日本画科
-
3・21 みんな集まれ!高校生デッサンコンクール!
2014/03/16
すいどーばた美術学院では、4月から新たに1・2・3年生になる 新高校生を対象に、デッサンコンクールを行います。 我こそはと思う人、現在の自分の実力を知りたい人、これから始める人、みんな集まれ! 昨年春のコンクールでは250名を超える参加者があり、大変盛り上がりました。 すいどーばたの各科主任講師が採点講評することもあり、本格的なコンクールとなります。 個別講評も科別にわかれ、...
-
2014 春季講習会が近づいて来ました!
2014/03/15
いよいよ春季講習会が近づいて来ました。 明日の体験入学、21日の高校生デッサンコンクールとイベントが続きますが、その後、いよいよ3/26から本格的に制作する講習会が始まります。 初心者の方には丁寧に用具の説明から、制作に向かう姿勢までしっかりと指導いたします。 経験者や悔しい思いをした浪人生には、じっくり取り組めるコースから、本格的なモチーフまで揃えて、基礎固めをしていきます。 そ...
-
合格速報2014 東京芸術大学
2014/03/13
本日は東京藝術大学の合格発表がありました。 合格したみなさん、おめでとうございます。 合格速報2014 東京芸術大学 48名合格! 日本画科 16名 全国No.1 油画科 9名 彫刻科 12名 全国No.1 工芸科 2名 デザイン科 5名 先端芸術 1名 芸術学科 3名 合格者数は補欠、センター方式を含み...
-
芸大一次、日本画科と工芸科
2014/03/04
受験生のみなさん、お疲れさまです。 本日の芸大一次発表でのドバタの途中経過ですがお知らせします。 日本画科生一次通過 104名中 50名! 工芸科生一次通過 80%! 最終合格に向けて頑張って下さい! すいどーばた美術学院は全力で応援しています。 ...
-
合格速報2014 武蔵野美術大学
2014/02/20
本日は武蔵野美術大学の合格発表がありました。 合格したみなさん、おめでとうございます。 合格速報2014 合格者数は補欠、センター方式を含みます。合格者数は現時点で確認できているものです。 今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。 ...
-
ポルトガルへ行きました
2013/12/22
日本画科の講師です。 今年の11月にポルトガルへ行ってきました。 国土は日本の約四分の一、人口約1056万人が住むユーラシア大陸最西端の地です。 穏やかな気候とあたたかい人柄でとても親しみやすい国でした。 見たことのない風景や聞いたことのない言葉、知らない世界にふれることで 自分の中の小さな「常識」が形を変えていくのを感じました。 たくさんの刺激を受けて創作意欲...
-
全国公開実技コンクール申込受付中!
2013/10/05
29回目の恒例・伝統の全国公開実技コンクールの申込を受付けています。 学外からも実力を試しに多くの受験生が参加します。 コンクール期間中は「多摩美とコラボ!」や「特別講演会」などの催しも行われます。 是非すいどーばたのコンクールで実力をチェックしてみては如何でしょう。 なお、日本画科については各コース定員150名の募集です。毎年定員締切となりますので、 お申込みはお早めにお願い致します。...
-
本学院講師監修のデッサンの本が刊行されています。
2013/06/05
本学院日本画科講師 梁取文吾先生が監修したデッサンの本が刊行されています。 「基礎から身につくはじめてのデッサン」 (B5判 175頁) 東西社 「基礎から身につくはじめての人物デッサン」 (B5判 191頁) 東西社 詳しい図説と、ていねいな解説で、ひとりでも、初心者でも楽しく学べます。 作例も充実したデッサンテキストです。 ...