学院から
-
第16回高校生デッサンコンクール【7/14(日)】
2018/05/07
高校生対象のデッサンコンクールです! 現在の実力を知りたい人。競いたい人! みんな集まれ! 成績優秀者には、学院から、 最優秀賞:夏季講習会 1コース分の受講料を無料 優秀賞:夏季講習会 1コース分の受講料を半額 また画材あ〜るや協賛画材各社から多数の豪華な賞品を用意しています。 昨年度は938名の高校生が参加! このコンクール参加者から、5年連続、東京芸大現役合格者が出ました! ...
-
【映像・先端芸術表現】写真ワークショップ
2018/04/25
カメラを用い、個人の視点によって時間や空間を切り取り、編集し、作品とする。 これが写真作品の基本的な成り立ちです。 この写真集制作ワークショップでは、写真を自身の表現のためのツールとして使いこなすことを目的に、様々な写真作品に触れ、カメラの構造を学び、実際の撮影、編集を経て、セルフパブリッシング (自主的に作品集を作ること) を行います。 ゲスト講師として、精力的に写真作品の発表を続ける横田...
-
人物デッサンの教科書
2018/04/17
お知らせです! 本学院基礎科講師の浅井拓馬先生監修の本が出版されました。 人物デッサンの基礎を知り、表現を磨く。 デモンストレーションのプロセス図版を中心にシンプルかつ見やすくまとめられています。 本書のデモンストレーターは、全てどばたの先生、どばた出身の方が担当しています。 どばた生には必見、必携の書です。 人物デッサンの本は数々あれど、ありそうでない「いい本...
-
12日から新学期が始まります!
2018/04/10
学院からです。 いよいよ明後日12日から新学期が始まります。 各科・各コースにより始業日が異なりますのでご確認ください。 昼間部、夜間部は12日。 建築科、先端芸術表現科、映像科は13日。 芸術学科(土・日クラス)は14日。 芸術学科(日曜クラス)、デザイン工芸科(日曜コース)、中学生は15日。 ...
-
基礎科の授業を体験してみよう!
2018/04/04
基礎科では、高校1・2年生の初心者や未経験者を対象に、授業を無料体験することができます! デッサン用具は貸し出します。 手ぶらで体験 手ぶらで鉛筆デッサンを体験することができます! 開催期間 ・4月16日〜7月10日 ・授業日に限ります。詳しくはこちらのカレンダーをご覧になってください ・平日 17:30~20:30、日曜日 10:00〜12:30 ※事前申し込みは不要です。参加出来る日に直...
-
春季講習会&2018年度学院生募集中!
2018/03/23
こんばんは。広報です。 いよいよ週明けの3/26(月)より春季講習会がはじまります。 たくさんのお問い合わせ、お申込みありがとうございます! まだまだ受付中ですので、ご不明点などございましたら、学院までご連絡ください。 明日3/24(土)は18:30まで、3/25(日)は17:00まで窓口を空けてお待ちしております。 また、20...
-
合格者作品展開催中です
2018/03/23
こんにちは!広報です。 学院内にて合格者作品展を開催中です。 今年度入試にて合格されたみなさんの入試再現作品や課題で制作した作品を、一挙に展示しています。 4/11(水)まで展覧会を開催しております。是非ご覧ください。 場所:すいどーばた美術学院内 4-0アトリエ 時間:3/23,24,4/5—11(4/8除く)…9:00—18...
-
2018年度 春の高校生デッサンコンクール
2018/03/21
2018年度 春の高校生デッサンコンクール 本日3月21日 第13回目になる高校生デッサンコンクールが開催されました!! 今回は約500名と非常に多くの高校生が参加してくれました。当日参加、高校参加ともに参加して下さった皆様、ありがとうございました。 今回の課題は「手と配布されたモチーフを組み合わせて描きなさい」でした。 上位作品を見ると、クリアフォルダーというモチーフをどう画面要...
-
3/21(祝)は高校生デッサンコンクールです!
2018/03/20
広報です。 日曜日は春季体験入学にたくさんのご参加ありがとうございました。 短い時間ではありましたが、すいどーばたの雰囲気を感じて頂けたでしょうか^^ さて、3/21(祝)は高校生デッサンコンクールです! 昨日3/19 17:00で応募は締切りましたが、昨年を上回る応募がありました。 ご応募くださった皆さん、ありがとうございまし...
-
春季体験入学、開催しました!
2018/03/18
今日は高校生対象の春季体験入学でした。 予想を超える沢山のご参加、ありがとうございました。 沢山の応募に応えるため、デッサン導入のデモストを現役藝大生や藝大出身の講師7人が行いました! 初めてデッサンに取り組む人に向けて、鉛筆や木炭の削り方、画用紙の表裏や用具の使い方に始まり、デッサンの描き出し・進め方の解説含めたデモストを行いました。 緊張と不安でいっぱいだった皆さんも、講師達の...