが近づいてきました! 3月はイベントが目白押しですね! さて、デッサンコンクールの採点待ち時間に、 工芸科の講演会「工芸科ってどんなトコ?」を開催することになりましたのでお知らせいたします!   東京藝術大学を卒業した講師の方々をお招きし、実際に作品を見ながらお話ししていただきます...

    » 読む

  • ロッカーの返却日締切間近です!

    2018/03/10

    学院からです。 2017年度もそろそろ終了します。 ロッカーを借りていた方、ロッカーの返却は3月12日までです。 13日以降になると、保障金が返りませんので、まだのかたはお急ぎくださいね。 ロッカーは、中をからにし、施錠して、鍵を受付窓口にお持ちください。 学生証を忘れないでくださいね。 学生証がないと、補償金の返金額が500円減ってしまいますよ。 ...

    » 読む

  • 合格体験記(デザイン・工芸科)

    2018/03/02

    デザイン・工芸科の合格体験記を更新しました! 今後も届き次第更新していきます。 ぜひ、受験生活の参考になさってくださいね。 https://suidobata.ac.jp/performance/memoir/designkougei/dc2018 ...

    » 読む

  • 2018年度春季講習会のお知らせ

    2018/02/26

    2018春季講習会パンフレット 2/1(木)からの春季講習会の受付が始まっています。 お問い合わせ、資料請求はこちらをご覧下さい。 2018年度東京藝術大学入試の一次試験合格者は、全コース受講費を50%免除します。   ■油画科/日本画科/彫刻科/工芸科/デザイン科 [3/26〜4/4](10日間) (各科1課題単位での受講も可能です) ...

    » 読む

  • 合格速報2018 (多摩美術大学)

    2018/02/21

    合格したみなさん、おめでとうございます。 今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。...

    » 読む

  • 合格速報2018 (武蔵野美術大学)

    2018/02/19

    本日は武蔵野美術大学の合格発表がありました。 合格したみなさん、おめでとうございます。 今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。...

    » 読む

  • 中学生科の合格体験記

    2018/02/15

    学院からです。 いち早く美術系高校に推薦合格した方々の合格体験記が届きました。 ぜひご一読ください。 https://suidobata.ac.jp/performance/memoir/chugaku/chugaku2018...

    » 読む

  • 合格速報2018(東京造形大学)

    2018/02/10

    本日は東京造形大学の合格発表がありました。 合格したみなさん、おめでとうございます。 学院HPでは、合格者数が分かり次第、合格速報を随時更新していきます。 なお、今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。 入試直前講座も受付中です。...

    » 読む

  • 東京藝術大学の志願者数が発表されました

    2018/02/09

    広報です。   平成30年度 東京藝術大学の一般入試志願者状況が発表されました。 芸大WEBページにてご確認ください。   ...

    » 読む

  • 地鎮祭を挙行しました。

    2018/02/09

    2月9日、立春も過ぎ、穏やかな晴天のなか、4号館隣地に新設する3号館(仮称)の地鎮祭が現地で開催され、いよいよ建設工事が開始されます。2018年7月竣工予定です。夏季講習会からの運用開始を目指します。地鎮祭には、学院理事、各科主任、工事関係者が出席。工事の安全を祈りました。   ...

    » 読む

1 47 48 49 50 51 89